今日、たまたま偶然だけど、私と先輩とロングさんの
服のガラが同じだった。
あ、ロングさんというのは、ドS部屋の住人の1人。
悪い人ではないけど、いい人でもない、というのが私の見解。
で、私は人の服装なんて気にしてないので、
先輩に言われるまで気づかなかったんだけど、
いや、先輩も小姑に言われるまで気づかなかったらしいんだけど、
小姑が、
「アンタたち3人同じガラで、目がチカチカするんだけど!」
とイチャモンをつけてきたそーです。
くーだーらーなーいー。
ちなみに、私が着てた服はありふれたガラ。
例えば、チェック、ドット、ストライプ、ボーダーなんつーのは
ごくごくありふれてて、誰かとかぶってもしょうがないと思う。
仕事に差し支えるようなドギツイ色とかガラでもないのに、
「チカチカする」とか、ほとんどイチャモンだろ。
人のことなんか放っとけ。
服のガラが同じだった。
あ、ロングさんというのは、ドS部屋の住人の1人。
悪い人ではないけど、いい人でもない、というのが私の見解。
で、私は人の服装なんて気にしてないので、
先輩に言われるまで気づかなかったんだけど、
いや、先輩も小姑に言われるまで気づかなかったらしいんだけど、
小姑が、
「アンタたち3人同じガラで、目がチカチカするんだけど!」
とイチャモンをつけてきたそーです。
くーだーらーなーいー。
ちなみに、私が着てた服はありふれたガラ。
例えば、チェック、ドット、ストライプ、ボーダーなんつーのは
ごくごくありふれてて、誰かとかぶってもしょうがないと思う。
仕事に差し支えるようなドギツイ色とかガラでもないのに、
「チカチカする」とか、ほとんどイチャモンだろ。
人のことなんか放っとけ。
ピーナッツを諦めたくない。
2013年10月14日 日常最近、ピーちゃんが指に止まっている時に、
「ピーちゃん、ピーすけ、ピーナッツ♪」
という歌を歌っている。
作詞/作曲はこの私。
センスが悪いのは重々承知しております。
でも、歌が大好きなピーちゃんは、こんなダサい歌でも
一生懸命聞いてくれるのだ。
歌い始めると、私の唇に耳をくっつけて真剣に聞いている。
しかし、唇にそんなに耳をよせないと聞こえないのか?
インコはそんなに耳が悪い生き物だったか?
それとも私の滑舌が最悪なのか?
それはさておき・・・。
真剣に聞く、ということは「覚えたい」と思っているからで、
そんな熱意をビシビシ感じたら、私もリピートに次ぐリピートで
この短い歌をずっと歌うしかない。
そしてある日のこと。
口をモゴモゴさせてるなー…と思ったら、
「ピーちゃん(これは元々言える)、ピーナ…ピーナ」
と少しだけしゃべった!
ピーすけが抜けてるけど、そんなこた~どーでもいい。
「ピーナッツ!ピーナッツだよ!ピーちゃん!」
どうにかピーナッツ、と言わせたくてムキになる私。
ピーちゃんは小首をかしげて私を見ながら、口をモゴモゴ。
「ピーナ・・・ピーナ・・・」
を繰り返した後、いきなり私の指から飛び去って行った。
そして、その日以降、ピーちゃんは歌自体、聞かなくなった。
多分、あの日、ピーナッツをしゃべってみようと思ったものの、
自分には難しいと判断したのだろう。
ピーナッツの練習どころか、歌も熱心に聞かなくなった。
でも私は諦めきれずに、今日も
「ピーちゃん、ピーすけ、ピーナッツ♪」
と歌って聞かせている。
ピーちゃんは、寝たフリしてやり過ごそうとしてるけどね。
まったく、教えてない「ヨイショ」は勝手に覚えたくせに、
「ピーナッツ」はなんで覚えないんだ。
「ピーちゃん、ピーすけ、ピーナッツ♪」
という歌を歌っている。
作詞/作曲はこの私。
センスが悪いのは重々承知しております。
でも、歌が大好きなピーちゃんは、こんなダサい歌でも
一生懸命聞いてくれるのだ。
歌い始めると、私の唇に耳をくっつけて真剣に聞いている。
しかし、唇にそんなに耳をよせないと聞こえないのか?
インコはそんなに耳が悪い生き物だったか?
それとも私の滑舌が最悪なのか?
それはさておき・・・。
真剣に聞く、ということは「覚えたい」と思っているからで、
そんな熱意をビシビシ感じたら、私もリピートに次ぐリピートで
この短い歌をずっと歌うしかない。
そしてある日のこと。
口をモゴモゴさせてるなー…と思ったら、
「ピーちゃん(これは元々言える)、ピーナ…ピーナ」
と少しだけしゃべった!
ピーすけが抜けてるけど、そんなこた~どーでもいい。
「ピーナッツ!ピーナッツだよ!ピーちゃん!」
どうにかピーナッツ、と言わせたくてムキになる私。
ピーちゃんは小首をかしげて私を見ながら、口をモゴモゴ。
「ピーナ・・・ピーナ・・・」
を繰り返した後、いきなり私の指から飛び去って行った。
そして、その日以降、ピーちゃんは歌自体、聞かなくなった。
多分、あの日、ピーナッツをしゃべってみようと思ったものの、
自分には難しいと判断したのだろう。
ピーナッツの練習どころか、歌も熱心に聞かなくなった。
でも私は諦めきれずに、今日も
「ピーちゃん、ピーすけ、ピーナッツ♪」
と歌って聞かせている。
ピーちゃんは、寝たフリしてやり過ごそうとしてるけどね。
まったく、教えてない「ヨイショ」は勝手に覚えたくせに、
「ピーナッツ」はなんで覚えないんだ。
みんな色々あるよね。
2013年10月13日 日常昨日は久しぶりにマリさんに会った。
半年ぶりくらいに会うので、たまったグチを吐き出そうと
意気揚々と出かけたんだけど、なんか結局うまく話せず…。
仕事や会社のグチって、その内容を知っている人相手じゃないと、
うまく説明できないし、心からはわかってもらえないよね。
結局盛り上がるのは、前の会社(社長)の悪口…(^^;
マリさんの方の会社のグチも聞いた。
マリさんは今、社員10人くらいの会社で
事務補助の仕事をしている。
週に3日、1日3時間程度なので、本当に簡単な仕事らしいが、
彼女以外は結構キツイ仕事をしているらしい。
また社長がワンマンで、売り上げが悪いとクビ、
社長とそりが合わないとクビ、と、首切り魔となっているので、
社員の入れ替えがすごいらしい。
もちろん、クビを言われる前に自分から辞めちゃう人も多いらしく、
マリさんが入社してから8か月の間にすべて入れ替わり、
なんと、今、彼女が一番の古株だとか。
入社して8か月で古株・・・それもすごいな。
半年ぶりくらいに会うので、たまったグチを吐き出そうと
意気揚々と出かけたんだけど、なんか結局うまく話せず…。
仕事や会社のグチって、その内容を知っている人相手じゃないと、
うまく説明できないし、心からはわかってもらえないよね。
結局盛り上がるのは、前の会社(社長)の悪口…(^^;
マリさんの方の会社のグチも聞いた。
マリさんは今、社員10人くらいの会社で
事務補助の仕事をしている。
週に3日、1日3時間程度なので、本当に簡単な仕事らしいが、
彼女以外は結構キツイ仕事をしているらしい。
また社長がワンマンで、売り上げが悪いとクビ、
社長とそりが合わないとクビ、と、首切り魔となっているので、
社員の入れ替えがすごいらしい。
もちろん、クビを言われる前に自分から辞めちゃう人も多いらしく、
マリさんが入社してから8か月の間にすべて入れ替わり、
なんと、今、彼女が一番の古株だとか。
入社して8か月で古株・・・それもすごいな。
なかなかデータ件数が減らない…と思っていたけど、
今週はなかなかいい具合に少なかった。
少ないったって、ヒマになるほどじゃない。
相変わらず昼休みも返上で仕事している。
でも、このまま少なくなると、時間に余裕ができそうな感じで、
そうなると、例の「クビを切られた新人」の仕事が
まわってきそうな気配が濃厚・・・。
その仕事はいまだに宙ぶらりんなんだよね。
あぁ~、私に回ってきそうで嫌だー!
そんな時、とあるコラム?が目についた。
上から仕事を命令されたら、無理と言わず、まずやってみるべし。
自分を追い込むことも時には必要。
そんな感じのことが書いてあった。
それを書いた人に言いたいよね。
そんなことできるかってね。
自分を追い込んで精神的に病んだらどーすんだ。
またそのコラムには、
上司は部下ができないような仕事は回さない。
みたいなことも書いてあった。
あのね、世の中の上司がみんな「島耕作」みたいだったら
そういうこともあるだろーけどね、大体、どこの上司も
バカばっかりなんだよっ!!
まぁそれは言い過ぎですけども。
でも、ウチの社長に関しては、「できない仕事は回さない」
というのは、まったくもって当てはまらないよね。
新人に難しい仕事をまかせて、できないからってクビにするという
暴君ネロもびっくりの暴君ぶりだもんね。
あぁ~、どうか狙われませんように!!
今週はなかなかいい具合に少なかった。
少ないったって、ヒマになるほどじゃない。
相変わらず昼休みも返上で仕事している。
でも、このまま少なくなると、時間に余裕ができそうな感じで、
そうなると、例の「クビを切られた新人」の仕事が
まわってきそうな気配が濃厚・・・。
その仕事はいまだに宙ぶらりんなんだよね。
あぁ~、私に回ってきそうで嫌だー!
そんな時、とあるコラム?が目についた。
上から仕事を命令されたら、無理と言わず、まずやってみるべし。
自分を追い込むことも時には必要。
そんな感じのことが書いてあった。
それを書いた人に言いたいよね。
そんなことできるかってね。
自分を追い込んで精神的に病んだらどーすんだ。
またそのコラムには、
上司は部下ができないような仕事は回さない。
みたいなことも書いてあった。
あのね、世の中の上司がみんな「島耕作」みたいだったら
そういうこともあるだろーけどね、大体、どこの上司も
バカばっかりなんだよっ!!
まぁそれは言い過ぎですけども。
でも、ウチの社長に関しては、「できない仕事は回さない」
というのは、まったくもって当てはまらないよね。
新人に難しい仕事をまかせて、できないからってクビにするという
暴君ネロもびっくりの暴君ぶりだもんね。
あぁ~、どうか狙われませんように!!
これ以上は無理でしょー。
2013年10月9日 日常 コメント (2)社長が、またやらかしてくれました。
とある社員に仕事をまかせ、
それが社長の思うように進んでなかったそうで、
いきなり、
「クビ」
を言い渡したそうです…。
その人は、新人ってわけじゃないけど、
まだ2年未満くらいの社員だそうです。
(ドS部屋の話ではなく、別部署の話)
そんな人に大量で難解な仕事を命じて、
進み具合が悪いからって、いきなり解雇って
…キチガイじみてるわー。
そして、彼女の周囲にいる人は、彼女が仕事で追い詰められてるのを
知りつつ、誰も手を貸してくれなかったそうです。
逆に、「これもアイツに押し付けちゃおう」と言って、
自分たちの仕事を回していたそうです。
ねぇ、これってイジメじゃないの?
イジメってさ、子供だけの問題だけじゃないよね。
知恵がある分、大人のイジメは陰湿だよね。
そして、その人がやってた仕事を、誰が引き継ぐか?で、
大騒ぎになっとります。
クビを言い渡された人がいた部署では、
「ドS部屋の新人(私のこと)にやらせればいい!」と言ってるようですが、
将軍とベテランさんが
「そっちでやれ!!」
と言い返して…社内はもうピリピリムード満載。
将軍とベテランさんは、特に私をかばって、そう言ってるわけではなく、
自分たちに火の粉がかかるのがイヤなんだよねー。
そうハッキリ言ってたもん。別にいいけど。
まぁ、最後に決めるのは社長なんだけどね。
今だって、昼休みもほとんど取らずに仕事して、
終わらない仕事は持ち帰りしてるっつーのに、
これ以上は無理だって!!
とある社員に仕事をまかせ、
それが社長の思うように進んでなかったそうで、
いきなり、
「クビ」
を言い渡したそうです…。
その人は、新人ってわけじゃないけど、
まだ2年未満くらいの社員だそうです。
(ドS部屋の話ではなく、別部署の話)
そんな人に大量で難解な仕事を命じて、
進み具合が悪いからって、いきなり解雇って
…キチガイじみてるわー。
そして、彼女の周囲にいる人は、彼女が仕事で追い詰められてるのを
知りつつ、誰も手を貸してくれなかったそうです。
逆に、「これもアイツに押し付けちゃおう」と言って、
自分たちの仕事を回していたそうです。
ねぇ、これってイジメじゃないの?
イジメってさ、子供だけの問題だけじゃないよね。
知恵がある分、大人のイジメは陰湿だよね。
そして、その人がやってた仕事を、誰が引き継ぐか?で、
大騒ぎになっとります。
クビを言い渡された人がいた部署では、
「ドS部屋の新人(私のこと)にやらせればいい!」と言ってるようですが、
将軍とベテランさんが
「そっちでやれ!!」
と言い返して…社内はもうピリピリムード満載。
将軍とベテランさんは、特に私をかばって、そう言ってるわけではなく、
自分たちに火の粉がかかるのがイヤなんだよねー。
そうハッキリ言ってたもん。別にいいけど。
まぁ、最後に決めるのは社長なんだけどね。
今だって、昼休みもほとんど取らずに仕事して、
終わらない仕事は持ち帰りしてるっつーのに、
これ以上は無理だって!!
ドS副隊長あらため、小姑は口を開けば人の悪口を言う、という
とても厄介な人だ。
先輩はこの人に少し気に入られているので、
時々、悪口の聞き役にさせられている。
うっかり相槌を打てば、同意したことになるので、
返答にとても困ると、先輩はこぼしていた。
ちなみに、先輩は仕入れた悪口情報を私に報告してくれるが、
又聞きとは言え、人の悪口というのは聞きがたいものである。
しかし、先輩もストレスがたまるので、
私を相手に吐き出したいのだろう。
気持ちはわかる。
さて、その小姑、最近は〇〇さんの悪口がとても多いらしい。
確かに〇〇さんという人もクセがあって、
小姑が悪く言いたくなる気持ちもわからないでもない。
でもね、大して年が違わないのに、〇〇さんのことを
「おばさん」呼ばわりするのはどーかと思うね。
「あのおばさん、チョーむかつく!」とか言ってるらしいけど、
アナタも世間から見れば、充分「おばさん」だから。
それとも、彼女にとっての「おばさん」の定義とは、
自分より年上、ということなのか?
そうだとしたら、大変滑稽なことだ。
小姑は仲良くしている人の悪口も言うらしい。
多分、彼女の脳は、「人の悪口を言うと快感物質が出る」
という体質なのだろう。
まったく困った人だね。
さて、私はどんな悪口を言われているのやら?
とても厄介な人だ。
先輩はこの人に少し気に入られているので、
時々、悪口の聞き役にさせられている。
うっかり相槌を打てば、同意したことになるので、
返答にとても困ると、先輩はこぼしていた。
ちなみに、先輩は仕入れた悪口情報を私に報告してくれるが、
又聞きとは言え、人の悪口というのは聞きがたいものである。
しかし、先輩もストレスがたまるので、
私を相手に吐き出したいのだろう。
気持ちはわかる。
さて、その小姑、最近は〇〇さんの悪口がとても多いらしい。
確かに〇〇さんという人もクセがあって、
小姑が悪く言いたくなる気持ちもわからないでもない。
でもね、大して年が違わないのに、〇〇さんのことを
「おばさん」呼ばわりするのはどーかと思うね。
「あのおばさん、チョーむかつく!」とか言ってるらしいけど、
アナタも世間から見れば、充分「おばさん」だから。
それとも、彼女にとっての「おばさん」の定義とは、
自分より年上、ということなのか?
そうだとしたら、大変滑稽なことだ。
小姑は仲良くしている人の悪口も言うらしい。
多分、彼女の脳は、「人の悪口を言うと快感物質が出る」
という体質なのだろう。
まったく困った人だね。
さて、私はどんな悪口を言われているのやら?
いきなりですが、ドS隊長のあだ名が「姑」に変わりました。
もちろん「いい姑」ではありません。
「イジワル姑」です。
全国の「いいお姑さん」、ごめんなさいね。
将軍と違って威圧感を感じないので、隊長って地位じゃないよなー。
と、最近思ってたんだよね。
そしたら、先輩が「イジワル姑って感じじゃん」と言ったので
それに決定。
なので、ドS副隊長は「小姑」で決定。
さて、先輩が「ねぇねぇ知ってるぅ~?」と豆しばのマネをしながら
恐ろしい話をしてくれました。
「気づいてないと思うけどさ、姑は時々背後から仕事チェックしてるよ」
全然気づいてなかった!!
つーか、仕事をチェックって何?サボってるとか思われてんの?
朝は早くから来て、夕方も残業がつかないギリギリまで仕事して、
昼休みだって、入社してからずっと15分くらいしか取ってなくて、
それで「こいつ仕事してないみたいだから、チェックしてやれ」
と思ってんの?
すごいわ。さすが姑。
「時々、バッと振り返ってみな。姑、びっくりするよ。ヒヒヒ。」
と、先輩にそそのかされたけど、めんどくさいからそんなことしないよ。
私は見られて困ることは何もしてないから、
好きなだけ見るがいい!!
もちろん「いい姑」ではありません。
「イジワル姑」です。
全国の「いいお姑さん」、ごめんなさいね。
将軍と違って威圧感を感じないので、隊長って地位じゃないよなー。
と、最近思ってたんだよね。
そしたら、先輩が「イジワル姑って感じじゃん」と言ったので
それに決定。
なので、ドS副隊長は「小姑」で決定。
さて、先輩が「ねぇねぇ知ってるぅ~?」と豆しばのマネをしながら
恐ろしい話をしてくれました。
「気づいてないと思うけどさ、姑は時々背後から仕事チェックしてるよ」
全然気づいてなかった!!
つーか、仕事をチェックって何?サボってるとか思われてんの?
朝は早くから来て、夕方も残業がつかないギリギリまで仕事して、
昼休みだって、入社してからずっと15分くらいしか取ってなくて、
それで「こいつ仕事してないみたいだから、チェックしてやれ」
と思ってんの?
すごいわ。さすが姑。
「時々、バッと振り返ってみな。姑、びっくりするよ。ヒヒヒ。」
と、先輩にそそのかされたけど、めんどくさいからそんなことしないよ。
私は見られて困ることは何もしてないから、
好きなだけ見るがいい!!
仕事中、先輩と私はあまり話をしない。
もちろん忙しくておしゃべりするヒマなんて無いんだけど、
それより何より、
聞かれるのが怖いから
話さないのです。
うっかり誰かを批判するよーなことでも言おうものなら、
あっという間に会社全体に広がり、
「あいつら新人のくせに生意気」
ということになるのだ。
※私はまだ経験はないけど、他の新人がやられてた。コワッ!
なので、誰かに聞かれたくない話を先輩としたくなると、
どーでもいい資料に走り書きして、
「これチェックしてもらえますか?」と言って渡している。
なんか、秘密の恋をしている社内恋愛のカップルみたいだよな。
今日は初めて先輩と外でランチしたんだけど、
その誘いも、資料にメモを挟んで寄越してきたし!!
一緒に出ると怪しまれるからって、時間差で会社を出たし!!
もちろん戻る時も、時間差で!!
もー、まさに私たち秘密のカップルだわ。
もちろん忙しくておしゃべりするヒマなんて無いんだけど、
それより何より、
聞かれるのが怖いから
話さないのです。
うっかり誰かを批判するよーなことでも言おうものなら、
あっという間に会社全体に広がり、
「あいつら新人のくせに生意気」
ということになるのだ。
※私はまだ経験はないけど、他の新人がやられてた。コワッ!
なので、誰かに聞かれたくない話を先輩としたくなると、
どーでもいい資料に走り書きして、
「これチェックしてもらえますか?」と言って渡している。
なんか、秘密の恋をしている社内恋愛のカップルみたいだよな。
今日は初めて先輩と外でランチしたんだけど、
その誘いも、資料にメモを挟んで寄越してきたし!!
一緒に出ると怪しまれるからって、時間差で会社を出たし!!
もちろん戻る時も、時間差で!!
もー、まさに私たち秘密のカップルだわ。
8月に入ったころ、モルモットのモモちゃんの体にハゲができた。
最初は10円玉2つ分くらいだったのが、
みるみる抜けて、大陸みたいになってしまった。
「病院!!」
と思ったけれど、その前に家でできることはないか?と
ネットを調べてみた。
まず、ハゲができる原因は、寄生虫、カビ、不衛生、ストレスなんだそう。
もちろん違う理由もあるけど、大きい要因はこの4つみたい。
とりあえず、寄生虫、カビ、不衛生ならば、
風呂に入れればいいのでは?と思い、風呂場へ連行。
そういえば最近、お風呂に入れてなかったなぁ…。
モモはお風呂が嫌いだし、あんまり汚れてなかったからいいやー
と思ってたんだよね。
でもやっぱり不衛生だったのかな…。
薬用シャンプーもつけてワシワシ洗って、きれいさっぱり!
それからしばらくして、大陸ハゲに草…じゃなくて毛が生えてきました♪
やっぱり不衛生が原因か。
これからは嫌がられても、時々風呂に入れないとダメだな。
そして、今日見てみたら、大陸ハゲは無くなってました!!
は~、これで一安心だ~。
最初は10円玉2つ分くらいだったのが、
みるみる抜けて、大陸みたいになってしまった。
「病院!!」
と思ったけれど、その前に家でできることはないか?と
ネットを調べてみた。
まず、ハゲができる原因は、寄生虫、カビ、不衛生、ストレスなんだそう。
もちろん違う理由もあるけど、大きい要因はこの4つみたい。
とりあえず、寄生虫、カビ、不衛生ならば、
風呂に入れればいいのでは?と思い、風呂場へ連行。
そういえば最近、お風呂に入れてなかったなぁ…。
モモはお風呂が嫌いだし、あんまり汚れてなかったからいいやー
と思ってたんだよね。
でもやっぱり不衛生だったのかな…。
薬用シャンプーもつけてワシワシ洗って、きれいさっぱり!
それからしばらくして、大陸ハゲに草…じゃなくて毛が生えてきました♪
やっぱり不衛生が原因か。
これからは嫌がられても、時々風呂に入れないとダメだな。
そして、今日見てみたら、大陸ハゲは無くなってました!!
は~、これで一安心だ~。
目玉が飛び出るとはこの事。
2013年9月27日 日常いや~。朝晩は涼しくて、すっかり秋って感じですよねぇ~。
私の仕事も、忙しい忙しいとは言っても、
さすがに真夏のころに比べたら、ちょっぴりですが
落ち着いたかな?なんて思い始めてきました。
私が仕事に慣れてきた、っていうのもあるんですけどね。エヘッ☆
…なんて余裕かましてたら、とんでもねーことが起こりましたよ。
毎朝、全国からのデータを吸い上げてプリントアウトするんだけど、
その前に、全部で何件あるか、総数をチェックするのね。
一昨日も昨日も1000件くらいだったので、
今日もそのくらいだろーなー。と思いつつ、クリックしたら、
「1005件」
あー、やっぱりね。そのくらいさね。
・・・いや、待て。「1」が、なんか丸くないか?
よーく見たら、「2005件」て・・・2000件超えてるがな!!
この時の私の目玉は、マンガみたいに飛び出てたと思うね。
心底驚いたもん。
でも、私が新人だからこの件数で驚くのか?と思って
ベテランさんに聞いてみたら、同じようにビックリしてた。
やはり、この時期での2000超えはあり得ないらしい。
バブルの頃は越えてたらしいけど。
でも、今、バブルじゃないじゃん。
不景気じゃん。
データ件数だけバブリーになってどうするよ。
で、もちろん今日中には終わらず。
月曜日に持ち越し。
でも、月曜は月曜のデータチェックがある。
一体どうなる!?
知るか!!
私の仕事も、忙しい忙しいとは言っても、
さすがに真夏のころに比べたら、ちょっぴりですが
落ち着いたかな?なんて思い始めてきました。
私が仕事に慣れてきた、っていうのもあるんですけどね。エヘッ☆
…なんて余裕かましてたら、とんでもねーことが起こりましたよ。
毎朝、全国からのデータを吸い上げてプリントアウトするんだけど、
その前に、全部で何件あるか、総数をチェックするのね。
一昨日も昨日も1000件くらいだったので、
今日もそのくらいだろーなー。と思いつつ、クリックしたら、
「1005件」
あー、やっぱりね。そのくらいさね。
・・・いや、待て。「1」が、なんか丸くないか?
よーく見たら、「2005件」て・・・2000件超えてるがな!!
この時の私の目玉は、マンガみたいに飛び出てたと思うね。
心底驚いたもん。
でも、私が新人だからこの件数で驚くのか?と思って
ベテランさんに聞いてみたら、同じようにビックリしてた。
やはり、この時期での2000超えはあり得ないらしい。
バブルの頃は越えてたらしいけど。
でも、今、バブルじゃないじゃん。
不景気じゃん。
データ件数だけバブリーになってどうするよ。
で、もちろん今日中には終わらず。
月曜日に持ち越し。
でも、月曜は月曜のデータチェックがある。
一体どうなる!?
知るか!!
ヒマな日なんて1日もありません。
2013年9月25日 日常 コメント (2)今日、またドS部屋に社長が来た。
また私に対するイチャモンか?と身構えたけど、
今日は違う話で、捕まったのはベテランさん。
なんかよくわからないけど、何かの資料を作れ、という話らしい。
ベテランさんの話を聞いていると、すぐにできるものではなくて、
かなりの時間、というか日数がかかるらしい。
自分が見たいものがすぐに出てこないと、
すぐに爆発する社長は、案の定ドッカーン☆しちゃいまして。
小一時間くらい、ベテランさんにお説教してました…。
そのお説教も、もう堂々巡りなのよね。
それ、さっきも聞いたから!ってツッコミ入れたくてウズウズしたわよ。
そして、「とにかく時間がかかってもいいから、すぐ取り掛かれ!」
ということになり、
「いくら忙しいったって、ヒマな日だってあるんだろ!?」
「やることなくて、一日ぼーっとしてる日もあるんだろ!?」
と、失礼なことを言い出す社長。
他の人はどうか知らんけど、私とベテランさんは
同じ仕事をしているからわかる。
私たちは決してヒマな日はありません!!ただの1日もです!!
半日ヒマという日もありません!!
なのでベテランさんが、「ヒマな日はないですよ」と反論すると…
「そんなわけあるかっ!!ヒマな日があるに決まってる!!」
と、暴言を吐きました!!
とんでもない決めつけです。
後から聞いたけど、社長はコンピューター音痴なので、
パソコンを使った仕事については、全然わかってないらしい。
そして、パソコンがわからない人にありがちな誤解なんだけど、
「パソコン=魔法の箱」で、指一本でなんでも簡単にできると思い込んでる。
だから、パソコンを使った仕事をしている人は「ヒマ」と
決めつけているようなのねー・・・
つーかさ、そんなの見ればわかると思うんだけど・・・
まぁ、それも、パソコンがわからない人には、
パチパチ入力している姿も遊んでるよーにしか見えんのかもね。
それにしても、この社長は冷静に話し合うってことが
一切できないんだなー…。
また私に対するイチャモンか?と身構えたけど、
今日は違う話で、捕まったのはベテランさん。
なんかよくわからないけど、何かの資料を作れ、という話らしい。
ベテランさんの話を聞いていると、すぐにできるものではなくて、
かなりの時間、というか日数がかかるらしい。
自分が見たいものがすぐに出てこないと、
すぐに爆発する社長は、案の定ドッカーン☆しちゃいまして。
小一時間くらい、ベテランさんにお説教してました…。
そのお説教も、もう堂々巡りなのよね。
それ、さっきも聞いたから!ってツッコミ入れたくてウズウズしたわよ。
そして、「とにかく時間がかかってもいいから、すぐ取り掛かれ!」
ということになり、
「いくら忙しいったって、ヒマな日だってあるんだろ!?」
「やることなくて、一日ぼーっとしてる日もあるんだろ!?」
と、失礼なことを言い出す社長。
他の人はどうか知らんけど、私とベテランさんは
同じ仕事をしているからわかる。
私たちは決してヒマな日はありません!!ただの1日もです!!
半日ヒマという日もありません!!
なのでベテランさんが、「ヒマな日はないですよ」と反論すると…
「そんなわけあるかっ!!ヒマな日があるに決まってる!!」
と、暴言を吐きました!!
とんでもない決めつけです。
後から聞いたけど、社長はコンピューター音痴なので、
パソコンを使った仕事については、全然わかってないらしい。
そして、パソコンがわからない人にありがちな誤解なんだけど、
「パソコン=魔法の箱」で、指一本でなんでも簡単にできると思い込んでる。
だから、パソコンを使った仕事をしている人は「ヒマ」と
決めつけているようなのねー・・・
つーかさ、そんなの見ればわかると思うんだけど・・・
まぁ、それも、パソコンがわからない人には、
パチパチ入力している姿も遊んでるよーにしか見えんのかもね。
それにしても、この社長は冷静に話し合うってことが
一切できないんだなー…。
私が所属している部は、ドSな人ばかりが所属している、
と、前にある人に聞かされた。
なので私は「ドS部屋」と名付けたのだけど、
元々は、違う名前がつけられているそうだ。
それは、
「根暗部屋」
分かるわ~。
ピッタリはまるわ~。
私も常々感じていたんだよね。
この部屋の人は、心根が暗いって。
もう、顔つきからして暗いんだよね。
おとなしくて暗い性格なら構わないんだけど、
意地が悪くて暗いから困るよね。
それと、この「根暗&ドS部屋」
「社長から使えないと思われた人」または
「社長から嫌われた人」が追いやられる部署なんだそうで・・・。
ということは、「仕事ができない」という印象を持たれた私は、
多分、ここから出ることはないでしょう。
ま、他の部署もやっぱりイヤな人はいるそうなので、
どこに行っても同じでしょうけど。
ともかく、この会社に長くいたければ、
鈍感力を高める必要があるよな・・・。
と、前にある人に聞かされた。
なので私は「ドS部屋」と名付けたのだけど、
元々は、違う名前がつけられているそうだ。
それは、
「根暗部屋」
分かるわ~。
ピッタリはまるわ~。
私も常々感じていたんだよね。
この部屋の人は、心根が暗いって。
もう、顔つきからして暗いんだよね。
おとなしくて暗い性格なら構わないんだけど、
意地が悪くて暗いから困るよね。
それと、この「根暗&ドS部屋」
「社長から使えないと思われた人」または
「社長から嫌われた人」が追いやられる部署なんだそうで・・・。
ということは、「仕事ができない」という印象を持たれた私は、
多分、ここから出ることはないでしょう。
ま、他の部署もやっぱりイヤな人はいるそうなので、
どこに行っても同じでしょうけど。
ともかく、この会社に長くいたければ、
鈍感力を高める必要があるよな・・・。
昨日、怖い話を聞いてしまった。
先輩が古株社員から聞いた話なんだけど…。
社長がもうちょっと若かった頃の話。
今は女しかいないドS部屋に、昔は男性もいたそうで、
その内の一人が、社長に怒られていたそうです。
そして怒りがヒートアップした社長は、
自分のベルトを外すと、その社員をムチ打とうとしたそうです!!
例えば、頭に来て、殴る、蹴る、モノを投げる、胸ぐらをつかむ、
といった行為はあると思うんだけど、
「頭に来たからムチでしばこう!」
と、考える人っていないと思うんだよね。
どんだけサディスティックな性格なんだよ。
当然、その社員はすぐ辞めてしまったそうな…。
そりゃそうだよね。
怒ったらムチでしばくような社長の元では働けないよね。
今は、その頃より性格が丸くなったので、そういうことはないらしいけど
絶対ないとは言い切れないよね。
最初に、面接の時に面接官が「ウチの社長は厳しいから」と言ってたけど、
これは厳しいとは言わないんじゃない?
ちなみに、社長がベルト(ムチ)でしばこうとした時、
そばにいた別のオエライさんが社長を羽交い絞めにして止めたそうだけど、
その時の言葉がまたひどい。
「裁判になったら負けますからやめてください!」
って止めたんだってよ。
ムチでしばかれる社員を助けるためじゃなくて、
会社が裁判で負けることを危惧して止めたってことだよね。
勤めれば勤めるほど、恐ろしい内情がわかってくる…。
先輩が古株社員から聞いた話なんだけど…。
社長がもうちょっと若かった頃の話。
今は女しかいないドS部屋に、昔は男性もいたそうで、
その内の一人が、社長に怒られていたそうです。
そして怒りがヒートアップした社長は、
自分のベルトを外すと、その社員をムチ打とうとしたそうです!!
例えば、頭に来て、殴る、蹴る、モノを投げる、胸ぐらをつかむ、
といった行為はあると思うんだけど、
「頭に来たからムチでしばこう!」
と、考える人っていないと思うんだよね。
どんだけサディスティックな性格なんだよ。
当然、その社員はすぐ辞めてしまったそうな…。
そりゃそうだよね。
怒ったらムチでしばくような社長の元では働けないよね。
今は、その頃より性格が丸くなったので、そういうことはないらしいけど
絶対ないとは言い切れないよね。
最初に、面接の時に面接官が「ウチの社長は厳しいから」と言ってたけど、
これは厳しいとは言わないんじゃない?
ちなみに、社長がベルト(ムチ)でしばこうとした時、
そばにいた別のオエライさんが社長を羽交い絞めにして止めたそうだけど、
その時の言葉がまたひどい。
「裁判になったら負けますからやめてください!」
って止めたんだってよ。
ムチでしばかれる社員を助けるためじゃなくて、
会社が裁判で負けることを危惧して止めたってことだよね。
勤めれば勤めるほど、恐ろしい内情がわかってくる…。
1足して、1引いたら何も変わらないよね?
2013年9月19日 日常 コメント (2)日報で怒られてから、「大変」「忙しい」という言葉は封印し、
ポジティブなことばかり書くようにしているのに、
まだ社長は怒っている。
今日もドS部屋にやってきて、怒っていた。
かなりしつこい老人だ。
すっかり私は「できない社員」としてマークされてしまった。
あの日報は、少々大げさに、へりくだって書いたものです、
と、何度も説明してるんだけど、一度インプットされた記憶は、
まったく上書きできないようだ。
そして、今日、
「大変だ、忙しいと言ってるから、〇〇部から1人、こっちに寄越す。」
と、言ってきた。
へぇ~!それは願ってもない!
「で、代わりにドS部屋から1人、〇〇部に来てもらいたい!」
は?
1人足して、1人引いたら意味ないじゃん!!
あっけにとられるドS部屋の面々。
しかも、「仕事ができて、気遣いのできる優秀な人が欲しい!」だって。
ドS部屋から優秀な人材が1人いなくなったら、
ますます忙しくなるだろ?
こいつ、バカか?
結局、誰がその部署に配属になるのか決まらないまま、
社長は部屋を出ていった。
これでウヤムヤになった…と思うのは間違いで、
近々、必ず異動があるんだそうな。(先輩談)
さて誰が〇〇部に異動になるのか?
ちなみに先輩はもしそこに異動になったら、即辞める、と言うほど
精神的に過酷な部署です・・・
私は「できない社員」だから、そこに異動にならないと思うけど…。
ポジティブなことばかり書くようにしているのに、
まだ社長は怒っている。
今日もドS部屋にやってきて、怒っていた。
かなりしつこい老人だ。
すっかり私は「できない社員」としてマークされてしまった。
あの日報は、少々大げさに、へりくだって書いたものです、
と、何度も説明してるんだけど、一度インプットされた記憶は、
まったく上書きできないようだ。
そして、今日、
「大変だ、忙しいと言ってるから、〇〇部から1人、こっちに寄越す。」
と、言ってきた。
へぇ~!それは願ってもない!
「で、代わりにドS部屋から1人、〇〇部に来てもらいたい!」
は?
1人足して、1人引いたら意味ないじゃん!!
あっけにとられるドS部屋の面々。
しかも、「仕事ができて、気遣いのできる優秀な人が欲しい!」だって。
ドS部屋から優秀な人材が1人いなくなったら、
ますます忙しくなるだろ?
こいつ、バカか?
結局、誰がその部署に配属になるのか決まらないまま、
社長は部屋を出ていった。
これでウヤムヤになった…と思うのは間違いで、
近々、必ず異動があるんだそうな。(先輩談)
さて誰が〇〇部に異動になるのか?
ちなみに先輩はもしそこに異動になったら、即辞める、と言うほど
精神的に過酷な部署です・・・
私は「できない社員」だから、そこに異動にならないと思うけど…。
昨日、部屋の掃除をしていた時のこと。
ダイニングテーブルに置いてある調味料入れを動かしたら、
黒い物体がうごめいていた。
ゴキ・・・と言いかけて息をのんだ。
それは昆虫ではなかった。
ヤモリ、イモリ、またはトカゲ・・・そのどれかだったのだ。
私には区別がつかないけど、どれにしたって私には愛玩動物ではない。
どうしよう!!と思っているうちに、奴は逃げてしまった。
今どこにいるのか、全然わからない。
外に出て行ってくれてたらいいんだけど。
このマンションに越してきてから、夏は大きなクモに悩まされてきた。
今年はクモを撃退するスプレーを、あらかじめ入口に噴霧することで
一度も目撃しなかった。
小さいクモも見なかった。
スプレー様様だわー…と安心していた矢先の出来事…。
まさか、ヤモリ(イモリ?トカゲ?)が家に入り込むなんて…!
しかし、ヤモリだとすると、家の中の虫を食べてくれるから
いい生き物なんだよね?
イモリもいい生き物かな?
イモリは井戸を守るから「イモリ」らしいし。
トカゲはどうなんだろう・・・。
いや、例えいい生き物だとしても、共生するのは嫌!!
大昔、高校生の頃、友人が「家にヤモリが住み着いて怖い」と
相談してきたことがあった。
その時、私は「ヤモリは家を守ってくれるから大切にしなきゃー」
と、言ったことがある。
彼女は「他人事だと思って!」と憤慨していたが、
今、彼女の気持ちが痛いほどわかるよ…。
せっかくの連休、台風も来てるから家でのんびり…と思っていたのに
全然心が休まらない。
さっきは、床に落ちていた牧草を踏んで、ヤモリだと思って
悲鳴をあげちゃったし・・・。
あぁ~・・・早く出てってくれないかな~。
ダイニングテーブルに置いてある調味料入れを動かしたら、
黒い物体がうごめいていた。
ゴキ・・・と言いかけて息をのんだ。
それは昆虫ではなかった。
ヤモリ、イモリ、またはトカゲ・・・そのどれかだったのだ。
私には区別がつかないけど、どれにしたって私には愛玩動物ではない。
どうしよう!!と思っているうちに、奴は逃げてしまった。
今どこにいるのか、全然わからない。
外に出て行ってくれてたらいいんだけど。
このマンションに越してきてから、夏は大きなクモに悩まされてきた。
今年はクモを撃退するスプレーを、あらかじめ入口に噴霧することで
一度も目撃しなかった。
小さいクモも見なかった。
スプレー様様だわー…と安心していた矢先の出来事…。
まさか、ヤモリ(イモリ?トカゲ?)が家に入り込むなんて…!
しかし、ヤモリだとすると、家の中の虫を食べてくれるから
いい生き物なんだよね?
イモリもいい生き物かな?
イモリは井戸を守るから「イモリ」らしいし。
トカゲはどうなんだろう・・・。
いや、例えいい生き物だとしても、共生するのは嫌!!
大昔、高校生の頃、友人が「家にヤモリが住み着いて怖い」と
相談してきたことがあった。
その時、私は「ヤモリは家を守ってくれるから大切にしなきゃー」
と、言ったことがある。
彼女は「他人事だと思って!」と憤慨していたが、
今、彼女の気持ちが痛いほどわかるよ…。
せっかくの連休、台風も来てるから家でのんびり…と思っていたのに
全然心が休まらない。
さっきは、床に落ちていた牧草を踏んで、ヤモリだと思って
悲鳴をあげちゃったし・・・。
あぁ~・・・早く出てってくれないかな~。
先日、夜中の1時に天井に取り付けた火災報知器が
けたたましく鳴り響いた。
警報音とともに「火事です!火事です!」
・・・本当に心臓が止まるかと思ったよー。
で、火事は起きておらず、誤作動だった模様。
その時寝室には私しかおらず、夫はリビングで晩酌中だった。
(仕事の関係で、午前1時ちょっと前に帰宅してたんだよね)
すぐに夫が寝室に来てくれて、警報を止めてくれたんだけど、
誤作動の原因を、
「あんた、オナラしたね」
と、私の放屁にしたのが許せない。
違うと言えば言うほど、「まぁまぁ、オナラなんか誰だってするんだし」
とニヤニヤするばかり。
・・・でも、寝屁したかもしれないよね。
自分で気づいてないだけで。
でも、ガス警報器ならわかるけど、火災報知機が屁で誤作動するか!?
と、調べてみたら、火災報知機の誤作動原因は湿気が多いらしい。
あとは虫とかホコリとか。
ほらー、やっぱり違うじゃない!!
でも、火災報知機の誤作動は結構あるらしいね。
夜中に突然鳴り響くのも困るけど、留守中の家でずっと
「火事です!火事です!」って言われるのもね…。
マンションの防音は高いけど、隣の部屋には聞こえるかもしれないし、
インコたちだってうるさくて困るだろうし。
かと言って、外すわけにもいかないしねー。
けたたましく鳴り響いた。
警報音とともに「火事です!火事です!」
・・・本当に心臓が止まるかと思ったよー。
で、火事は起きておらず、誤作動だった模様。
その時寝室には私しかおらず、夫はリビングで晩酌中だった。
(仕事の関係で、午前1時ちょっと前に帰宅してたんだよね)
すぐに夫が寝室に来てくれて、警報を止めてくれたんだけど、
誤作動の原因を、
「あんた、オナラしたね」
と、私の放屁にしたのが許せない。
違うと言えば言うほど、「まぁまぁ、オナラなんか誰だってするんだし」
とニヤニヤするばかり。
・・・でも、寝屁したかもしれないよね。
自分で気づいてないだけで。
でも、ガス警報器ならわかるけど、火災報知機が屁で誤作動するか!?
と、調べてみたら、火災報知機の誤作動原因は湿気が多いらしい。
あとは虫とかホコリとか。
ほらー、やっぱり違うじゃない!!
でも、火災報知機の誤作動は結構あるらしいね。
夜中に突然鳴り響くのも困るけど、留守中の家でずっと
「火事です!火事です!」って言われるのもね…。
マンションの防音は高いけど、隣の部屋には聞こえるかもしれないし、
インコたちだってうるさくて困るだろうし。
かと言って、外すわけにもいかないしねー。
何を書けばいいんだ。
2013年9月11日 日常 コメント (3)前回、将軍様に日報のことで注意を受けたんだけど、
これは将軍様の言い分が正しかった・・・
というのも、私の日報が社長の目に止まり(今まで見てなかったらしい)、
「大変だとか、辛いとか、どうなってるんだ!!」
と、大激怒されましてねー・・・。
私、ベテランさん、将軍様だけならまだしも、
ドS部屋のみんなを巻き込んでのお説教になっちゃったのです。
なんつーか、
「必要な人数を割り当ててるのに、毎日1人だけ忙しいはずがない」
みたいなこと言われて、
「日報に、大変だとか、辛いとか書くんじゃない!」
って言われましたわー。
・・・では、ウソを書けと?
普通さ、日報にそう書いてあったら、まずは社員の話を聞くよね?
それをいきなり来て、こちらの言い分も聞かずに怒るっておかしくない?
もちろん、ドS部屋の人たちもそこはわかってくれて、
私のせいで一緒に怒られたのに、「気にしないで!」と
言ってくれたのが、唯一の救いでした。
まぁ、全員が全員、そう思ってるわけじゃなくて、
「アンタのせいで怒られた」って嫌味を言う人もいたけどね。
というわけで、日報を書くのがヒジョーにめんどくさくなりました。
今までも充分めんどくさかったけど、これからは社長の機嫌を
損ねないような内容にしないといけないわけで・・・
そんなんだったら日報の意味なくない!?
これは将軍様の言い分が正しかった・・・
というのも、私の日報が社長の目に止まり(今まで見てなかったらしい)、
「大変だとか、辛いとか、どうなってるんだ!!」
と、大激怒されましてねー・・・。
私、ベテランさん、将軍様だけならまだしも、
ドS部屋のみんなを巻き込んでのお説教になっちゃったのです。
なんつーか、
「必要な人数を割り当ててるのに、毎日1人だけ忙しいはずがない」
みたいなこと言われて、
「日報に、大変だとか、辛いとか書くんじゃない!」
って言われましたわー。
・・・では、ウソを書けと?
普通さ、日報にそう書いてあったら、まずは社員の話を聞くよね?
それをいきなり来て、こちらの言い分も聞かずに怒るっておかしくない?
もちろん、ドS部屋の人たちもそこはわかってくれて、
私のせいで一緒に怒られたのに、「気にしないで!」と
言ってくれたのが、唯一の救いでした。
まぁ、全員が全員、そう思ってるわけじゃなくて、
「アンタのせいで怒られた」って嫌味を言う人もいたけどね。
というわけで、日報を書くのがヒジョーにめんどくさくなりました。
今までも充分めんどくさかったけど、これからは社長の機嫌を
損ねないような内容にしないといけないわけで・・・
そんなんだったら日報の意味なくない!?
新入社員は日報を提出するのが、うちの会社のキマリらしい。
長い人は1年くらい、早い人なら半年くらいでお役御免となる
この日報・・・結構めんどくさいです。
その日、何をどれだけやったかということを記入するだけでなく
一日の感想も書かねばならない。
しかもベテランさんと将軍がチェックを入れるので
チクリになるようなことは書けない。
それに、仕事ができてないのに「もう慣れました♪」的な
カンチガイなことも書けない。
なので、大体いつも、「仕事が忙しくて大変」とか、
「覚えることがたくさんで大変」とか、ミスしたことを報告とか、
ネガティブな感じに仕上がっている。
しかし、金曜日に将軍から指摘が入りまして・・・
「いつ入社したんだっけ?もう3か月経ったよね?
いつまでも『できない』とか『つらい』みたいなさー、
新人みたいな感想しかないわけ?」
いやー、スイマセン。根がネガティブなもんでー。
と、笑ってごまかして、将軍も笑ってくれたけど、
来週からの感想文にはネガティブなことは書けないわー。
まぁ、将軍の言うことも一理あるけどさ、
未経験の仕事(しかも結構ややこしい)を3ヶ月で
ばっちりマスターしろってのは、四十路にはキツイわなー。
長い人は1年くらい、早い人なら半年くらいでお役御免となる
この日報・・・結構めんどくさいです。
その日、何をどれだけやったかということを記入するだけでなく
一日の感想も書かねばならない。
しかもベテランさんと将軍がチェックを入れるので
チクリになるようなことは書けない。
それに、仕事ができてないのに「もう慣れました♪」的な
カンチガイなことも書けない。
なので、大体いつも、「仕事が忙しくて大変」とか、
「覚えることがたくさんで大変」とか、ミスしたことを報告とか、
ネガティブな感じに仕上がっている。
しかし、金曜日に将軍から指摘が入りまして・・・
「いつ入社したんだっけ?もう3か月経ったよね?
いつまでも『できない』とか『つらい』みたいなさー、
新人みたいな感想しかないわけ?」
いやー、スイマセン。根がネガティブなもんでー。
と、笑ってごまかして、将軍も笑ってくれたけど、
来週からの感想文にはネガティブなことは書けないわー。
まぁ、将軍の言うことも一理あるけどさ、
未経験の仕事(しかも結構ややこしい)を3ヶ月で
ばっちりマスターしろってのは、四十路にはキツイわなー。
夏が終わっても、まだ忙しいのはなぜだ。
2013年9月5日 日常夏が終わったら、仕事の忙しさも一段落する、
と先輩に聞いていたのだけど、9月に入ってもほとんど変わらない。
ピークは越したと思うけど、毎日朝からフルスロットルですわ。
あんまり忙しいので、トイレに行くのもついつい我慢してしまう。
このページが終わったらトイレに行こう…と思ってたくせに、
うっかり忘れて、次のページに進んでしまう。
うっかり忘れるくらいだから、差し迫った危機ではないんだけど、
トイレはあんまり我慢するとボーコー炎になるからね。
と、話は横道にそれたけど…。
9月に入れば少しは落ち着く、という先輩の言葉を信じて
やってきたのに、9月に入っても全然落ち着かない上に、
仕事が1つ増えました。
ベテランさんから「時間がある時にやってね」と仕事を渡されたんですが、
思わず嫌味っぽく、
「時間?どう考えてもないんですけど?」
って答えちまったわ。
それに対するベテランさんの答えは「昼休みにやったら?」
だーかーらー!あたしゃ、今だって昼休み返上でやってんだよ!
あんたもその目で見てんだろーが!
まぁ、そんなに大変な仕事じゃないんで承諾しましたけど。
さらに、今日オエライさんが私のところにやってきて、
「〇〇さんが、あなたの仕事についていろいろ質問があるそうなので、
聞きにきたら、答えてあげてね♪」
と告げて去っていきました・・・。
注:〇〇さんは別部署の人。面識無し。何の仕事をしてる人か不明。
私の仕事だったら、ベテランさんに質問した方が早いんじゃ…
という私の言葉は見事に黙殺。
どゆこと?どゆこと!?
実際、〇〇さんから質問されても「アー」「ウー」ばかりよ。
こっちだって毎日が勉強なんだから、人に説明できる余裕なんかないわ!
それでまた時間取られてさー…。あーあーあー!!
と先輩に聞いていたのだけど、9月に入ってもほとんど変わらない。
ピークは越したと思うけど、毎日朝からフルスロットルですわ。
あんまり忙しいので、トイレに行くのもついつい我慢してしまう。
このページが終わったらトイレに行こう…と思ってたくせに、
うっかり忘れて、次のページに進んでしまう。
うっかり忘れるくらいだから、差し迫った危機ではないんだけど、
トイレはあんまり我慢するとボーコー炎になるからね。
と、話は横道にそれたけど…。
9月に入れば少しは落ち着く、という先輩の言葉を信じて
やってきたのに、9月に入っても全然落ち着かない上に、
仕事が1つ増えました。
ベテランさんから「時間がある時にやってね」と仕事を渡されたんですが、
思わず嫌味っぽく、
「時間?どう考えてもないんですけど?」
って答えちまったわ。
それに対するベテランさんの答えは「昼休みにやったら?」
だーかーらー!あたしゃ、今だって昼休み返上でやってんだよ!
あんたもその目で見てんだろーが!
まぁ、そんなに大変な仕事じゃないんで承諾しましたけど。
さらに、今日オエライさんが私のところにやってきて、
「〇〇さんが、あなたの仕事についていろいろ質問があるそうなので、
聞きにきたら、答えてあげてね♪」
と告げて去っていきました・・・。
注:〇〇さんは別部署の人。面識無し。何の仕事をしてる人か不明。
私の仕事だったら、ベテランさんに質問した方が早いんじゃ…
という私の言葉は見事に黙殺。
どゆこと?どゆこと!?
実際、〇〇さんから質問されても「アー」「ウー」ばかりよ。
こっちだって毎日が勉強なんだから、人に説明できる余裕なんかないわ!
それでまた時間取られてさー…。あーあーあー!!
元気良すぎて悲しい結果に。
2013年9月3日 日常我が家はセキセイインコ、モルモットの他に魚もいる。
魚は100%夫の趣味なので私はノータッチ。
夫が仕事でいない日だけ、夜のエサやりを担当してるけど。
昨日、水槽の近くを通ったら、銀色の何かが床に落ちていた。
何だ?とよく見てみたら、・・・魚だ!!
何で床に落ちてるの?
飛距離を考えると、結構な距離なんだよね。
水面からジャンプして飛び出ちゃった、というなら、
まずは水槽を置いている家具の上に落ちるはず。
大きな魚なら、それだけのジャンプ力があるだろうけど、
体長3センチないくらいの小さな魚なのよ?
ともかく夫に報告して、魚を見てもらったけど、すでにこと切れていた。
体も乾いていたから、落ちてからずいぶん時間が経ってたんだなー。
気づいてやれなくて申し訳ない。
魚はインコやモルモットみたいに叫べないからかわいそうだね。
ちなみに、その飛び出した魚の名前は全然覚えられない。
プエルトリコ、に近い名前だったよーな気がするんだけど…。
何だったかなー。
魚は100%夫の趣味なので私はノータッチ。
夫が仕事でいない日だけ、夜のエサやりを担当してるけど。
昨日、水槽の近くを通ったら、銀色の何かが床に落ちていた。
何だ?とよく見てみたら、・・・魚だ!!
何で床に落ちてるの?
飛距離を考えると、結構な距離なんだよね。
水面からジャンプして飛び出ちゃった、というなら、
まずは水槽を置いている家具の上に落ちるはず。
大きな魚なら、それだけのジャンプ力があるだろうけど、
体長3センチないくらいの小さな魚なのよ?
ともかく夫に報告して、魚を見てもらったけど、すでにこと切れていた。
体も乾いていたから、落ちてからずいぶん時間が経ってたんだなー。
気づいてやれなくて申し訳ない。
魚はインコやモルモットみたいに叫べないからかわいそうだね。
ちなみに、その飛び出した魚の名前は全然覚えられない。
プエルトリコ、に近い名前だったよーな気がするんだけど…。
何だったかなー。