気づいてないのかも。
2014年1月19日 日常 コメント (3)年末の話なので、少し古いニュースなんですが、
我が家のインコのうち、メスちゃんがお星さまになりました。
本当に年末ギリギリのことだったので、
年明けのめでたいムードのところに
書くニュースではないかな・・・と思い、
今まで封印(?)してましたが、成人式も終わったし、
もういいかなと思いまして。
ところで、メスちゃんというのは本名ではありません。
メスちゃんがいなくなって、私たち夫婦は嘆き悲しみましたが、
インコチームはなんつーか、割とドライっつーか・・・
いや、もしかしたらメスちゃんがいなくなったことに
気づいてないのでは?という感じです。
メスちゃんは放鳥してなかった(本人が出てこなかった)ので、
他のインコたちと遊んだりしてなかったからなのか?
でも、ショウは、ケージ越しにエサのやり取りとか、
結構ラブラブなとこあったんだけどな。
まぁ、ショウは喜怒哀楽のうち「哀」の部分がないから
しょうがないのかもしれません。
もちろん、私たちはメスちゃんのことはずっと忘れずに
いようと思っています。
我が家のインコのうち、メスちゃんがお星さまになりました。
本当に年末ギリギリのことだったので、
年明けのめでたいムードのところに
書くニュースではないかな・・・と思い、
今まで封印(?)してましたが、成人式も終わったし、
もういいかなと思いまして。
ところで、メスちゃんというのは本名ではありません。
メスちゃんがいなくなって、私たち夫婦は嘆き悲しみましたが、
インコチームはなんつーか、割とドライっつーか・・・
いや、もしかしたらメスちゃんがいなくなったことに
気づいてないのでは?という感じです。
メスちゃんは放鳥してなかった(本人が出てこなかった)ので、
他のインコたちと遊んだりしてなかったからなのか?
でも、ショウは、ケージ越しにエサのやり取りとか、
結構ラブラブなとこあったんだけどな。
まぁ、ショウは喜怒哀楽のうち「哀」の部分がないから
しょうがないのかもしれません。
もちろん、私たちはメスちゃんのことはずっと忘れずに
いようと思っています。
職場の先輩には長い付き合いの親友がいて、
その人が私とよく似ているらしい。
顔じゃなくて、言動が、ということらしい。
特に、私が自らの失敗談を語ると、
「親友も同じことやらかしてた!」とよく言う。
しかし、先輩がその親友のことを語る時、
「アタシのアホな親友がさぁ~」
と言うのが、ちょっと気になる。
アホな親友に似てる、ということは、
イコール私もアホ、ということではないか。
まぁ、「アホ」と言いながらも嬉しそうに話すので、
けなしているわけではないことはわかる。
多分、その親友は「愛すべきアホ」なのだろう。
わかるけど、「アホな親友に似てる」って、
言葉としてどうよ。
まぁ、40歳を超えてもまだ、志村けんのモノマネを
全力でやるような女は、やっぱり「アホ」かしらん・・・。
ホント、先輩と一緒にいると笑えることが多い。
先輩が辞めたら、私も辞めちゃうかも~~~!!!
その人が私とよく似ているらしい。
顔じゃなくて、言動が、ということらしい。
特に、私が自らの失敗談を語ると、
「親友も同じことやらかしてた!」とよく言う。
しかし、先輩がその親友のことを語る時、
「アタシのアホな親友がさぁ~」
と言うのが、ちょっと気になる。
アホな親友に似てる、ということは、
イコール私もアホ、ということではないか。
まぁ、「アホ」と言いながらも嬉しそうに話すので、
けなしているわけではないことはわかる。
多分、その親友は「愛すべきアホ」なのだろう。
わかるけど、「アホな親友に似てる」って、
言葉としてどうよ。
まぁ、40歳を超えてもまだ、志村けんのモノマネを
全力でやるような女は、やっぱり「アホ」かしらん・・・。
ホント、先輩と一緒にいると笑えることが多い。
先輩が辞めたら、私も辞めちゃうかも~~~!!!
好き嫌いが分かれるのねー。
2014年1月15日 日常「孤独のグルメ」がマンガもドラマも面白かったので、
原作者が同じということで「花のズボラ飯」も買ってみた。
なんかすごく人気があるって言うし。
読んでみて、花の食べる(作る)ズボラ飯は
いくつか美味しそうなのがあって、1人ごはんの時に
挑戦してみよー!と思う。
よしながふみさんの「きのう何食べた?」も簡単でおいしそうだけど、
分量を量らなければならない料理も多いので、ちゃんと作ろう!
という気が起きないと挑戦できない。
でも「花のズボラ飯」はそういうとこないから
気が向いたらパパッとマネできそう。
でも、花のキャラクターは苦手だなぁ・・・。
なんかイチイチ語尾に言葉をつけるのがイラッとする。
そりゃ私だって、「よっこいしょーいち」くらいは言いますよ。
でもね、何でもかんでも語尾につけたらうっとうしいっての。
実際にこんな人間はいない(と思う)が、
もしいたとしても、絶対友達にはなれんね。
で、ちょっと調べてみたら、結構このマンガは
好き嫌いが分かれてるのねー。
人気のある作品と聞いていたので、嫌悪感を持つ自分がダメなのか?
と思ったけど、結構みなさん生理的に無理と思ってるようで・・・。
自分だけじゃないんだー、と、ちょっと安心しました(^^;
原作者が同じということで「花のズボラ飯」も買ってみた。
なんかすごく人気があるって言うし。
読んでみて、花の食べる(作る)ズボラ飯は
いくつか美味しそうなのがあって、1人ごはんの時に
挑戦してみよー!と思う。
よしながふみさんの「きのう何食べた?」も簡単でおいしそうだけど、
分量を量らなければならない料理も多いので、ちゃんと作ろう!
という気が起きないと挑戦できない。
でも「花のズボラ飯」はそういうとこないから
気が向いたらパパッとマネできそう。
でも、花のキャラクターは苦手だなぁ・・・。
なんかイチイチ語尾に言葉をつけるのがイラッとする。
そりゃ私だって、「よっこいしょーいち」くらいは言いますよ。
でもね、何でもかんでも語尾につけたらうっとうしいっての。
実際にこんな人間はいない(と思う)が、
もしいたとしても、絶対友達にはなれんね。
で、ちょっと調べてみたら、結構このマンガは
好き嫌いが分かれてるのねー。
人気のある作品と聞いていたので、嫌悪感を持つ自分がダメなのか?
と思ったけど、結構みなさん生理的に無理と思ってるようで・・・。
自分だけじゃないんだー、と、ちょっと安心しました(^^;
入社して以来、ずっと
みんなの足をひっぱってるんじゃないか、
戦力になってるのか、
と、ずっと不安に思ってきたんですが、
どうやら一応戦力にはなってるようです。
というのも、金曜日にベテランさんと
仕事関係の打ち合わせをしていた時に、
「chiakiさん、本当に頼りにしてるから!私のこと助けてね。」
と言われたのだ。
頼りにされるって嬉しいよねぇ。
まぁ、おだてていい気持ちにさせて、コキ使おうと
思ってるのかもしれないけどねー。
みんなの足をひっぱってるんじゃないか、
戦力になってるのか、
と、ずっと不安に思ってきたんですが、
どうやら一応戦力にはなってるようです。
というのも、金曜日にベテランさんと
仕事関係の打ち合わせをしていた時に、
「chiakiさん、本当に頼りにしてるから!私のこと助けてね。」
と言われたのだ。
頼りにされるって嬉しいよねぇ。
まぁ、おだてていい気持ちにさせて、コキ使おうと
思ってるのかもしれないけどねー。
最近、会社の行事のことで私が誰かに質問すると、
「去年のこと忘れちゃったの~?」と笑われることが多くなった。
いや、去年はいなかったから質問してるんですけど。
と、答えると、「え、まだ1年経ってなかったっけ!?」
と、ビックリされる。
つまり、あれだ。
私はもうドS部屋の住人として認知されていて、
「いるのが当たり前」になってるようで、
よって「去年もいた」と思われているのだ。
そう言えば、最近、雑談にもフツーに混ざってるし、
いつの間にか住人の一人になってたんだな・・・。
いや、だからと言って、彼女たちのようなドS的な
性格になったわけではないけど。
でも、社長とか、他の役員とか、男性社員の悪口大会の時は
まざってるかも(^^;
うわー、染まっちゃダメだー!!
「去年のこと忘れちゃったの~?」と笑われることが多くなった。
いや、去年はいなかったから質問してるんですけど。
と、答えると、「え、まだ1年経ってなかったっけ!?」
と、ビックリされる。
つまり、あれだ。
私はもうドS部屋の住人として認知されていて、
「いるのが当たり前」になってるようで、
よって「去年もいた」と思われているのだ。
そう言えば、最近、雑談にもフツーに混ざってるし、
いつの間にか住人の一人になってたんだな・・・。
いや、だからと言って、彼女たちのようなドS的な
性格になったわけではないけど。
でも、社長とか、他の役員とか、男性社員の悪口大会の時は
まざってるかも(^^;
うわー、染まっちゃダメだー!!
両手の指ではおさまらないそうです。
2014年1月9日 日常また先輩が怖い話を仕入れてきた。
先輩は今、古株の人と組んで仕事をしているので、
その人から色々昔の話とか、裏話とかを教えてもらえるのだ。
で、今日聞いた話が、
姑は気に入らない奴は徹底的にイビッて退職に追い込むそうで、
その数は両手の指では足りないほどの人数なんだとか・・・
イビらない場合は、社長を使うそうな。
姑は結構社長と仲がいいそうで、気に入らない人の事は
あることないこと吹き込んで、社長に悪いイメージを植え付け、
退職に追い込むんだって。
さて、姑に気に入られるにはどうしたら良いのか?
先輩いわく、「姑が冗談を言ったら全力で笑え」だそーです。
あと、「姑がわからない話題はするな」だそーです。
姑は自分が話題の中心にいたいので、自分がわからない話題をすると
ものすごく不機嫌になるそーです。
お子ちゃまか!!
そういえば今日のランチの時間、私と小姑と先輩だけで
ちょっとだけ盛り上がってしまった。
3人とも年齢が近いので、青春時代の話とか出ると
共通点が多いんだよね。
あの時、姑は黙ってお弁当を食べていたね・・・
もしかして不機嫌だったかもね・・・
明日からは話題に気をつけねば。
ま、私は普段は自分から話題は出さないから大丈夫だけど。
今日は小姑が話題の選択を間違えたからいけないのよ。
それにしても、本当にアホらしいわ~。
先輩は今、古株の人と組んで仕事をしているので、
その人から色々昔の話とか、裏話とかを教えてもらえるのだ。
で、今日聞いた話が、
姑は気に入らない奴は徹底的にイビッて退職に追い込むそうで、
その数は両手の指では足りないほどの人数なんだとか・・・
イビらない場合は、社長を使うそうな。
姑は結構社長と仲がいいそうで、気に入らない人の事は
あることないこと吹き込んで、社長に悪いイメージを植え付け、
退職に追い込むんだって。
さて、姑に気に入られるにはどうしたら良いのか?
先輩いわく、「姑が冗談を言ったら全力で笑え」だそーです。
あと、「姑がわからない話題はするな」だそーです。
姑は自分が話題の中心にいたいので、自分がわからない話題をすると
ものすごく不機嫌になるそーです。
お子ちゃまか!!
そういえば今日のランチの時間、私と小姑と先輩だけで
ちょっとだけ盛り上がってしまった。
3人とも年齢が近いので、青春時代の話とか出ると
共通点が多いんだよね。
あの時、姑は黙ってお弁当を食べていたね・・・
もしかして不機嫌だったかもね・・・
明日からは話題に気をつけねば。
ま、私は普段は自分から話題は出さないから大丈夫だけど。
今日は小姑が話題の選択を間違えたからいけないのよ。
それにしても、本当にアホらしいわ~。
裏で何を言われてるやら・・・
2014年1月7日 日常昨日は会社の新年会だった。
風邪を理由に断りたかったけど、ベテランさんがやんわりと、
「高熱でなければ出ろ」
と言ってきたので、覚悟を決めて参加。
風邪が悪化したとて知るもんか!!
でも、まぁ、行ってみれば楽しかったですわ。
風邪も悪化しなかったし。
先輩が不参加だったので不安だったけど、
もう1人仲良くしている人とずっと一緒にいたので、
ポツン・・・となることもなく。
その人だけでなく、他の人とも色々話せたし、
なぜか姑ともいっぱい話ができました・・・
ちょっと調子に乗ってプライベートのことも話過ぎたかも…。
後で裏で何を言われるかわからないな。
まぁいいや。
言いたいヤツには言わせておけ。
そんなことより。
新年会会場へは、会社からタクシーで向かったんだけど、
車に乗る割り振りは先に決まっていたのね。
大体、同じ部署でかたまって乗る感じだったのに、
私だけ役員チームの車。
その中には当然、例の、私の日報を気に入ってる役員もいるわけで・・・。
特に何かを意図してそうなったわけではなく、
たまたまそういう割り振りになったんだと思う。
でも、こそこそと「chiakiさんは〇〇さんのお気に入りだもんねぇ?」
と言う声が聞こえてきて、ホント、うんざり。
大体、そいつに気に入られたからとて、何の利益もないんだからね。
ただウワサにされて陰で笑われるだけ、という・・・。
帰りは役員だけはタクシーで帰り、他の社員は各自公共交通機関を使って、
とのことだったので、電車で帰りました。
帰りも一緒だったら、ホント何言われるかわからないよ。
風邪を理由に断りたかったけど、ベテランさんがやんわりと、
「高熱でなければ出ろ」
と言ってきたので、覚悟を決めて参加。
風邪が悪化したとて知るもんか!!
でも、まぁ、行ってみれば楽しかったですわ。
風邪も悪化しなかったし。
先輩が不参加だったので不安だったけど、
もう1人仲良くしている人とずっと一緒にいたので、
ポツン・・・となることもなく。
その人だけでなく、他の人とも色々話せたし、
なぜか姑ともいっぱい話ができました・・・
ちょっと調子に乗ってプライベートのことも話過ぎたかも…。
後で裏で何を言われるかわからないな。
まぁいいや。
言いたいヤツには言わせておけ。
そんなことより。
新年会会場へは、会社からタクシーで向かったんだけど、
車に乗る割り振りは先に決まっていたのね。
大体、同じ部署でかたまって乗る感じだったのに、
私だけ役員チームの車。
その中には当然、例の、私の日報を気に入ってる役員もいるわけで・・・。
特に何かを意図してそうなったわけではなく、
たまたまそういう割り振りになったんだと思う。
でも、こそこそと「chiakiさんは〇〇さんのお気に入りだもんねぇ?」
と言う声が聞こえてきて、ホント、うんざり。
大体、そいつに気に入られたからとて、何の利益もないんだからね。
ただウワサにされて陰で笑われるだけ、という・・・。
帰りは役員だけはタクシーで帰り、他の社員は各自公共交通機関を使って、
とのことだったので、電車で帰りました。
帰りも一緒だったら、ホント何言われるかわからないよ。
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
9日間の休みも今日で終わり。
28日はあんなにハッピーな気分だったのに、
今は不幸のどん底みたいな気分です。
明日なんか永遠に来なくていいのに。
さて、皆様はどのようなお正月を過ごされましたか?
私はあれだけ気をつけていたのに、年末に風邪をひき、
そして今でもそれが続いています。
高熱は出なかったものの、微熱が引かず常にだるい感じ、
そして嗅覚が失われていたので、せっかくのごちそうも
おいしく味わえず・・・。
でも、しっかり食べましたけどね。
体重計には恐ろしくて乗れていません。
9日間の「食っちゃ寝」はどんな結果を生み出すのか!?
あまりいい出だしの2014年ではありませんでしたが、
まぁ、高熱が出なかっただけでも良しとしましょう。
2014年が皆様にとって幸多き年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
9日間の休みも今日で終わり。
28日はあんなにハッピーな気分だったのに、
今は不幸のどん底みたいな気分です。
明日なんか永遠に来なくていいのに。
さて、皆様はどのようなお正月を過ごされましたか?
私はあれだけ気をつけていたのに、年末に風邪をひき、
そして今でもそれが続いています。
高熱は出なかったものの、微熱が引かず常にだるい感じ、
そして嗅覚が失われていたので、せっかくのごちそうも
おいしく味わえず・・・。
でも、しっかり食べましたけどね。
体重計には恐ろしくて乗れていません。
9日間の「食っちゃ寝」はどんな結果を生み出すのか!?
あまりいい出だしの2014年ではありませんでしたが、
まぁ、高熱が出なかっただけでも良しとしましょう。
2014年が皆様にとって幸多き年でありますように。
今日で今年のブログは書き納め。
今年は14年勤めた会社を辞めて、転職したのが自分の中で
大きなニュースでした。
辛くなったら辞めよう。我慢できなくなったら辞めよう。
と思いながら、とりあえず半年は勤めることができました。
来年はこのまま続くのか・・・。
それはわかりませんが、「無理をし過ぎない」ことを心に、
とりあえず頑張ってみようと思います。
それ以外は特に大きなニュースは無かったかな。
来年はいい年に・・・いや、いい年なんてならなくてもいいので、
とにかく悪いことだけは起こりませんように。
どうかどうか、穏やかな1年でありますように。
皆様にとっても、2014年が穏やかな1年となりますように。
心からお祈り申し上げます。
今年は14年勤めた会社を辞めて、転職したのが自分の中で
大きなニュースでした。
辛くなったら辞めよう。我慢できなくなったら辞めよう。
と思いながら、とりあえず半年は勤めることができました。
来年はこのまま続くのか・・・。
それはわかりませんが、「無理をし過ぎない」ことを心に、
とりあえず頑張ってみようと思います。
それ以外は特に大きなニュースは無かったかな。
来年はいい年に・・・いや、いい年なんてならなくてもいいので、
とにかく悪いことだけは起こりませんように。
どうかどうか、穏やかな1年でありますように。
皆様にとっても、2014年が穏やかな1年となりますように。
心からお祈り申し上げます。
今日の12:00~14:00着に指定したカニが届きません・・・。
宅配業者に電話したら、確認して折り返し電話します、
と言ったきり、1時間経過。
また電話してみたんだけど、また「確認してお電話します」て。
品物は明日でも構わないから、必ず連絡だけは下さい、と
念を押したけど、本当に連絡くるかしら。
このまま無視されたらどーしよー。
品物はお正月に食べるためのカニなので、
大晦日までに届けばOKなんだけどさ・・・
まさか失くしたとか言わないよね?
と、ここまで書いたところで、電話来ました。
今日中には届けますって。
あぁ~、良かった~。
カニさえ届けば、とりあえず良しとする。
だって、この時期、運送関係の人はてんてこ舞いだもんね。
荷物は多いし、道路は混んでるし。
あしたはあんぽ柿が届く予定。
なぜ同じ日に設定しなかったんだろう。私のバカ。
明日も「届くか、届かないか」でヤキモキするんだろうか…。
不安だわ~。
まぁ、年末は仕方ないよね。
宅配業者に電話したら、確認して折り返し電話します、
と言ったきり、1時間経過。
また電話してみたんだけど、また「確認してお電話します」て。
品物は明日でも構わないから、必ず連絡だけは下さい、と
念を押したけど、本当に連絡くるかしら。
このまま無視されたらどーしよー。
品物はお正月に食べるためのカニなので、
大晦日までに届けばOKなんだけどさ・・・
まさか失くしたとか言わないよね?
と、ここまで書いたところで、電話来ました。
今日中には届けますって。
あぁ~、良かった~。
カニさえ届けば、とりあえず良しとする。
だって、この時期、運送関係の人はてんてこ舞いだもんね。
荷物は多いし、道路は混んでるし。
あしたはあんぽ柿が届く予定。
なぜ同じ日に設定しなかったんだろう。私のバカ。
明日も「届くか、届かないか」でヤキモキするんだろうか…。
不安だわ~。
まぁ、年末は仕方ないよね。
魔女というより妖怪の類。
2013年12月26日 日常ドS部屋の方々、相変わらず怖いです。
最初は「魔女」と思ってたけど、そんなカワイイもんじゃないわ。
妖怪とか物の怪の類ですわ。
というのも・・・新しい人が今月中旬から入ったんだけど、
フツーにみんな無視してる状態。
その人が仕事でわからないことがあって、
小姑に質問したらしいんだけど、
「何であたしに聞くの?とか思ってさ、知らないって言っちゃった」
と、小姑がギャハギャハ笑いながら言うのを聞いて、
本当に背筋が凍ったわよ。
仕事の事くらいはちゃんと教えてやれよ!!
私だけは普通に話しかけよう、と思うんだけど、
席は離れてるし、仕事の種類が全然違うしで、
話すきっかけがほとんどないんだよね。
お昼の時はちゃんと話しかけよう!と思ってたら、
いつの間にか、自分の席で1人で食べるようになってるし。
休憩室の空気が悪いから、1人で食べることにしたんだろうな。
私も本当はそうしたいけど、そうすると
「あたしたちと一緒に食べたくないんだってさ!」
と、ますます彼女たちを敵に回しちゃうんだよねー・・・
あぁ、めんどくさい。
何で仕事以外で、こんなに気を使うんだ。
ま、それも明日1日行けば、とりあえず今年は終わり。
あと1日ガンバロー。
最初は「魔女」と思ってたけど、そんなカワイイもんじゃないわ。
妖怪とか物の怪の類ですわ。
というのも・・・新しい人が今月中旬から入ったんだけど、
フツーにみんな無視してる状態。
その人が仕事でわからないことがあって、
小姑に質問したらしいんだけど、
「何であたしに聞くの?とか思ってさ、知らないって言っちゃった」
と、小姑がギャハギャハ笑いながら言うのを聞いて、
本当に背筋が凍ったわよ。
仕事の事くらいはちゃんと教えてやれよ!!
私だけは普通に話しかけよう、と思うんだけど、
席は離れてるし、仕事の種類が全然違うしで、
話すきっかけがほとんどないんだよね。
お昼の時はちゃんと話しかけよう!と思ってたら、
いつの間にか、自分の席で1人で食べるようになってるし。
休憩室の空気が悪いから、1人で食べることにしたんだろうな。
私も本当はそうしたいけど、そうすると
「あたしたちと一緒に食べたくないんだってさ!」
と、ますます彼女たちを敵に回しちゃうんだよねー・・・
あぁ、めんどくさい。
何で仕事以外で、こんなに気を使うんだ。
ま、それも明日1日行けば、とりあえず今年は終わり。
あと1日ガンバロー。
今日はスイーツパラダイスに行ってきた。
食べ放題大好き、甘いもの大好き、な私だけど、
スイパラは初めて。
甘いものは大好きだけど、それだけってのが
あんまり興味をそそられなくてね。
パスタやカレーのような口直しもあるんだけどね。
で、行って来ました。
まー、本当にスイーツばっかり!!<当たり前ですが。
全品は食べられないので、私の好きなものだけ1皿分取って、
口直しのパスタとカレー、スープも一緒に取って、
いただきまーす♪♪
まー、1皿食べて、おなかいっぱいよ。
でも、食べ放題に来たんだから、限界まで食べねば。
と思って、あと半皿分、食べました!!
しばらくケーキはいいわー・・・。
ケーキは何がおいしかったのか、よくわからん。
ただ甘かったことだけが印象に残ってる。
スイーツの中でおいしかったのはミルクゼリーと
ヨーグルトのババロア。
酸味がさわやかでおいしかったわー。
あとは口直しのスープがおいしかった。
やっぱり食べ放題はしょっぱい系の方が好きだなー。
から揚げ食べ放題の方が燃える。
で、パスタが少なかったのが残念。
「〇〇パスタができましたー」といってフライパンを置いてくんだけど、
2人分くらいしかない量で、誰かが大量に持って行ったら、
あっという間になくなってしまう・・・
あと、制限時間70分てゆーのも、あっという間過ぎて物足りない。
行列ができてるくらいの人気店だから仕方ないけどね。
時間がもっとあれば、休み休み食べて、フルーツとか
ソフトクリームとか、チョコレートファウンテンとかも
行けたかもしれないなー。
はぁ~、それにしても胸焼けして気持ち悪いわ~。
食べ放題大好き、甘いもの大好き、な私だけど、
スイパラは初めて。
甘いものは大好きだけど、それだけってのが
あんまり興味をそそられなくてね。
パスタやカレーのような口直しもあるんだけどね。
で、行って来ました。
まー、本当にスイーツばっかり!!<当たり前ですが。
全品は食べられないので、私の好きなものだけ1皿分取って、
口直しのパスタとカレー、スープも一緒に取って、
いただきまーす♪♪
まー、1皿食べて、おなかいっぱいよ。
でも、食べ放題に来たんだから、限界まで食べねば。
と思って、あと半皿分、食べました!!
しばらくケーキはいいわー・・・。
ケーキは何がおいしかったのか、よくわからん。
ただ甘かったことだけが印象に残ってる。
スイーツの中でおいしかったのはミルクゼリーと
ヨーグルトのババロア。
酸味がさわやかでおいしかったわー。
あとは口直しのスープがおいしかった。
やっぱり食べ放題はしょっぱい系の方が好きだなー。
から揚げ食べ放題の方が燃える。
で、パスタが少なかったのが残念。
「〇〇パスタができましたー」といってフライパンを置いてくんだけど、
2人分くらいしかない量で、誰かが大量に持って行ったら、
あっという間になくなってしまう・・・
あと、制限時間70分てゆーのも、あっという間過ぎて物足りない。
行列ができてるくらいの人気店だから仕方ないけどね。
時間がもっとあれば、休み休み食べて、フルーツとか
ソフトクリームとか、チョコレートファウンテンとかも
行けたかもしれないなー。
はぁ~、それにしても胸焼けして気持ち悪いわ~。
今日は職場の大掃除だった。
1年に1度しかやらないので、ほこりがすごかった!!
しかし、職場は女性(しかも主婦)が多いので、
こういう時便利だよね。
掃除慣れしてるから、手際のいいこと!!
もっとチンタラやるのかと思ってたら、
みんな無言でせっせと手を動かし、くるくるとよく働く。
私も負けちゃいらんねぇ!!と頑張りました!
気が付いたら、「そんなに頑張らなくていいから」と
苦笑しているベテランさんが背後にいましたわ。
ちょっとやり過ぎてしまったみたい・・・。
でも、1年分のホコリを払って、なんだか空気が清々しい感じ。
窓もきれいになったので、外から入る光も明るいし。
午後からの仕事は、気分よくできました♪
・・・というのはウソで、大掃除を頑張りすぎたせいで、
午後は疲れちゃって、眠気と戦うハメになりました。
今夜はよく眠れそう♪♪・・・いつでも良く寝てるけどね。
1年に1度しかやらないので、ほこりがすごかった!!
しかし、職場は女性(しかも主婦)が多いので、
こういう時便利だよね。
掃除慣れしてるから、手際のいいこと!!
もっとチンタラやるのかと思ってたら、
みんな無言でせっせと手を動かし、くるくるとよく働く。
私も負けちゃいらんねぇ!!と頑張りました!
気が付いたら、「そんなに頑張らなくていいから」と
苦笑しているベテランさんが背後にいましたわ。
ちょっとやり過ぎてしまったみたい・・・。
でも、1年分のホコリを払って、なんだか空気が清々しい感じ。
窓もきれいになったので、外から入る光も明るいし。
午後からの仕事は、気分よくできました♪
・・・というのはウソで、大掃除を頑張りすぎたせいで、
午後は疲れちゃって、眠気と戦うハメになりました。
今夜はよく眠れそう♪♪・・・いつでも良く寝てるけどね。
ブログじゃないんだぞ。
2013年12月18日 日常 コメント (6)前に、私の書く日報のことで社長に怒られたことがある。
あんまりグチや泣き言を書くな、と言われたのだ。
何でホントのこと書いちゃいけないんだ。と思ったけど、
社長を怒らせてもいけないので、それからはとにかく
「前向き」「プラス思考」を心がけて書くようにした。
ネタが無い時は、業務から少々脱線したことも書いた。
例えば、
「職場のウォシュレットが故障していたが、すぐに直してもらえたので
大変ありがたかった。」
とか、そんなこと。
日報は新人だけに課せられたもので、早い人で半年、
長い人は1年くらい続けさせられる。
私はもう半年以上経ったので、そろそろ許してもらえないだろうか
と、思っていたら、ベテランさんが
「機会を見て、社長にうまく取り計らう」
と言ってくれた。
そして、昨日、ベテランさんから「日報のことなんだけど…」
と言いにくそうに切り出された。
社長は最近、日報をちゃんと読んでないらしい。
代わりに別の役員が読んでるそうなんだが、その人が
いたく私の日報を気に入っており、読むのが楽しみだから、
これからも頑張って続けて欲しい、と言われたと言うのだ。
日報はブログと違うんだけどねぇ・・・。
気に入ってくれたのはいいけど、まだ続けるのか・・・と思うと
本当にユウウツです。
あんまりグチや泣き言を書くな、と言われたのだ。
何でホントのこと書いちゃいけないんだ。と思ったけど、
社長を怒らせてもいけないので、それからはとにかく
「前向き」「プラス思考」を心がけて書くようにした。
ネタが無い時は、業務から少々脱線したことも書いた。
例えば、
「職場のウォシュレットが故障していたが、すぐに直してもらえたので
大変ありがたかった。」
とか、そんなこと。
日報は新人だけに課せられたもので、早い人で半年、
長い人は1年くらい続けさせられる。
私はもう半年以上経ったので、そろそろ許してもらえないだろうか
と、思っていたら、ベテランさんが
「機会を見て、社長にうまく取り計らう」
と言ってくれた。
そして、昨日、ベテランさんから「日報のことなんだけど…」
と言いにくそうに切り出された。
社長は最近、日報をちゃんと読んでないらしい。
代わりに別の役員が読んでるそうなんだが、その人が
いたく私の日報を気に入っており、読むのが楽しみだから、
これからも頑張って続けて欲しい、と言われたと言うのだ。
日報はブログと違うんだけどねぇ・・・。
気に入ってくれたのはいいけど、まだ続けるのか・・・と思うと
本当にユウウツです。
ドS部屋の住人が1人増えることになった。
空いている席が1つあるので、当然そこにいくもんだと思ったら、
受け持つ仕事の関係で、そこには座れないことがわかった。
結局、部署全体で席替えすることになり、
私と先輩は哀れ離れ離れに・・・
今まで、お菓子を交換したり、くだらない話で盛り上がったり、
他の人には言えないグチを手紙でまわして、
励ましあったり、慰めあったり・・・楽しかったなぁ~。
これからは席が離れてしまうので、そういうことはできない。
今度は私の隣はベテランさんなので、一緒に志村けんの
物まねをして笑ったりできないなぁ~・・・
まぁ、仕事にしに行ってるんで、志村けんの物まねは
できなくてもいいんだけどね。
あぁ~、これからは隣がベテランさんだから
一瞬たりとも気が抜けないよぅ~!!
空いている席が1つあるので、当然そこにいくもんだと思ったら、
受け持つ仕事の関係で、そこには座れないことがわかった。
結局、部署全体で席替えすることになり、
私と先輩は哀れ離れ離れに・・・
今まで、お菓子を交換したり、くだらない話で盛り上がったり、
他の人には言えないグチを手紙でまわして、
励ましあったり、慰めあったり・・・楽しかったなぁ~。
これからは席が離れてしまうので、そういうことはできない。
今度は私の隣はベテランさんなので、一緒に志村けんの
物まねをして笑ったりできないなぁ~・・・
まぁ、仕事にしに行ってるんで、志村けんの物まねは
できなくてもいいんだけどね。
あぁ~、これからは隣がベテランさんだから
一瞬たりとも気が抜けないよぅ~!!
今日は前の前の職場の友人と忘年会。
前は年に2回(春と秋)に会っていたけど、
最近は休みがあわなくて、1年に1回くらいしか会えない。
一応、次は春になったら会おうねー!と言って別れたけど
会えるかどうかわからないね。
ま、次の機会のことはさておき。
今日は、よくしゃべり、よく笑い、よく食べ、そして歌いました!
普通のレストランだと、誰が聞いてるかわからないので、
安心して会社のグチが吐き出せない。
なので、カラオケボックスに5時間ほど引きこもっておりました♪♪
心ゆくまで、会社のグチをあらいざらいぶちまけたので、
だいぶスッキリしたよー。
グチっつーか、悪口っつーか?
心にたまったドロドロを全部・・・とはいかないけど、
2/3くらいは吐き出せたかなー。
悪口はいけないけど、言いたい時もあるんでね。
私は聖人君子じゃないんで。
歌の方は、もうすっかり懐メロ。
昔はカラオケに行ったら、流行りの曲を歌うのが当たり前だったけど、
最近では懐かしい曲ばっかりよ。
誰かが曲を入れるたびに、
「懐かしい!」「これは名曲!」「後世に伝えたい!」と大騒ぎ。
いや~、すっかりおばさんだね。
でも、あっという間の5時間でした。
楽しかったよー!
前は年に2回(春と秋)に会っていたけど、
最近は休みがあわなくて、1年に1回くらいしか会えない。
一応、次は春になったら会おうねー!と言って別れたけど
会えるかどうかわからないね。
ま、次の機会のことはさておき。
今日は、よくしゃべり、よく笑い、よく食べ、そして歌いました!
普通のレストランだと、誰が聞いてるかわからないので、
安心して会社のグチが吐き出せない。
なので、カラオケボックスに5時間ほど引きこもっておりました♪♪
心ゆくまで、会社のグチをあらいざらいぶちまけたので、
だいぶスッキリしたよー。
グチっつーか、悪口っつーか?
心にたまったドロドロを全部・・・とはいかないけど、
2/3くらいは吐き出せたかなー。
悪口はいけないけど、言いたい時もあるんでね。
私は聖人君子じゃないんで。
歌の方は、もうすっかり懐メロ。
昔はカラオケに行ったら、流行りの曲を歌うのが当たり前だったけど、
最近では懐かしい曲ばっかりよ。
誰かが曲を入れるたびに、
「懐かしい!」「これは名曲!」「後世に伝えたい!」と大騒ぎ。
いや~、すっかりおばさんだね。
でも、あっという間の5時間でした。
楽しかったよー!
ボーナス出ましたー!
前の職場はボーナスは無かったので、
本当に嬉しいよー!
ボーナス、と言っても、世間様みたいに
何十万ももらうようなものではなく、
1ヶ月分くらいの微々たるものなんですがね。
でも、嬉しい!
が、給湯器が壊れ、エアコンが壊れ、で、
結局、その微々たるボーナスも右から左へ移動するだけで、
手元には何も残らないという・・・。
ふっ・・・儚いものだわね。
次のボーナスに期待しよう。
と、思うけど、きっと夏の頃には、また違う何かが壊れて
結局その支払いで右から左へと消えるんだろうな。
怪しいのが、冷蔵庫・・・。
今のところ問題はないけど、15年近く使ってるんでね。
それよりも、夏までこの会社にいるかどうかも
わからないんだけどね・・・。
前の職場はボーナスは無かったので、
本当に嬉しいよー!
ボーナス、と言っても、世間様みたいに
何十万ももらうようなものではなく、
1ヶ月分くらいの微々たるものなんですがね。
でも、嬉しい!
が、給湯器が壊れ、エアコンが壊れ、で、
結局、その微々たるボーナスも右から左へ移動するだけで、
手元には何も残らないという・・・。
ふっ・・・儚いものだわね。
次のボーナスに期待しよう。
と、思うけど、きっと夏の頃には、また違う何かが壊れて
結局その支払いで右から左へと消えるんだろうな。
怪しいのが、冷蔵庫・・・。
今のところ問題はないけど、15年近く使ってるんでね。
それよりも、夏までこの会社にいるかどうかも
わからないんだけどね・・・。
先輩から聞いた話。
先輩が先日、トイレの個室にこもっていた時のこと。
おなかが痛くて、かなり長いことこもっていたらしい。
そこへ誰かがトイレに入ってきた。
先輩は物音も立てずに腹痛と戦っていたので、
その誰かは、個室に誰かが入っていることに気づかなかったらしく、
電話で誰かと話をしだした。
その声で先輩はTさんだと気づいた。
Tさんは、いつもはクールな感じなのに、
その電話では妙に甘ったるい声でしゃべっていたという。
「今から?」「でも仕事が」「でも会いたい」
そんな言葉が聞こえた後、
「わかった。なんとか都合つけて今から早退する。待っててね。」
それで電話は終わったらしい。
Tさんが出ていった後、先輩もトイレを出たが、
Tさんがベテランさんに
「子供が急に熱を出しちゃって」
とウソをついて、早退していくのを確認したそうな・・・
いや、ウソをついて早退したのはどうでもいいんだけどさ、
その電話の内容がさ・・・なんか意味深じゃない?
Tさんは結婚して、子供もいるんだよね。
ご主人との電話だったのかもしれないけど、違うかもしれないよね?
と、Tさんを見るとあれこれ邪推してしまうんだなー。
先輩が先日、トイレの個室にこもっていた時のこと。
おなかが痛くて、かなり長いことこもっていたらしい。
そこへ誰かがトイレに入ってきた。
先輩は物音も立てずに腹痛と戦っていたので、
その誰かは、個室に誰かが入っていることに気づかなかったらしく、
電話で誰かと話をしだした。
その声で先輩はTさんだと気づいた。
Tさんは、いつもはクールな感じなのに、
その電話では妙に甘ったるい声でしゃべっていたという。
「今から?」「でも仕事が」「でも会いたい」
そんな言葉が聞こえた後、
「わかった。なんとか都合つけて今から早退する。待っててね。」
それで電話は終わったらしい。
Tさんが出ていった後、先輩もトイレを出たが、
Tさんがベテランさんに
「子供が急に熱を出しちゃって」
とウソをついて、早退していくのを確認したそうな・・・
いや、ウソをついて早退したのはどうでもいいんだけどさ、
その電話の内容がさ・・・なんか意味深じゃない?
Tさんは結婚して、子供もいるんだよね。
ご主人との電話だったのかもしれないけど、違うかもしれないよね?
と、Tさんを見るとあれこれ邪推してしまうんだなー。
天然くんと天然ちゃん
2013年12月4日 日常職場に「天然くん」と陰で呼ばれる男性社員がいる。
話すことがちょっとトンでて、挙動不審だからだそうだ。
天然ボケ、だから「天然くん」なんだと。
ドS部屋にもよく来るが、私は話したことはないし、
自分の仕事に集中してるので、彼がどんな風にトンでて、
どんな風に挙動不審なのかは、よくわからない。
ただ、よく鏡を見て髪を直している、と聞くので、
顔の割にナルシストだなぁ・・・と思うくらいだ。
まぁ、男の方はどうでもいい。
私と接点がないからね。
もう1人、「天然ちゃん」と呼ばれている女性がいる。
(部署は私とは別)
やはり不思議な言動をするらしい。
私は彼女が「天然ちゃん」と陰で呼ばれてることを知らず、
社内で会えば、ちょっと世間話をしたりしていた。
のんびりした人だな、とは思ったけど、
別に感じ悪い人ではないから、機会があれば話していた、
それだけなんだけど。
今日、先輩から初めて彼女が「天然ちゃん」と呼ばれてることを知らされ、
そして、「あんまり近づかないように」と忠告を受けた。
仲良くしているのを見られると、将軍から同類とみなされるというのだ。
将軍を敵にまわしたくなければ、天然ちゃんとは話すな・・・
って、それってあんまりひどくない?
小学生のイジメじゃないんだからさ。
つくづくアホらしい。
でも、先輩の忠告も、心配してのことだから無視はできないし・・・。
でも、私はもともと将軍に気に入られてるわけじゃない。
多分、どっちかと言えば嫌われてると思う。
将軍は小心者の人間が嫌いだからね。
だから、今更目をつけられよーが何しよーが関係ないよなー。
ホント、女ってめんどくさいわー。
話すことがちょっとトンでて、挙動不審だからだそうだ。
天然ボケ、だから「天然くん」なんだと。
ドS部屋にもよく来るが、私は話したことはないし、
自分の仕事に集中してるので、彼がどんな風にトンでて、
どんな風に挙動不審なのかは、よくわからない。
ただ、よく鏡を見て髪を直している、と聞くので、
顔の割にナルシストだなぁ・・・と思うくらいだ。
まぁ、男の方はどうでもいい。
私と接点がないからね。
もう1人、「天然ちゃん」と呼ばれている女性がいる。
(部署は私とは別)
やはり不思議な言動をするらしい。
私は彼女が「天然ちゃん」と陰で呼ばれてることを知らず、
社内で会えば、ちょっと世間話をしたりしていた。
のんびりした人だな、とは思ったけど、
別に感じ悪い人ではないから、機会があれば話していた、
それだけなんだけど。
今日、先輩から初めて彼女が「天然ちゃん」と呼ばれてることを知らされ、
そして、「あんまり近づかないように」と忠告を受けた。
仲良くしているのを見られると、将軍から同類とみなされるというのだ。
将軍を敵にまわしたくなければ、天然ちゃんとは話すな・・・
って、それってあんまりひどくない?
小学生のイジメじゃないんだからさ。
つくづくアホらしい。
でも、先輩の忠告も、心配してのことだから無視はできないし・・・。
でも、私はもともと将軍に気に入られてるわけじゃない。
多分、どっちかと言えば嫌われてると思う。
将軍は小心者の人間が嫌いだからね。
だから、今更目をつけられよーが何しよーが関係ないよなー。
ホント、女ってめんどくさいわー。
ウチのインコは複数飼いしているせいか、
おしゃべりの芸はほとんどできない。
全員が話せるのは「ピーちゃん」という言葉だけ。
インコ語の中に時々「ピチャン!ピッチャン!」というように
混ざるのだ。
ピーちゃんだけは、「ピーちゃん」の他に「ヨイチョ」も言えるが、
教えた言葉は全然しゃべらない。
たまにゴニョゴニョ言ってるけど、よくわからなかったり、
半分インコ語が混じっていたり。
そんなピーちゃんが今日発した言葉が「大丈夫?」。
私の足の指をつつきながら、「大丈夫?」「大丈夫?」と
何度も話しかけていた。
自分で攻撃を加えておいて、何が「大丈夫?」なのか。
しかも、その言葉も教えてないっつーのに、いつ覚えたんだ。
つーか、なぜそれを覚えようと思ったんだ。
私はもっと違う言葉を毎日発してるじゃないか。
大体、この前覚えかけた「ピーナッツ」はどうしたんだ。
本当に諦めたのか。
途中まで言えてたじゃないか!
それに比べて「大丈夫?」のクオリティの高いこと。
はっきり発音できてるし、もちろん語尾は上がっている。
インコはパ行が覚えやすい、と本に書かれていたから
「ピーナッツ」なんて簡単に覚えると思ったのに!
でも、かわいいインコに「大丈夫?」と首をかしげつつ問われたら、
例え死にかけていても「ウン、大丈夫♪♪」って答えちゃうよな。
おしゃべりの芸はほとんどできない。
全員が話せるのは「ピーちゃん」という言葉だけ。
インコ語の中に時々「ピチャン!ピッチャン!」というように
混ざるのだ。
ピーちゃんだけは、「ピーちゃん」の他に「ヨイチョ」も言えるが、
教えた言葉は全然しゃべらない。
たまにゴニョゴニョ言ってるけど、よくわからなかったり、
半分インコ語が混じっていたり。
そんなピーちゃんが今日発した言葉が「大丈夫?」。
私の足の指をつつきながら、「大丈夫?」「大丈夫?」と
何度も話しかけていた。
自分で攻撃を加えておいて、何が「大丈夫?」なのか。
しかも、その言葉も教えてないっつーのに、いつ覚えたんだ。
つーか、なぜそれを覚えようと思ったんだ。
私はもっと違う言葉を毎日発してるじゃないか。
大体、この前覚えかけた「ピーナッツ」はどうしたんだ。
本当に諦めたのか。
途中まで言えてたじゃないか!
それに比べて「大丈夫?」のクオリティの高いこと。
はっきり発音できてるし、もちろん語尾は上がっている。
インコはパ行が覚えやすい、と本に書かれていたから
「ピーナッツ」なんて簡単に覚えると思ったのに!
でも、かわいいインコに「大丈夫?」と首をかしげつつ問われたら、
例え死にかけていても「ウン、大丈夫♪♪」って答えちゃうよな。