冬になると食べるのが、カワハギ。
というか、スーパーで売ってるのは
ウマヅラハギって書いてあったな。
我が家は片栗粉をまぶして油で揚げて、
レモン醤油で食べる。
他にも煮つけとかフライとかあるみたいだけど、
私はこの食べ方一択。
利用しているネットスーパーでは扱ってないので、
これだけは自分で買いにいく。
でも、スーパーによっては、扱ってないところもあるのよね。
昨日売ってたから、今日もあるかって言うと、そうじゃなかったり。
なので見つけた時は即買うようにしている。
この間スーパーで見たのは、捌く前のウマヅラハギだった。
魚を捌くのは得意じゃないし、皮をはぐのが大変そうだなぁ…
と思って諦めてしまった。
が、後日知ったんだけど。
カワハギって、「皮を簡単に剥ぐことができるからカワハギ」
なんだってねぇ!!
ネットで捌き方を見たけど、本当に皮がペローンて剥けてる!
今度見かけたら買って試してみよう!
というか、スーパーで売ってるのは
ウマヅラハギって書いてあったな。
我が家は片栗粉をまぶして油で揚げて、
レモン醤油で食べる。
他にも煮つけとかフライとかあるみたいだけど、
私はこの食べ方一択。
利用しているネットスーパーでは扱ってないので、
これだけは自分で買いにいく。
でも、スーパーによっては、扱ってないところもあるのよね。
昨日売ってたから、今日もあるかって言うと、そうじゃなかったり。
なので見つけた時は即買うようにしている。
この間スーパーで見たのは、捌く前のウマヅラハギだった。
魚を捌くのは得意じゃないし、皮をはぐのが大変そうだなぁ…
と思って諦めてしまった。
が、後日知ったんだけど。
カワハギって、「皮を簡単に剥ぐことができるからカワハギ」
なんだってねぇ!!
ネットで捌き方を見たけど、本当に皮がペローンて剥けてる!
今度見かけたら買って試してみよう!
関東の皆様、昨日の雪は大変でしたね。
そして今朝の通勤は大丈夫でしたか?
私は、一応、電車もバスも動いているのは確認したけど、
首都高が通行止めになってるのを見て、
一般道が大渋滞かも!!と不安になり、
1時間も早く家を出てしまった。
おかげで、そのまんま1時間早く会社に着いてしまったよ。
それにしても、雪道や凍った道を歩く時、
人はペンギンみたいな歩き方になってかわいいよね。
手もバランスを取るために、少し開いてるところが
さらにペンギンぽい。
駅に向かう人々の群れを眺めると、
「ペンギン大移動」という感じで、ますますかわいい。
今日は一日晴れだから、午後にはもう溶けちゃうかな。
ところで、すれ違った高校生カップルの男子の方が、
「俺、今日、滑って転んで死ぬかもしれないな…」
とつぶやいていた。
それに対する彼女の返事が冷たい。
「アタシを巻き添えにしないでよね」
言い方もすごく低い声で怖かった。
ケンカでもしてたんだろうか。
また、別の男女2人組(多分上司と部下)のやり取り。
部下の女性はハイヒールの靴を履いているせいか、
ツルツル滑っていた。(なぜこんな日にハイヒールなのか…)
部下「課長~、私の事はどうぞ見捨ててお先に行って下さいっ!」
上司「そんなことできるか~!!一緒に行くんだ!!」
ガシッと部下の女性の腕をとる上司。
部下「課長~!!」
なんか戦争映画のヒトコマみたい(^^;
すれ違った小学生の群れは、「たーのしーなー、たーのしーなー♪」と
歌いながら雪の山を崩したり、雪玉をぶつけたりして歩いていた。
本当に楽しそうで、思わずこちらもニヤリとしてしまった。
雪が降って楽しいのは子供だけだよねー(^^;
そして今朝の通勤は大丈夫でしたか?
私は、一応、電車もバスも動いているのは確認したけど、
首都高が通行止めになってるのを見て、
一般道が大渋滞かも!!と不安になり、
1時間も早く家を出てしまった。
おかげで、そのまんま1時間早く会社に着いてしまったよ。
それにしても、雪道や凍った道を歩く時、
人はペンギンみたいな歩き方になってかわいいよね。
手もバランスを取るために、少し開いてるところが
さらにペンギンぽい。
駅に向かう人々の群れを眺めると、
「ペンギン大移動」という感じで、ますますかわいい。
今日は一日晴れだから、午後にはもう溶けちゃうかな。
ところで、すれ違った高校生カップルの男子の方が、
「俺、今日、滑って転んで死ぬかもしれないな…」
とつぶやいていた。
それに対する彼女の返事が冷たい。
「アタシを巻き添えにしないでよね」
言い方もすごく低い声で怖かった。
ケンカでもしてたんだろうか。
また、別の男女2人組(多分上司と部下)のやり取り。
部下の女性はハイヒールの靴を履いているせいか、
ツルツル滑っていた。(なぜこんな日にハイヒールなのか…)
部下「課長~、私の事はどうぞ見捨ててお先に行って下さいっ!」
上司「そんなことできるか~!!一緒に行くんだ!!」
ガシッと部下の女性の腕をとる上司。
部下「課長~!!」
なんか戦争映画のヒトコマみたい(^^;
すれ違った小学生の群れは、「たーのしーなー、たーのしーなー♪」と
歌いながら雪の山を崩したり、雪玉をぶつけたりして歩いていた。
本当に楽しそうで、思わずこちらもニヤリとしてしまった。
雪が降って楽しいのは子供だけだよねー(^^;
今日は一日雨だと思っていた。
小田原の方は雪が降るという予報だったけど、
私がいるのは横浜(海側)なので、降らないだろう・・・
ところで、我が家には今不味いバナナがある。
ただ食べるだけでは不味すぎるので
パウンドケーキにでもしちゃうか。
と思ったが、ベーキングパウダーがない。
ホットケーキミックスもない。
歩いて3分くらいのところに小さなスーパーがあるので、
そこに行くべ、と玄関を開けたら
雪が降ってました!!
い、いつの間に!!
7時ごろ、ゴミ捨てに行った時は雨だったし、
そんなに寒さを感じなかったのになー。
というわけで、出かけるのは中止ー。
バナナは牛乳と一緒にミキサーにかけてバナナ牛乳にしよう。
成人式の皆さんは大変でしょうね。
足元に注意して、晴れ着が汚れませんように。
小田原の方は雪が降るという予報だったけど、
私がいるのは横浜(海側)なので、降らないだろう・・・
ところで、我が家には今不味いバナナがある。
ただ食べるだけでは不味すぎるので
パウンドケーキにでもしちゃうか。
と思ったが、ベーキングパウダーがない。
ホットケーキミックスもない。
歩いて3分くらいのところに小さなスーパーがあるので、
そこに行くべ、と玄関を開けたら
雪が降ってました!!
い、いつの間に!!
7時ごろ、ゴミ捨てに行った時は雨だったし、
そんなに寒さを感じなかったのになー。
というわけで、出かけるのは中止ー。
バナナは牛乳と一緒にミキサーにかけてバナナ牛乳にしよう。
成人式の皆さんは大変でしょうね。
足元に注意して、晴れ着が汚れませんように。
夢の中では走ることができない。
一生懸命足を動かそうとしても動かない。
昨夜、お化け屋敷で逃げている夢を見た。
どんなに走っても前に進まない。
途中で「これは夢だ」と気づいた。
そして「どうして夢の中では走れないのか?」と疑問に思い、
足元を見た。
私の足、正確に言うとつま先部分は床にピッタリと付き、
カカトだけをわずかにあげて、その場で足踏みをしている状態だった。
なるほど、つま先が床から離れないんだから走れないんだ。
走れないどころか、前にも進まないよ。
では、歩くことはできるのか?
夢の中で試してみると、歩くことは普通にできた。
大股で歩くことも普通にできた。
歩けるなら走れるはず、ともう一度試したが、
やっぱり走ろうとするとつま先は床から離れなかった。
足は動かないけど、腕は素早くブンブンと振ることができる。
腕は動くのに、足はダメなんだー。そうかー。
なんとなく納得し、その後は夢も見ずにグッスリ眠った。
一生懸命足を動かそうとしても動かない。
昨夜、お化け屋敷で逃げている夢を見た。
どんなに走っても前に進まない。
途中で「これは夢だ」と気づいた。
そして「どうして夢の中では走れないのか?」と疑問に思い、
足元を見た。
私の足、正確に言うとつま先部分は床にピッタリと付き、
カカトだけをわずかにあげて、その場で足踏みをしている状態だった。
なるほど、つま先が床から離れないんだから走れないんだ。
走れないどころか、前にも進まないよ。
では、歩くことはできるのか?
夢の中で試してみると、歩くことは普通にできた。
大股で歩くことも普通にできた。
歩けるなら走れるはず、ともう一度試したが、
やっぱり走ろうとするとつま先は床から離れなかった。
足は動かないけど、腕は素早くブンブンと振ることができる。
腕は動くのに、足はダメなんだー。そうかー。
なんとなく納得し、その後は夢も見ずにグッスリ眠った。
毎年の事でしょうに。
2013年1月11日 日常朝、社長から怒りを含んだ声で電話があった。
「あのさ!〇子の確定申告、12月が期日だったんじゃないの!?」
〇子というのは社長の彼女のことで、
毎年、会社の顧問税理士に彼女の確定申告もお願いしているのだ。
まったく、毎年やってるんだから、いいかげん覚えてくんないかな。
個人の確定申告は毎年2月中旬~3月中旬頃に
提出するってことをさー。
そりゃ12月で締め切りますよ?
だって1年分の申告なんだから、1月~12月の経費とか
収入が必要なわけでしょ?
でも、それを申告するのは、2月から・・・というわけで、
毎年、ニュースにもなってんだろうが!!
よく芸能人が税務署に行って申告する姿が映ってるじゃん。
しかし、私が「2月中旬頃から3月中旬頃だったと思いますよ?」と
答えたことで、社長は信憑性が無いと判断したようで、
「税理士さんに聞いておいてよ!」
「ついでに何の書類が必要かも聞いておいて!」
もう、これも毎年のことじゃん!
収入を得ている会社からの源泉徴収票とか、
社会保険(国保・国民年金)の領収書とか、
生命保険とか損害保険とか、
何でわかんないの?
まぁ書類の事はいいよ。
色々あるから覚えられないんだろうね。
でも申告期日くらいは覚えとけ!
「あのさ!〇子の確定申告、12月が期日だったんじゃないの!?」
〇子というのは社長の彼女のことで、
毎年、会社の顧問税理士に彼女の確定申告もお願いしているのだ。
まったく、毎年やってるんだから、いいかげん覚えてくんないかな。
個人の確定申告は毎年2月中旬~3月中旬頃に
提出するってことをさー。
そりゃ12月で締め切りますよ?
だって1年分の申告なんだから、1月~12月の経費とか
収入が必要なわけでしょ?
でも、それを申告するのは、2月から・・・というわけで、
毎年、ニュースにもなってんだろうが!!
よく芸能人が税務署に行って申告する姿が映ってるじゃん。
しかし、私が「2月中旬頃から3月中旬頃だったと思いますよ?」と
答えたことで、社長は信憑性が無いと判断したようで、
「税理士さんに聞いておいてよ!」
「ついでに何の書類が必要かも聞いておいて!」
もう、これも毎年のことじゃん!
収入を得ている会社からの源泉徴収票とか、
社会保険(国保・国民年金)の領収書とか、
生命保険とか損害保険とか、
何でわかんないの?
まぁ書類の事はいいよ。
色々あるから覚えられないんだろうね。
でも申告期日くらいは覚えとけ!
1年以上前のことだけど、社長の彼女のお母さんが亡くなった。
着物や洋服、家具など、かなりいいものを持っていたので、
処分してしまうには惜しく、売れないものは社長が引き取った。
引き取ったものは事務所で使ってるものもあるが、
ほとんどが「ただ置いてある」だけである。
換金できないようなものなら、いくら元が高いものだとしても
ただのゴミじゃん…。
と思っていたら、先日彼女が事務所に来て、
私に「タダであげるから引き取らないか?」と
相談を持ちかけてきた。
いやー、家具はもう揃ってますしー、
狭いからこれ以上は入らないですしー、
と断ったが、彼女はしつこい。
「このペルシャ絨毯、すっごーく高かったのよー」
「このアンティーク家具も、今じゃそうそう手に入らないのよー」
「chiakiさんには、絶対買えないようなお値段なのよ?」
って、アンタ、何気に失礼なこと言っとるがな。
私が「いらない」ということをハッキリ伝えると、
彼女はちょっと気分を悪くしたようだった。
「こんな高いものをいらないだなんて!!」
「せっかくタダであげようって言ってるのに!!」
「貧乏人なんだから、ありがたくもらっておきなさいよ!!」
って感じなんだろうな。
結局、彼女は諦めてくれたけど、その後も独り言みたいに、
「高かったのよー」「もったいないわー」を繰り返していた。
そう言われてもねぇ?
着物や洋服、家具など、かなりいいものを持っていたので、
処分してしまうには惜しく、売れないものは社長が引き取った。
引き取ったものは事務所で使ってるものもあるが、
ほとんどが「ただ置いてある」だけである。
換金できないようなものなら、いくら元が高いものだとしても
ただのゴミじゃん…。
と思っていたら、先日彼女が事務所に来て、
私に「タダであげるから引き取らないか?」と
相談を持ちかけてきた。
いやー、家具はもう揃ってますしー、
狭いからこれ以上は入らないですしー、
と断ったが、彼女はしつこい。
「このペルシャ絨毯、すっごーく高かったのよー」
「このアンティーク家具も、今じゃそうそう手に入らないのよー」
「chiakiさんには、絶対買えないようなお値段なのよ?」
って、アンタ、何気に失礼なこと言っとるがな。
私が「いらない」ということをハッキリ伝えると、
彼女はちょっと気分を悪くしたようだった。
「こんな高いものをいらないだなんて!!」
「せっかくタダであげようって言ってるのに!!」
「貧乏人なんだから、ありがたくもらっておきなさいよ!!」
って感じなんだろうな。
結局、彼女は諦めてくれたけど、その後も独り言みたいに、
「高かったのよー」「もったいないわー」を繰り返していた。
そう言われてもねぇ?
少し前の話だけど、夫が
「モモちゃんも毛づくろいするんだねぇ」
と感心していた。
そりゃ毛がモフモフしてる生き物なんだから
毛づくろいはするでしょうよ。
と思ったけど、そう言えば私もモモが毛づくろいする姿を
とっくり見たことは無かったかも。
シマリスを飼っている時は毛づくろいの様子を見るのが好きだった。
シマリスはリズミカルに毛づくろいをしたものだった。
顔から始まって、腕、おなか、足と下がっていき、
最後はシッポを念入りに毛づくろいしてフィニッシュ。
ハムスターもよく毛づくろいしてたっけ。
両手を使って顔を洗う仕草はかわいかった。
モモはどんな毛づくろいをするんだろう?
昨夜、偶然、毛づくろいしているモモをじっくり見る機会があった。
息をひそめて見つめる私と夫。
モモは両手を使って顔と頭を洗うんだけど、
それがまぁ、なんつーかブキッチョな感じだし、
それに動きがのろい。
その後、横っ腹のあたりを軽くなめたら、
バランス崩して「オットット!」ってなってるし。
モルモットを飼って思ったけど、モルモットって結構鈍くさいよな。
それに汚れててもヘッチャラだし。
抱っこして、頭とか背中に顔をうずめてもボンヤリしてるし。
インコなんか顔を近付けただけで「シャーッ!」って怒るよ?
でも、このボンヤリしたところ、鈍くさいところがカワイイんだよねぇ。
「モモちゃんも毛づくろいするんだねぇ」
と感心していた。
そりゃ毛がモフモフしてる生き物なんだから
毛づくろいはするでしょうよ。
と思ったけど、そう言えば私もモモが毛づくろいする姿を
とっくり見たことは無かったかも。
シマリスを飼っている時は毛づくろいの様子を見るのが好きだった。
シマリスはリズミカルに毛づくろいをしたものだった。
顔から始まって、腕、おなか、足と下がっていき、
最後はシッポを念入りに毛づくろいしてフィニッシュ。
ハムスターもよく毛づくろいしてたっけ。
両手を使って顔を洗う仕草はかわいかった。
モモはどんな毛づくろいをするんだろう?
昨夜、偶然、毛づくろいしているモモをじっくり見る機会があった。
息をひそめて見つめる私と夫。
モモは両手を使って顔と頭を洗うんだけど、
それがまぁ、なんつーかブキッチョな感じだし、
それに動きがのろい。
その後、横っ腹のあたりを軽くなめたら、
バランス崩して「オットット!」ってなってるし。
モルモットを飼って思ったけど、モルモットって結構鈍くさいよな。
それに汚れててもヘッチャラだし。
抱っこして、頭とか背中に顔をうずめてもボンヤリしてるし。
インコなんか顔を近付けただけで「シャーッ!」って怒るよ?
でも、このボンヤリしたところ、鈍くさいところがカワイイんだよねぇ。
今年は小さな目標を立てている。
それは「単独行動」だ。
多分、普通の大人は誰でもできるんだろうな。
でも、私は今までほとんど1人で行動したことがない。
買い物くらいは1人で行くけど。
映画館、喫茶店、飲食店、美術館等々、
ほとんど1人で行ったことが無いのだ。
ゆえに、「行きたいけど、一緒に行ってくれる人がいないから」と
諦めることがものすごーーーーく多い。
でもさ、そんなんでいいの?とじわじわ思い始めたんだよね。
やりたいと思った時に、行きたいと思った時に、見たいと思った時に、
連れがいないからって諦めたらもったいないよね。
それで掲げたのが、今年の目標「単独行動」なのです。
大した目標ではないので、そんなに気張ってはいないけどね(^^;
まぁ、ボチボチやります。
それは「単独行動」だ。
多分、普通の大人は誰でもできるんだろうな。
でも、私は今までほとんど1人で行動したことがない。
買い物くらいは1人で行くけど。
映画館、喫茶店、飲食店、美術館等々、
ほとんど1人で行ったことが無いのだ。
ゆえに、「行きたいけど、一緒に行ってくれる人がいないから」と
諦めることがものすごーーーーく多い。
でもさ、そんなんでいいの?とじわじわ思い始めたんだよね。
やりたいと思った時に、行きたいと思った時に、見たいと思った時に、
連れがいないからって諦めたらもったいないよね。
それで掲げたのが、今年の目標「単独行動」なのです。
大した目標ではないので、そんなに気張ってはいないけどね(^^;
まぁ、ボチボチやります。
かつての同僚「おばさん」から電話がかかってきた。
おばさんが退職してから5,6年は経つだろうか。
毎年、年賀状のお礼と称して、この時期に電話をかけてくる。
かけてくるのは別にかまわない。
私も、会社や社長のグチを話したいしね。
ところで、箱根駅伝では私は毎年「神奈川大学」を応援している。
神奈川に住んでる者としては、「神奈川」と称された学校を応援したい。
それに横浜市内に学校があるし。
そして、某大学のことは嫌っている。
理由は、おばさんの息子の出身大学だから。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、の言葉通り、
私はそれだけの理由で某大学を嫌っているのだ。
でも、おばさんが退職してから大分経つし、
そろそろ許してやってもいいかな・・・と思っていた。
しかし、電話でのおばさんの一言に憎しみの炎が再燃!!
おばさんは「最後に聞きたいんだけどさ」と前置いて、
「アンタ、相変わらず太ってんの?」と聞いたのだ。
はい決定ー!
来年も私は某大学を応援しないこと決定ー!
こっちだって言いたいわ!
「あんたこそ相変わらず一言余計ですよね!」って!!
私が太ってたら何だっつーの?
やせてたら何だっつーの?
電話でわざわざ確認することか?
あー、新年早々気分悪いわー。
おばさんが退職してから5,6年は経つだろうか。
毎年、年賀状のお礼と称して、この時期に電話をかけてくる。
かけてくるのは別にかまわない。
私も、会社や社長のグチを話したいしね。
ところで、箱根駅伝では私は毎年「神奈川大学」を応援している。
神奈川に住んでる者としては、「神奈川」と称された学校を応援したい。
それに横浜市内に学校があるし。
そして、某大学のことは嫌っている。
理由は、おばさんの息子の出身大学だから。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、の言葉通り、
私はそれだけの理由で某大学を嫌っているのだ。
でも、おばさんが退職してから大分経つし、
そろそろ許してやってもいいかな・・・と思っていた。
しかし、電話でのおばさんの一言に憎しみの炎が再燃!!
おばさんは「最後に聞きたいんだけどさ」と前置いて、
「アンタ、相変わらず太ってんの?」と聞いたのだ。
はい決定ー!
来年も私は某大学を応援しないこと決定ー!
こっちだって言いたいわ!
「あんたこそ相変わらず一言余計ですよね!」って!!
私が太ってたら何だっつーの?
やせてたら何だっつーの?
電話でわざわざ確認することか?
あー、新年早々気分悪いわー。
一昨日、インコの小吉の目に何かついていた。
目の下の部分にエサの一部(殻?)が引っかかって取れないようだ。
瞬きを繰り返すが取れない。
足で取ろうとするが取れない。
結構大きな殻なので、かなり邪魔そうだ。
邪魔だけならいいが、目に傷でもついたら大変だ。
こういう場合、我が家ではいつも夫が対処しているが、
私しかいない場合は、もちろん私がやるしかない。
逃げ回る小吉を捕まえると、ものすごい叫び声。
人語に直すなら
「ひとごろちー!!(人殺し)」
とでも叫んでいるのであろう。
指を目に近付けると首をブンブン振って抵抗された。
君の気持はわかる。
しかしやらねばならない。
そっと指を近付け、殻をそっと弾く・・・が、
多分小吉から見たら、
「無理やりふん捕まえられて、ビンタされた!!」
って感じなんだろうなぁ…。
ごみが取れたので即解放したが、恨みは深いらしく、
その後の放鳥中、ほとんど私のそばに来なかった。
1日経てば忘れるでしょ、とタカをくくっていたけど
小吉は粘着質らしく、昨日も放鳥中、私には近づかず…。
一生、根にもたれたらどうしよう~!!
ところで、この1件で「タナボタ」だったインコが1羽。
いつも私を独占している小吉がいないので、
久しぶりにピーちゃんが私を独占できたのでしたー。
いつもだと、ピーちゃんが私のところに来ると
小吉が追い払うんだけど、今回はどれだけ私とピーちゃんが
イチャイチャしてても小吉は無視。
たぁ~っぷり、ピーちゃんとイチャイチャできました♪♪
ピーちゃんにとっては棚からボタモチな出来事だったのでしたー。
まぁ、私にとっても、小吉VSピーちゃんの仲裁を
しなくて済むから楽なんだけどさ・・・
だけど、寂しい。
目の下の部分にエサの一部(殻?)が引っかかって取れないようだ。
瞬きを繰り返すが取れない。
足で取ろうとするが取れない。
結構大きな殻なので、かなり邪魔そうだ。
邪魔だけならいいが、目に傷でもついたら大変だ。
こういう場合、我が家ではいつも夫が対処しているが、
私しかいない場合は、もちろん私がやるしかない。
逃げ回る小吉を捕まえると、ものすごい叫び声。
人語に直すなら
「ひとごろちー!!(人殺し)」
とでも叫んでいるのであろう。
指を目に近付けると首をブンブン振って抵抗された。
君の気持はわかる。
しかしやらねばならない。
そっと指を近付け、殻をそっと弾く・・・が、
多分小吉から見たら、
「無理やりふん捕まえられて、ビンタされた!!」
って感じなんだろうなぁ…。
ごみが取れたので即解放したが、恨みは深いらしく、
その後の放鳥中、ほとんど私のそばに来なかった。
1日経てば忘れるでしょ、とタカをくくっていたけど
小吉は粘着質らしく、昨日も放鳥中、私には近づかず…。
一生、根にもたれたらどうしよう~!!
ところで、この1件で「タナボタ」だったインコが1羽。
いつも私を独占している小吉がいないので、
久しぶりにピーちゃんが私を独占できたのでしたー。
いつもだと、ピーちゃんが私のところに来ると
小吉が追い払うんだけど、今回はどれだけ私とピーちゃんが
イチャイチャしてても小吉は無視。
たぁ~っぷり、ピーちゃんとイチャイチャできました♪♪
ピーちゃんにとっては棚からボタモチな出来事だったのでしたー。
まぁ、私にとっても、小吉VSピーちゃんの仲裁を
しなくて済むから楽なんだけどさ・・・
だけど、寂しい。
あけましておめでとうございます。
2013年1月3日 日常新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
楽しみにしていた6連休も今日で終わり…。
でも、明日1日出勤したら、また土日だもんねー。
ということで、あまり悲しくはありません。
というか、これ以上休むのも怖いな…と思うところがありまして。
何が怖いって、体重ですよ。体重増加。
年末年始という特別なイベント、しかも6連休に浮かれて、
そりゃあもうリミッター外して食べまくりでしたわ。
そんな生活、もう終わりにしなきゃ。
明日からは節制モードに戻さなきゃ!!
「明日からは」、と書くところに、
「今日はまだ正月だからたくさん食べるんだぜぇ~」
という、自分への甘さが浮き彫りになってますね。
えぇ、今日はまだ3が日だから食べさせてもらいますよ。
ダイエットは明日から!!
ただねぇ~、年末年始用にと買い込んだ食料はまだたくさんあるし、
いただきもののお菓子とかあるし、明日からって言っても、
なかなか難しいですわねぇ~。
・・・松の内過ぎてから本気だすか。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
楽しみにしていた6連休も今日で終わり…。
でも、明日1日出勤したら、また土日だもんねー。
ということで、あまり悲しくはありません。
というか、これ以上休むのも怖いな…と思うところがありまして。
何が怖いって、体重ですよ。体重増加。
年末年始という特別なイベント、しかも6連休に浮かれて、
そりゃあもうリミッター外して食べまくりでしたわ。
そんな生活、もう終わりにしなきゃ。
明日からは節制モードに戻さなきゃ!!
「明日からは」、と書くところに、
「今日はまだ正月だからたくさん食べるんだぜぇ~」
という、自分への甘さが浮き彫りになってますね。
えぇ、今日はまだ3が日だから食べさせてもらいますよ。
ダイエットは明日から!!
ただねぇ~、年末年始用にと買い込んだ食料はまだたくさんあるし、
いただきもののお菓子とかあるし、明日からって言っても、
なかなか難しいですわねぇ~。
・・・松の内過ぎてから本気だすか。
良いお年をお迎えください。
2012年12月29日 日常今日から年末年始のお休みの始まり!
あんまりワクワクしたせいか、4時ごろから目が覚めてしまった。
遠足を楽しみにしている子供のようだ。
年末年始のためにマンガを8冊購入したが、
ここまで我慢したら、もう1日我慢してみようと
我慢大会を延長している。
なぜ自分にそこまで忍耐を強いるのか、
自分でもよくわからない。
でも、ここまで我慢したからには
もう1日我慢して、30,31で心ゆくまで
マンガを堪能したいのだ。
で、今日はHuluで夏目友人帳を見ております。
やっぱりおもしろいわ。
さて、2012年の日記も今日で書き納めにします。
拙い日記ですが、読んでいただいている皆様に
感謝と御礼を申し上げます。
来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって新しい年が素晴らしいものでありますように。
あんまりワクワクしたせいか、4時ごろから目が覚めてしまった。
遠足を楽しみにしている子供のようだ。
年末年始のためにマンガを8冊購入したが、
ここまで我慢したら、もう1日我慢してみようと
我慢大会を延長している。
なぜ自分にそこまで忍耐を強いるのか、
自分でもよくわからない。
でも、ここまで我慢したからには
もう1日我慢して、30,31で心ゆくまで
マンガを堪能したいのだ。
で、今日はHuluで夏目友人帳を見ております。
やっぱりおもしろいわ。
さて、2012年の日記も今日で書き納めにします。
拙い日記ですが、読んでいただいている皆様に
感謝と御礼を申し上げます。
来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
皆様にとって新しい年が素晴らしいものでありますように。
昨日のバス車内の出来事。
私の後ろに座っていた女性2人組は
友達なのか同僚なのかわからないけど、
仲良さそうにしゃべっていた。
と言っても、主にしゃべるのは2人がけの席のうち、
通路側の女性で、窓側の女性は相槌を打つのみ。
通路側の女性は、ちょっと声が大きいので、
聞くともなしに2人の会話が耳に入ってくる。
そのうち、通路側の女性が年末にどこそこに行かねばならない、
という話をし始めた。
すると、相槌のみだった窓側の女性が、
「混むだろうから、早めに行った方がいいね」
と言葉をかけた。
別に高圧的な言い方ではなく、ごく普通のトーン、話し方だったが、
なぜか路側の女性の地雷を踏んだらしい。
「そんなことアンタにイチイチ言われなくてもわかってるわよ!」
と大声をあげたのだ。
えぇ!?何で?そこ怒るとこ!?
ハラハラしながら背後をうかがっていたが、窓際の女性は
そう言われても謝ることはなく、ただ黙っていた。
まぁ謝ることはないよね。
窓際の女性は悪いこと言ってないと思うもん。
通路側の女性はおしゃべりな人だから、今ちょっと気分を害しても
すぐにまた話し始めるだろう…と思っていたけど、
それからその2人は、完全なる沈黙体制に入ったのでした…。
そして、目的地に着くと、通路側の女性はバッと立ち上がり、
窓際の女性を待つことなく、速足で行ってしまった。
窓際の女性は普通に歩いて、彼女を追っているようだったけど、
あれから2人は仲直りできただろうか。
私の後ろに座っていた女性2人組は
友達なのか同僚なのかわからないけど、
仲良さそうにしゃべっていた。
と言っても、主にしゃべるのは2人がけの席のうち、
通路側の女性で、窓側の女性は相槌を打つのみ。
通路側の女性は、ちょっと声が大きいので、
聞くともなしに2人の会話が耳に入ってくる。
そのうち、通路側の女性が年末にどこそこに行かねばならない、
という話をし始めた。
すると、相槌のみだった窓側の女性が、
「混むだろうから、早めに行った方がいいね」
と言葉をかけた。
別に高圧的な言い方ではなく、ごく普通のトーン、話し方だったが、
なぜか路側の女性の地雷を踏んだらしい。
「そんなことアンタにイチイチ言われなくてもわかってるわよ!」
と大声をあげたのだ。
えぇ!?何で?そこ怒るとこ!?
ハラハラしながら背後をうかがっていたが、窓際の女性は
そう言われても謝ることはなく、ただ黙っていた。
まぁ謝ることはないよね。
窓際の女性は悪いこと言ってないと思うもん。
通路側の女性はおしゃべりな人だから、今ちょっと気分を害しても
すぐにまた話し始めるだろう…と思っていたけど、
それからその2人は、完全なる沈黙体制に入ったのでした…。
そして、目的地に着くと、通路側の女性はバッと立ち上がり、
窓際の女性を待つことなく、速足で行ってしまった。
窓際の女性は普通に歩いて、彼女を追っているようだったけど、
あれから2人は仲直りできただろうか。
見たいものが少ない。
2012年12月27日 日常Huluが今、2週間無料お試し中というので契約してみた。
映画、ドラマ、アニメなどが色々見られる…というけど、
アニメのラインナップを見てガッカリ。
新しいのもそこそこあるけど、古いものが多すぎ。
「みなしごハッチ」とか「あしたのジョー」とか、
「マッハGoGoGo」…。
いつの時代のアニメだ。
40年前くらいだろ。
最新の、とは言わないけど、せめて80年代くらいのものはないのか。
アニメの中では唯一「夏目友人帳」だけが見たいと思った。
でも、これは見たことあるので、どうしてもってわけじゃない。
映画もあんまり新しいのは配信されてないのね。
新しくて2010年とか。
これならツタヤとかで借りた方がいいわ。
ドラマでは、DVDを途中まで借りていた
「ウォーキングデッド」というシリーズものがあったので、
これだけは見てみたいかな。
でも、どうしてもってわけじゃない。
月額980円で、大して見たいものがないので、
お試し期間が終わったら、即解約かなー。
ただ、iPadでもスマホでも見られるのはいいよね。
映画、ドラマ、アニメなどが色々見られる…というけど、
アニメのラインナップを見てガッカリ。
新しいのもそこそこあるけど、古いものが多すぎ。
「みなしごハッチ」とか「あしたのジョー」とか、
「マッハGoGoGo」…。
いつの時代のアニメだ。
40年前くらいだろ。
最新の、とは言わないけど、せめて80年代くらいのものはないのか。
アニメの中では唯一「夏目友人帳」だけが見たいと思った。
でも、これは見たことあるので、どうしてもってわけじゃない。
映画もあんまり新しいのは配信されてないのね。
新しくて2010年とか。
これならツタヤとかで借りた方がいいわ。
ドラマでは、DVDを途中まで借りていた
「ウォーキングデッド」というシリーズものがあったので、
これだけは見てみたいかな。
でも、どうしてもってわけじゃない。
月額980円で、大して見たいものがないので、
お試し期間が終わったら、即解約かなー。
ただ、iPadでもスマホでも見られるのはいいよね。
今年の年末年始は、入社して初めて6日連続で休める。
こんなの今年限りだろうな。
が、調べてみたら2013年の年末年始も6日連続で休める!!
その次の2014年の年末年始は5日連続。
しかし、2015年は例年通りの12/31~1/3のみの休み。
あぁ、残念・・・。
まぁ、それまでにこの会社が残っているかどうか怪しいけどね。
こんなの今年限りだろうな。
が、調べてみたら2013年の年末年始も6日連続で休める!!
その次の2014年の年末年始は5日連続。
しかし、2015年は例年通りの12/31~1/3のみの休み。
あぁ、残念・・・。
まぁ、それまでにこの会社が残っているかどうか怪しいけどね。
冷蔵庫の大掃除をした。
冷蔵庫も1年に1回くらいは大掃除をすべきなんだろうけど、
考えてみたら、4年やっていないことに気付いた。
今のマンションに越して以来、一度もやってない。
汚れたら拭くくらいのことはしてたけど。
冷蔵庫の中というのは、奥の方に恐ろしい魔物潜んでいたりするよね。
消費期限を大幅に過ぎた、恐ろしい魔物が…。
以前、冷蔵庫の大掃除をした時、奥の方から覚えのないタッパーが出てきて、
開けてみたら、とてもきれいなピンク色の物体が入っていたことがあった。
とてもきれいだけど、決して口に入れてはいけないピンク色。
元々は何だったんだろう?と箸でつついてみたら、メンマだった。
メンマは長いこと放置すると美しいピンク色になる!!
これはかなり衝撃的で、そして感動した。
なので、今回もそんなステキな出会いを期待していたんだけど、
残念なことに、今回は不発でした。
もちろん消費期限のきれた食品はいくつかあったけど、
見た目もニオイも問題なしという感じ。
それでいいんだろうけど、何かつまらんよね。
魔の洞窟を探検してる気分なんだから、
それ相応の魔物に出会いたいじゃない。
今回、一番姿が変わっていたのは、ポーションミルク。
開けてみたら、中身が固まっていた。
色は変化なし。
そして今回一番古かったのは、2008年の春で期限切れのサプリメント。
夫がその頃飲んでたんだよね。
まだ開封してない状態だったので、「飲む?」と聞いたら
「俺を殺す気か!」と怒られた。
開封前だし、生モノじゃないし、もしかしたら飲むかな?と思ったんだけど
やっぱり飲まないか。
それにしたって「殺す気か」は大げさだよね。
これくらいでは人は死なんだろ。
冷蔵庫も1年に1回くらいは大掃除をすべきなんだろうけど、
考えてみたら、4年やっていないことに気付いた。
今のマンションに越して以来、一度もやってない。
汚れたら拭くくらいのことはしてたけど。
冷蔵庫の中というのは、奥の方に恐ろしい魔物潜んでいたりするよね。
消費期限を大幅に過ぎた、恐ろしい魔物が…。
以前、冷蔵庫の大掃除をした時、奥の方から覚えのないタッパーが出てきて、
開けてみたら、とてもきれいなピンク色の物体が入っていたことがあった。
とてもきれいだけど、決して口に入れてはいけないピンク色。
元々は何だったんだろう?と箸でつついてみたら、メンマだった。
メンマは長いこと放置すると美しいピンク色になる!!
これはかなり衝撃的で、そして感動した。
なので、今回もそんなステキな出会いを期待していたんだけど、
残念なことに、今回は不発でした。
もちろん消費期限のきれた食品はいくつかあったけど、
見た目もニオイも問題なしという感じ。
それでいいんだろうけど、何かつまらんよね。
魔の洞窟を探検してる気分なんだから、
それ相応の魔物に出会いたいじゃない。
今回、一番姿が変わっていたのは、ポーションミルク。
開けてみたら、中身が固まっていた。
色は変化なし。
そして今回一番古かったのは、2008年の春で期限切れのサプリメント。
夫がその頃飲んでたんだよね。
まだ開封してない状態だったので、「飲む?」と聞いたら
「俺を殺す気か!」と怒られた。
開封前だし、生モノじゃないし、もしかしたら飲むかな?と思ったんだけど
やっぱり飲まないか。
それにしたって「殺す気か」は大げさだよね。
これくらいでは人は死なんだろ。
さすが10代の脳は違う。
2012年12月21日 日常 コメント (2)今日は仕事帰りに姉の家へ遊びに行った。
色々話をしている途中で、今年のお正月の話になった。
私と姉は「今年のお正月は〇〇で会ったよね」と
同じ意見だったが、私はその中身の記憶がほとんど無い。
姉は「**さんが途中で寝ちゃったのを覚えてる」と言うんだけど
そんな記憶はない。
10代の姪っ子に「今年のお正月のこと覚えてる?」と聞いてみた。
きっと彼女もそんなに記憶はないだろう。
1年も前の話だからな。
ところがどっこい、かなり詳細に覚えてるじゃありませんか!!
そもそも、私と姉の記憶が間違っていて、今年のお正月は
〇〇じゃなくて◇◇で会っていたこと。
そこでの会話、食事のメニュー、座っていた人の位置などなど、
次から次へと彼女の記憶の泉は溢れ出す。
うーん、さすが若い脳は違う。
私なんか、そのエピソードを言われてもかすかに思い出せるか、
またはキレイサッパリ忘れていた。
言われて思い出すならまだしも、言われても思い出せないなんて。
記憶力が衰えているのは薄々感じていたけど、ここまでとは…。
軽くショックを受けたよ…。
色々話をしている途中で、今年のお正月の話になった。
私と姉は「今年のお正月は〇〇で会ったよね」と
同じ意見だったが、私はその中身の記憶がほとんど無い。
姉は「**さんが途中で寝ちゃったのを覚えてる」と言うんだけど
そんな記憶はない。
10代の姪っ子に「今年のお正月のこと覚えてる?」と聞いてみた。
きっと彼女もそんなに記憶はないだろう。
1年も前の話だからな。
ところがどっこい、かなり詳細に覚えてるじゃありませんか!!
そもそも、私と姉の記憶が間違っていて、今年のお正月は
〇〇じゃなくて◇◇で会っていたこと。
そこでの会話、食事のメニュー、座っていた人の位置などなど、
次から次へと彼女の記憶の泉は溢れ出す。
うーん、さすが若い脳は違う。
私なんか、そのエピソードを言われてもかすかに思い出せるか、
またはキレイサッパリ忘れていた。
言われて思い出すならまだしも、言われても思い出せないなんて。
記憶力が衰えているのは薄々感じていたけど、ここまでとは…。
軽くショックを受けたよ…。
20円、落ちているのを見つけた。
それが道路だったら、「天からの授かりもの」と解釈して
こっそりいただいてしまうだろう。
または20円ごときなので、そのまま通り過ぎるかもしれん。
しかし見つけた場所は、某大型スーパーの衣料品売り場の
試着室の床なんですねぇ~。
試着室の中には当然ないけれど、売り場の各所には
万引き防止の防犯カメラが備えてある。
この20円を拾ったら、たちまち万引きGメンが
駆けつけてくるかもしれない。
試着室には、私が入る前に誰かが入っていた。
出入りするところは見てないから、誰なのかはわからないけど、
その人が落としたものかもしれないので、
そうなると私はドロボーになってしまう。
または、誰かが仕掛けたドッキリかもしれない。
10円玉にヒモがついていて、「しめしめ」と拾おうとすると、
スーッと逃げて行く・・・とか。
とりあえず20円を無視して、試着した。
そして試着し終わった後、何気ない感じで床に手をのばし
20円をつかんだ。
よし、ひもはついてない。
やっぱりドッキリじゃないんだな。
で、どーしたかと言いますと、正直にお店に届けましたよ。
お店の中で拾ったものだから、「お店のもの」だと思うんでね。
レジの女性に「これ落ちてました」と20円を差し出すと、
ちょっと目を丸くして「まぁ~、ご丁寧にありがとうございます」
って言ってた。
バカ正直な客だなーと思ってんだろうな。
私自身もそう思うよ。
それが道路だったら、「天からの授かりもの」と解釈して
こっそりいただいてしまうだろう。
または20円ごときなので、そのまま通り過ぎるかもしれん。
しかし見つけた場所は、某大型スーパーの衣料品売り場の
試着室の床なんですねぇ~。
試着室の中には当然ないけれど、売り場の各所には
万引き防止の防犯カメラが備えてある。
この20円を拾ったら、たちまち万引きGメンが
駆けつけてくるかもしれない。
試着室には、私が入る前に誰かが入っていた。
出入りするところは見てないから、誰なのかはわからないけど、
その人が落としたものかもしれないので、
そうなると私はドロボーになってしまう。
または、誰かが仕掛けたドッキリかもしれない。
10円玉にヒモがついていて、「しめしめ」と拾おうとすると、
スーッと逃げて行く・・・とか。
とりあえず20円を無視して、試着した。
そして試着し終わった後、何気ない感じで床に手をのばし
20円をつかんだ。
よし、ひもはついてない。
やっぱりドッキリじゃないんだな。
で、どーしたかと言いますと、正直にお店に届けましたよ。
お店の中で拾ったものだから、「お店のもの」だと思うんでね。
レジの女性に「これ落ちてました」と20円を差し出すと、
ちょっと目を丸くして「まぁ~、ご丁寧にありがとうございます」
って言ってた。
バカ正直な客だなーと思ってんだろうな。
私自身もそう思うよ。
寒くなるとマスクが欠かせない。
ウイルス避けというより防寒の意味の方が強い。
でも、メガネかけてると、呼吸でくもるのが難点よねぇ。
完璧にくもらない様にはできないけど、
マスクを目の下ギリギリまで引っ張り、
マスクの上からメガネをかけると結構大丈夫。
この時、ちょっとだけ鼻メガネにするのがポイント。
しかし、昨日の朝はこれをやってもなかなかくもりが取れなかった。
何度もマスクの位置を直したり、メガネをずらしたり、
試行錯誤しても全然ダメ。
マスクは諦めようかな・・・
と思ったら、昨日は霧が降りてたのね!!
メガネがくもってるんじゃなくて、
町自体がくもってたんだわ。
そりゃー、何しても視界はくもったままだわよね。
ウイルス避けというより防寒の意味の方が強い。
でも、メガネかけてると、呼吸でくもるのが難点よねぇ。
完璧にくもらない様にはできないけど、
マスクを目の下ギリギリまで引っ張り、
マスクの上からメガネをかけると結構大丈夫。
この時、ちょっとだけ鼻メガネにするのがポイント。
しかし、昨日の朝はこれをやってもなかなかくもりが取れなかった。
何度もマスクの位置を直したり、メガネをずらしたり、
試行錯誤しても全然ダメ。
マスクは諦めようかな・・・
と思ったら、昨日は霧が降りてたのね!!
メガネがくもってるんじゃなくて、
町自体がくもってたんだわ。
そりゃー、何しても視界はくもったままだわよね。
ウチの会社は、銀行がお休みになる12/30~1/3の、4日間だけが休み。
それをずーっと繰り返してきたんだけど、
今年は違うんだよね~。
29日が土曜日なので、この会社に来て初めて、
12/29~1/3までの連続6日間のお休みをもらえるのですっ!!
15年勤めてきて、こういう曜日の巡り合わせは初めてよっ!!
1週間のお休み、というわけにはいかないけど6日間もあれば充分よ。
というわけで、今年は年末年始を有意義に過ごすために
マンガを8冊購入しました~!
ちょうど、新刊が出る時期とも重なったというのもあるんだけどね。
年末年始用なので、購入したけど、まだ1ページも開いてません。
*海街diary5巻(吉田秋生)
*3月のライオン8巻(羽海野チカ)
*きのう何食べた?7巻(よしながふみ)
*おいピータン!13巻(伊藤理佐)
*君と僕。12巻(堀田きいち)
*あたしンち18巻(けらえいこ)
*うちの犬、知りませんか?(たかぎなおこ)
*ヨタ話(新井理恵)
時々、表紙だけ眺めてニヤニヤしている。
本当は「3月のライオン」だけでも読みたいけど、ガマンガマン。
ガマンすればするほど面白くなるにちがいないよ。ひひひ。
それをずーっと繰り返してきたんだけど、
今年は違うんだよね~。
29日が土曜日なので、この会社に来て初めて、
12/29~1/3までの連続6日間のお休みをもらえるのですっ!!
15年勤めてきて、こういう曜日の巡り合わせは初めてよっ!!
1週間のお休み、というわけにはいかないけど6日間もあれば充分よ。
というわけで、今年は年末年始を有意義に過ごすために
マンガを8冊購入しました~!
ちょうど、新刊が出る時期とも重なったというのもあるんだけどね。
年末年始用なので、購入したけど、まだ1ページも開いてません。
*海街diary5巻(吉田秋生)
*3月のライオン8巻(羽海野チカ)
*きのう何食べた?7巻(よしながふみ)
*おいピータン!13巻(伊藤理佐)
*君と僕。12巻(堀田きいち)
*あたしンち18巻(けらえいこ)
*うちの犬、知りませんか?(たかぎなおこ)
*ヨタ話(新井理恵)
時々、表紙だけ眺めてニヤニヤしている。
本当は「3月のライオン」だけでも読みたいけど、ガマンガマン。
ガマンすればするほど面白くなるにちがいないよ。ひひひ。