マメルリハのマメちゃんは、放鳥の時は、積極的に遊んだりせず
ほぼ夫のそばにべったりへばりついてます。

そして頭をカキカキしてもらってウットリしているのです。

せっかく外出たんだから、アクティブに遊べばいいのに。


と思っていたら、昨日は珍しく一人で元気に遊んでました。

お菓子の空き箱をクチバシで押しながら、
フローリングの床を走る…という遊び。

人間で言ったら、ドリブルですかね?

すごい速さで空き箱を部屋の隅まで押して行き、
それ以上行けないとなると、ギャンギャン鳴くのです。
反対側に回って、逆コースを辿ればいいのに。

それはできないらしい。
所詮はインコだからなのか。

仕方ないので、箱を取って(しかし取ると怒る)、
私のそばに置くと、また喜々として部屋の隅まで走っていく。

隅まで行くと、またギャンギャン!!

何が面白いのかなぁ…(^^;

昨夜はそれを何度も繰り返してました。

めんどくさくなって、1度、鳴いても無視してたんですが、
尋常じゃない声量で鳴かれたので、ギブアップしました…

まぁ、たまにだしね。遊び相手になってあげないとね。
近眼の人は老眼になるのが遅いって聞いたことあるんですけど。

両目合わせて0.03な私は、老眼なんて遠い遠い未来のことだわー。
と思ってたんですけど。

この前、薬の説明書をナチュラルな動作で遠ざけたわ!!

これが、あの、噂の、「遠ざけて文を読む」か!

ついに私の身にも訪れた…


まぁ、遠ざけるといっても、まだまだ「ちょっとだけ」なんですけど。


でも、白髪も爆発的に増えてきたし、私ちゃんと老いてるなーと実感。


白髪、老眼、さて次は?

シワ、シミは既にあるので、次は耳が遠くなるのかね…
昨日、期日前投票に行ってきました。

朝早く行ったのだけど、結構混んでました。

私が先に終えて出てくると、某新聞社の腕章をつけた人がいました。

これが出口調査ってやつか!
初めて見たわ!

声をかけられるのを待っていたけど、完全スルー。

男の人を待ってるのかな?と思って見ていたけど、
次に出てきた若い男性もスルー。

と、そこへ夫が現れました。(ずいぶんゆっくり書いていたのねぇ)

すかさず駆け寄る出口調査員。

私も駆け寄り、「私も調査してもらっていいよ?」的に
アピールしたのですが、スルー。

ちょっと寂しかったです…

きっと何か基準があるんでしょうね。
男女交互に聞くとか、年齢もマチマチにするとか。


でも、聞いてほしかった。


↓しょこら様へ。

運動会

2017年10月14日 日常 コメント (2)
姪っ子が小学校最後の運動会ということで
見に行く予定でしたが…

残念ながら雨で中止です。


何でこの時期、秋の長雨なんでしょうねぇ。

同僚のお子さんも、小学校初めての運動会が中止だそうです。


日本中で色々がっかりしている人が
いっぱいいるような、そんな感じがします。


でも、もし自分が今、小学生だったら、
運動会なんかめんどくさいから、このまま中止になってしまえ…

と思ってるだろうなー(^^;


子供の頃から、遠足と修学旅行以外のイベントって
あんまり好きじゃなかったのよね。

理由は本当に単純に「めんどくさい」から。

ダメな人間です。

手紙

2017年10月8日 日常 コメント (2)
今のマンションに越してから、ほぼ開かずの扉と化していた
チェストの引き出しを整理しました。

大体何が入っているかくらいは、把握しているつもりでしたが、
開けてみると、こんなところにこんなものが!的なものが
結構ありました。

そのうちの1つが手紙の束。

16年前って、メールはもう普及してたと思うんだけど、
何でこんなに手紙がたくさんあるのか…

中身は友達からのお礼やお祝いの手紙だったり、悩み相談だったり、
単なる近況報告だったり…

読めば大体記憶は呼び起こされるものですが、
いくつかは全く記憶にないものも。

16年前に、大学時代の友人に会ったらしいのですが、
私は歯痛がひどくなり、途中で帰宅したらしいのです。
すごく痛そうだったけど大丈夫?と文章にはありますが、
私にはまったく記憶がなく。

歯痛については、1度ひどい目にあいましたが、
それは友人と会っていた時ではなく、仕事中だったんですよね…

うーん、全然覚えがない。

面白かったのは、ユーモアあふれる友人の手作りの会報誌。
当時仲の良かった4~5人でグループ名をつけてよく遊んでおり、
その活動や、個々の近況報告をまとめた会報誌を
彼女が定期的に送ってくれていたのです。

今回出てきた手紙は、ほとんど処分したのですが、
この会報誌は、私が死ぬまで取っておこうと思います(^^;


今回、チェストの中には、使い終わった携帯電話も
大量に出てきました。
充電器がないので、どうしようもないんですが、
それでも捨てられないですね…

ドS部屋に新人さんが配属されて、
1ヵ月弱経ちました。

私から見ると、浮いていますが、
別な人から見ると、

「すっかりなじんでるじゃない?」

とのことで、私が心配し過ぎてるのでしょうか。
時々営業さん主催で飲み会が開催されているけれど、
私の部署の人は、誰も誘われたことがありません。

まぁ、私の部署はあんまり営業さんと関わりないし、
既婚女性ばかりだから、あちらも誘いにくいのでしょう。


と、思っていたら、営業さんからお誘いがありました!


めんどくさ…と思ったのですが、この会社に入って、
女性社員とは仲良くなったけど、男性社員は顔と名前が
一致しない人もいるな、と思って、参加することにしました。

この前、メールの件で迷惑かけたしね。

まぁ、1回くらいは冥途の土産に行ってもいいかな…


そのくらいのテンションでしたが、行ってみたら意外に楽しかったです。

行く前に、女性陣から
「〇〇さんは下ネタばっかりだから気を付けて」とか
「△△さんはボディタッチが多いから気を付けて」とか
色々注意事項を受けてたんですが、そんなことはなく、
みんなジェントルマンでしたわ。


…て、私がオバハンだからセクハラされなかっただけかもしれませんが(^^;


また企画するから来てね!と言われましたが、
参加すると全身タバコ臭くなるのが嫌だよなー…

風邪はようやく良くなってきました。
まだ耳が詰まってますが、これは一度詰まると
一ヵ月くらい詰まったままなので、放っておいて大丈夫(^^;

咳も止まりましたし、嗅覚も戻ってきました。


ところで、予約していた小説「何様ですか?」の順番が
ようやく回ってきました。

先に「ブラックどんでん返し」と情報を得ていたので、
どんなどんでん返しが…と期待していたら、結構予想外でした。

あらー、あの子が…まぁ~…大変なことになったわー。という感じ。


前にホワイトどんでん返しと呼ばれる「カササギの計略」を読んでいて、
こちらはあまり私の好みの作品ではなかったのですが、
「何様ですか?」は私好みで面白かったです。


でも、先に「どんでん返しがある」と知らされてなかったら
もっと驚愕して面白かったんだろうなー。と、ちょっと残念…
まだ風邪が完治しません。
どんだけしつこい風邪菌なのでしょうか。

先週、耳鼻科で薬をもらって、咳は落ち着いたのですが、
今度は鼻水が大量に出てきました。

汚い話ですが、鼻をかむと、鼻の穴付近じゃなくて、
後頭部のあたりから、ズズーと出てくる感じ。

え、これ本当に鼻水?脳みそ出てない?

と思うくらい、後頭部の奥深くから湧いて出てくるのです。

痰もまだ切れず、胸のあたりでゴロゴロ言ってるし。

さらに嗅覚も失われたので、昨日、また耳鼻科へ行ってきました。

良くなるといいのですが…


それだけの症状が出ていても、食欲はあり、元気です(^^;

食べた方が回復が早いのでは?と思い、よく食べるせいで太りました。

先週、仕事でミスした!と思ったら、実際はしてなくて、
ほっとしたのもつかの間。

全然別のことでミスしてました…

最初発覚した時は、イチからやり直し!と思ったんですが、
運良く、1社だけの対応で済みました。

でも営業さんに謝って、プログラマーさんに助けてもらって、
他にも色々フォローしてもらって、結局6人くらいに迷惑かけちゃった…

みんな「大したミスじゃない」って笑ってくれたので
ちょっと救われました。

みんな優しい・・・。


でもね、それで終わりじゃなかったんですよ。


このミスで、担当の営業さんと色々打ち合わせしてたんですが、
結構、至近距離で話してたんですよ。←こそこそ話してたから(^^;

彼、ひどい風邪をひいてましてね。

翌日、しっかり感染してましたわ…


あのミスさえなければ、風邪をひかずに済んだのに。

と思うと、ホント、自分が許せないわぁ…


あ、でも熱はないので、元気です。食欲もあります。
咳がひどいんですが、昨日耳鼻科で診てもらって、
良い薬を処方してもらって、だいぶ良くなりました!

木曜日の夜。

「仕事でミスした!!」

と急に思い出してしまいました…


お客様にメールしたんですが、余計なファイルを一緒に送ってしまったのです!
売り物になるデータをタダで送ってしまったのです!!
売れば数万くらいするデータを!!


営業さんに怒られる・・・
女王様に怒られる・・・
それで済めばよいけど、社長に怒られる!!(死ぬほど怖い…)


普段は慎重に慎重を重ねるタイプなのですが、
時々上の空になることがあるんです。

今回も、他に気を取られて、気軽にクリックしてしまったと思われます。


どうして上の空になったんだろう。
悔やんでも悔やみきれない。


金曜の朝、いつもより早く行って、送信履歴をチェックしたら、
あれ?ちゃんと必要なファイルだけ添付されてる。
余計なファイルはちゃんとクリアされてる。


上の空でやったけど、ちゃんと仕事はしたってこと?

でも、間違って添付した記憶があるんだよな・・・


夫に話したら

「それが老化現象だよ」

と言われました(^^;


んー。そうなのか?
前回の日記に登場した古株さん。

ずっと仲良くしてきたけど、最近嫌いになってしまった。

前回の日記の宣言とかもそうなんだけど、
他にも色々彼女の言動が気になりだして。

トドメがおとといの事件。

朝、手招きされて行ってみたら、

「今後の仕事のやり方のことで、Cチームとも話し合って、
このようにやるべきだと決めました」

と説明を受けたのです。

話し合いって、私抜きで話し合ったの?
ずいぶん勝手だなぁ・・・

あ、わかった。
やり方を変えたいから、私から女王様にお伺いを立ててくれ、
ということだな。(前にもそういうことがあった)


と思ったら、

「女王様を通すと却下される可能性が大なので、
ここはあなたがリーダーになって、営業さんに話を通して、
社長に了解をもらってほしい」

とのことでした。


ハァッ!?こんな話ってある!?


私は穏健派なので、何か事が起きても穏便に収めてきたし、
時には自分を犠牲にして仕事を処理したりした。

でも、これは乱暴すぎない?

何が「あなたがリーダになって」だよ!ふーざーけーんーなー!


で、私の中のゴングが鳴って、結構な勢いで
古株さんを言い負かしてしまいました。

私の勢いに気圧されて、古株さんも引いてくれたました。

っつーか、常識的にこんなやり方通るわけないだろ!!
古株さんもCチームの奴らも、何年社会人やってんの?



で、私の勢いは止まらんですよ。
女王様に当然密告しましたよ。

2人でヒートアップしましたよ。


結局、古株さんとCチームの提案は却下されました。
女王様いわく、「その提案は画期的でない」と。


古株さんは、普段私が大人しくしてるから、
今回のことも「しょうがないですね。いいですよ。」って
言うと思ったんだろうな。

言うわけないだろ。アホか。

私が言い返した時の古株さん、まさに
鳩が豆鉄砲を食ったような顔してたなー・・・


しかし、これでまた人間関係がめんどくさくなってきたなー。

古株さんと仲良い人から、私は嫌われるだろうなー。

まぁ、しょうがない。

宣言

2017年8月11日 日常 コメント (4)
6月くらいからBチームの仕事が忙しい。
私はAチームだけど、Bの仕事ができるので
積極的に手伝っている。

Bの仕事をできるのは限られた人なので、
直接手伝えない人は、他のことで協力してくれている。

例えば、Bチームの人がコピー用紙の補充のような雑用をしていたら、
すかさず代わってくれるような、そういう小さなお手伝い。

それでも、Bチームの人は1分1秒を惜しんで仕事をしてるから
そうやって協力してくれると、すごくありがたがっている。

それに場がなごやかになるよね。



そういうのも、やる人とやらない人って、明確に分かれてるのよねー。
まぁ、気持ちの問題だから、やりたくない人は
やらなくていいと思うけど。


先日、古株さん(私と同じ仕事を担当してる人)から

「私は関係ないから、そっちの仕事は手伝わないから」

と、ものすごくキッパリ言われた。


元々そういう人だから、手伝いなんて期待してなかったけど、
何でわざわざ宣言するんだろ??



で、その宣言は私のところで止めておいていいの・・・よね?
わざわざBチームに伝えなくていいよね?

なんか伝えたら、ますます雰囲気悪くなりそうで・・・

それとも、古株さんはBチームに伝えてほしくて
私に宣言してきたのかしら・・・


あー、わかんないー。


とりあえず、黙っときますけども。

Sさんは、女王様の仕事の下準備のようなものを担当している。

先日、本人から

「忙しくて、その下準備が間に合わない。
他の人に代わってもらえないか」

と打診があった。


私もそれをやったことがあるけど、そんなに時間がかかるものではない。

でも、Sさん、他に仕事を抱えていて忙しいのかもね?
と女王様は、Sさんの申し出を了承し、その分は女王様が
自分でやることになった。(ほかに手が空いてる人がいないので)


それから数日後、別部署の女性から、

「Sさん、なんかヒマらしくて、ウチの仕事手伝うことになったよ」

という話を聞いた。


は?
今なんて?


仕事が忙しいから、女王様の仕事はできないって言ったよね?
で、今はヒマってどういうこと?
ヒマになったなら、女王様の仕事、今まで通りやれば良くない?


今までのいきさつを別部署の女性に話すと、彼女も「???」な表情。


つまり、Sさんは、女王様の仕事を手伝いたくなかった、ということ?
それで「できない」とうそをついた?
そして手が空いたから「ヒマだから」と別部署の仕事を手伝うことにした?


同じ社内でそーゆーことして、バレないと思ってるのかな。


別部署の女性からこの話を聞いて、ムカムカしたんだけど、彼女が

「でもさー、Sさん仕事できないから、手伝われても迷惑なんだよね」

と言ったので、ちょっとだけスッキリしました(^^;

長年飲み続けてきた薬に、ようやくジェネリック登場~!

最初に新薬として出てきたころは、
朝晩服用していたので、1ヵ月で1万以上払っていました。

しばらくして、朝だけの服用になり、薬の値段も年々下がり・・・
それでも1ヵ月4500円くらい払っていたのですが、
それが、ジェネリックになると!

1ヵ月2000円!!半額以下!

お財布に優しい~!

ありがたいことです♪
雀の涙ほどですがボーナスが出ました!

必要な支払いをしたら、残るのはアリの涙ほど…

でも、せっかくなので自分へのご褒美に何かを買おう!


で、買ったのが

「ふたつのスピカ」(漫画)

です。


全16巻、電子書籍で半額だったので大人買いしちゃいました!


以前、アニメで見て、続きが気になってたんですよね。


アスミの健気なところが、胸に沁みます…

こういう優しい人になりたい…けど、アスミみたいには
とてもなれそうもないな(^^;


買って良かった作品の1つです。
同じ部署にいるけど、ほとんど話さない人がいる。

私だけでなく、部署の誰ともほとんど話さない。
一人が好きみたいだ。

女王様はその人を毛嫌いしているけど、
どうしてなのかはわからなかった。


この前、仕事のことで、「ここの数字が違ってるけど」と
その人にけんか腰で話しかけられた。

「ここ、上から回ってくるデータと毎日合わせてるよね?」

「数字が違ってておかしいと思わなかった?」


あわてて確認してみると、彼女の方が間違っていることがわかった。
彼女は前日のデータを見ていたのだ。

私は大人なので、

「このデータ見にくいから、そういうことってありますよねー」

と笑顔で対応してやったのに、そいつは「あー」と言いながら、
そのまま私のもとを去っていった。

「あー」じゃなくて、謝罪の言葉はどうしたー!!


ぷりぷりしていたら、一部始終を見ていた女王様が、

「ね?あーゆーやつだから、みんなから距離置かれてんのよ」

とニヤリと笑いながら言った。


なるほどー。女王様も過去にそーゆーことがあったのね。

「私はあんたみたいに優しくないから、きつく言い返したけどね。」

と、またニヤリ。


私も言い返してやれば良かったかな?と思うけど、
それは私の性格上無理なので、心の中で呪っておくだけにしておきます。



今週、仕事でちょっとトラブルがあり、
納期に間に合わないかも・・・という事態になったのですが、
私の機転により、無事回避することができました!

私はなんとなく「こうしたらどうですかね?」くらいの
軽い気持ちだったのですが、女王様は大層喜んでくれて、
数日にわたって、

「あんた、かしこいわー」「できる子だわー」「頭いーわー」

と褒めてくれて、すごく嬉しかったです!


それとは別にもう1件。

あまり話したことのない人から、

「お茶を入れるのがうまい」

と褒められました。

何も考えず入れてるんですが、濃さがちょうどいいんだそうです。


「静岡出身?」と聞かれましたが、生まれも育ちも横浜です(^^;


たったこれだけなんだけど、嬉しかったです。


褒められるって、心の栄養みたいなものですね。
今週はこのおかげで、心がささくれずに済みました!

前回に続き、人が変わったように優しくなった職場の姑の話。


以前は、服の柄や色がかぶったら、

「ちょっと~、かぶっちゃったじゃない!」

と怒られたんですが、最近では、


「あらっ、今日はchiakiさんとおそろいだ~♪」

などと、嬉しそうに言われるようになりました。


以前のくせで、服について何か言われると反射的に

「すみませんっ!」

と謝ってしまうのですが、それに対しても、

「何で謝るの~?」

と笑顔。


逆に怖いわ。


私にだけじゃなくて、そういうイチャモン自体を
やめたのかしら?と思ったけど、先日、

「〇〇さんと、柄がかぶっちゃって、最悪!」

と吐き捨ててるのを聞いてしまい、あぁ、イチャモンは健在なんだ。
と、ちょっとほっとしましたよ。

性格が変わったわけではないんですねぇ。


いや、私のことも表面上は優しいけど、
裏では、「あの人と被って最悪!」と吐き捨てられているのかも。


やっぱりまだ壁は作っておこうと、秘かに決意するのでした。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索