3月いっぱいで、ここが終わると聞いて、
もっとこまめに更新しようと思っていたんですが…
平日は忙しくて時間が取れず。
休みの日も、予定があると時間が取れず。
そんなに忙しいの!?と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、ここのブログ書くのに、私は結構時間がかかるのです。
この言葉は使ってよいのか。
この表現はアウトではないのか。
この内容は誰かを傷つけるのではないか。
色々考えて推敲しているうちに、時間がかかってしまう。
最近は、発言するのに、とっても気を使う世の中ですよね。
ここが終わると聞いて、ブログ自体やめようと思ったのも、
最近の風潮に疲れたから…というのもあります。
というわけで、本日を更新最終日とさせていただきます。
楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、辛いこと、
ここで色々吐き出してスッキリさせてもらいました。
積極的にリンクを増やすことをしていなかったのですが、
それでも思いのほか、多くの方がリンクしてくださり、
リアルのお友達のように仲良くさせていただきました。
本当にありがとうございました。
このまま縁が切れてしまうのは寂しいのですが、
やはりネットとリアルとは、分けて考えたいので、
ここでお知り合いになった方々とは、
DiaryNote終了と共にお別れとさせていただきます。
冷たい判断でごめんなさい。
長い間、お付き合いくださいまして、ありがとうございました。
運営の方々、お疲れ様でございました。
皆様の健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
↑なんだか年賀状みたいね。
もっとこまめに更新しようと思っていたんですが…
平日は忙しくて時間が取れず。
休みの日も、予定があると時間が取れず。
そんなに忙しいの!?と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、ここのブログ書くのに、私は結構時間がかかるのです。
この言葉は使ってよいのか。
この表現はアウトではないのか。
この内容は誰かを傷つけるのではないか。
色々考えて推敲しているうちに、時間がかかってしまう。
最近は、発言するのに、とっても気を使う世の中ですよね。
ここが終わると聞いて、ブログ自体やめようと思ったのも、
最近の風潮に疲れたから…というのもあります。
というわけで、本日を更新最終日とさせていただきます。
楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、辛いこと、
ここで色々吐き出してスッキリさせてもらいました。
積極的にリンクを増やすことをしていなかったのですが、
それでも思いのほか、多くの方がリンクしてくださり、
リアルのお友達のように仲良くさせていただきました。
本当にありがとうございました。
このまま縁が切れてしまうのは寂しいのですが、
やはりネットとリアルとは、分けて考えたいので、
ここでお知り合いになった方々とは、
DiaryNote終了と共にお別れとさせていただきます。
冷たい判断でごめんなさい。
長い間、お付き合いくださいまして、ありがとうございました。
運営の方々、お疲れ様でございました。
皆様の健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
↑なんだか年賀状みたいね。
コメント
chiakiさんのことはずっとずっと忘れません!
横浜のどこかで福ちゃんやご主人さまと元気に楽しき暮らしているんだろうな〜って想像していますね。
ここでお知り合いになれて本当に嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
日々の生活の合間に、こちらを拝見させていただき、
楽しいひとときを頂戴しておりました。
こういう出会いと別れがあるのもネットだなぁ~って思っておりますので、
diarynoteで交流できたことは良かったなぁと感じてます。
日々の生活大事です。chiakiさんが健康で穏やかに過ごせますように。
どうぞお元気で~♪ ←軽いw( ̄▽ ̄;)
実は私も行く場所を探せれてないです><
ほんとうに有難うございました
漫画や本の話を出来て楽しかったです。
「一度きりの大泉の話」の感想を書きたかったですが
まだ順番が来ておらず間に合わなさそうです…
ネットとのスタンスはそれぞれなので残念ですが
またどこかで交流できたら嬉しいです。
今までありがとうございました!
私は変なことを気にするところがあって、リンクされている方と
私が重なってBMしてしまうとその方が嫌な思いをするのではないか?
と思うのです。テリトリーを犯してしまうような感じといいますか
なので、なんだか遠慮をしてしまうのです。
リアルの世界でも遠慮することがよくあって、後悔をするタイプです。
chiakiさんの過去日記を読んでいて共感するところが沢山あって
15歳の時にあけた、ピアスホール。また、つけようかと思わせてもらったり
母と同じ誕生石に思いをはせたりもしました。
chiakiさんは気遣いの方。なので、精神的にも肉体的にも
疲れることが多々あるかと思います。
エイヤっとストレスが吹っ飛ぶ楽しいことが
沢山あるようにと願っています。
どうか、お体を大切に。有難うございました(*^^*)
余談。10年くらい前に磯子区に住む男性に夢中になりました。
顔も見たことの無い方、TUBEコミュのネットラジオで声だけ。
のちにインテリア関係の社長さんだと知りました。
磯子区の文字が懐かしかったです。
瀬戸内海しか知らない私は湘南や鵠沼や江の島にも恋をしていました♪
毎回ステキなコメントをくだって、ありがとうございます。
まるこさんのブログやコメントを楽しみにしていました。
ここでお知り合いになれたこと、私も本当に嬉しかったです。
まるこさんを通じて、素敵な方々にも巡り会えましたし…♪
私もまるこさんのことは忘れないです。
どうか体を大切にして、お元気でお暮らしください。
無理は禁物!!ですよ!!
コメントありがとうございます。
十田 心さんのブログ、私も楽しみにしていました。
感性が似ている人だなぁ…といつも思って読んでおりました。
ネット世界、たくさんの人がいる中で出会えたことを感謝しています。
十田 心さんもお元気で♪♪♪
こちらこそ相互リンクありがとうございました。
出会えたことに感謝しております。
あんぽたんさんは移転先が決まっていないのですね…
良いところが見つかりますように。
陰ながらお祈りしております。
「一度きりの大泉の話」、順番がまだなのですね。
私も、ぜひしょこらさんの感想をお聞きしたかった!!
ここでの交流は程よい距離感が本当に心地よかったです。
今の私は、自分から発信するこをから離れる決心をしましたが、
意志の弱い人間ゆえ、ひょっこりどこかで復活するやもしれません(^^;
もしどこかで出会ったら、また交流してくださいませ。
今まで素敵なブログを読ませていただきまして、ありがとうございました。
短い間でしたが、こちらこそありがとうございました。
お名前は、まるこさんのところでよくお見かけしていたのですが、
私も色々遠慮してしまうタイプでして、積極的にお声をかけるのを
ためらっておりました。
なんというか、私が積極的に出ると、裏目に出ることが多いのですよ…
ここの日記はすぐに消されることがないようなので、
都わすれさんの過去日記も、ゆっくり読ませていただきますね。
瀬戸内海、私にとっては、その言葉にロマンを感じます。
いつか島々を巡ってみたいと思っています。
都わすれさんも、どうかお体を大切にしてくださいね。
…磯子区のインテリア関係の社長…気になります。
みなさんが最後の投稿と書かれるたびに寂しくなります
変な仲間意識ができてたみたいで、親しい友人が遠くへ引っ越してしまう気分です
寂しいなー
ダイアリーノートが終了すると、先程知り、
今、何ヶ月かぶりに覗いたところです。
chiakiちゃんとはこちらで沢山交流させていただき、
心より感謝しております。
私の本心としては、これからも末永く交流出来れば
嬉しいですが、想いはそれぞれですものね。
今までありがとうございました。
どうかお元気で。 大好き!chiakiちゃん。
chiakiさんなら移転先を探して続けるかと思っておりましたが、スパっと辞めるのもchiakiさんらしいですかね!
考えながらブログ書くのは気を遣うし何か違う感じかしますもんね。私はなーんも考えてないですが(笑)
今はそんな気持でも、またいつか書きたい!吐き出したい!ってなったら書いてくださいね。そして教えてください!
chiakiさんには落ち込んでる時たくさん励ましの言葉をいただきました。楽しいときには一緒に楽しんでくれたり!
会ったことはないですが、とても楽しかったです。
これからも、平々凡々が一番の人生でありましょう!
お母さん!(笑)優しく見守っていただきありがとうございました。
たまには力を抜き、なーんも考えない1日を作るのもよいですよ。
健康にきをつけて、お元気で!
マンモスさんとは、ここの中では長いつきあいだと思います。
お互い、職場では色々ありますよね…
お会いしたことはないけれど、とても近しく感じていました。
今までありがとうございました。
どうかお元気で!!
ここが終わってしまうなんて、びっくりですよね。
とてもいい交流場所だったのに…
siniyさんと出会えたことも、とても良い出会いでした。
私も素敵なsiniyさんが大好きですよ♪
今までありがとうございました。
お体に気をつけて、お元気で!!
長い間、お付き合いくださいましてありがとうございました。
あぼさんの日記、地方の言葉遣い、風習、土地の名前などなど、
関東から出たことのない私には、色々新鮮でした。
男性側の意見も、大変勉強になりました。
たくさん楽しませてくださって、ありがとうございます。
お別れになるのは寂しいですけれど、ご縁があれば、
いつかまたどこかで会うこともあるでしょう…
今までたくさんありがとうございました。
あぼさんご一家のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
孫(笑)の成長を陰ながら祈ってますよ!!