今年度から「時間有給」というものが導入されました。
なかなか有給がとりにくい部署なので、
この時間有給で規定日数を稼ごう…と思っていたら、
それはダメなんだって。
そういうのは先に言ってちょうだいよ。
3月に入ってから言うなんて、遅いでしょ。
その上、最初は「コロナで休む時は有給を使え」だったのが、
いつの間にか「コロナ特別休暇」というのができていたらしい。
感染したら、自分の有給を使わなくていいんだって。
そういうのも、先に言ってよね。
感染した場合を考えて、あえて有給取らなかったんだからさぁ~
というわけで、この年度末に来て、
規定日数の有給を取得するように、とのお達しが。
今月、結構忙しいんだけどなぁ。
次年度からは、考えて取得しないとなー。
なかなか有給がとりにくい部署なので、
この時間有給で規定日数を稼ごう…と思っていたら、
それはダメなんだって。
そういうのは先に言ってちょうだいよ。
3月に入ってから言うなんて、遅いでしょ。
その上、最初は「コロナで休む時は有給を使え」だったのが、
いつの間にか「コロナ特別休暇」というのができていたらしい。
感染したら、自分の有給を使わなくていいんだって。
そういうのも、先に言ってよね。
感染した場合を考えて、あえて有給取らなかったんだからさぁ~
というわけで、この年度末に来て、
規定日数の有給を取得するように、とのお達しが。
今月、結構忙しいんだけどなぁ。
次年度からは、考えて取得しないとなー。
コメント
おお!chiakiさん。素晴らしい。良い事なさいましたね。私も何かしたいと思っていたんです。選択肢ね一つにさせて頂きます。平和が一番ですよ。
今、chiakiさん同様に実行しました。連日のニュース胸が痛いです。
教えて頂きありがとうございました。
政府の打ち出すコロナ対策も、ちょいちょい変わりますからね(^^;
濃厚接触者の待機期間も、短縮されたり、
そもそも濃厚の規定が変更されたり。
会社が「コロナ特別休暇」を出すのも、もしかして
政府から何か補助が出るのかな?と思ったり。
秘密の件、同じ気持ちになってもらえて嬉しかったです。
小さな力だけど、何かしたいって思いますよね…
アジフライは基本醤油ですがポン酢もすきです。
というか、酢が体に良い気がしてですかね。
ホクロ。どうなりましたか?
4か月経って傷跡は大丈夫ですか?
私、数年前に卵巣嚢腫の手術を腹腔鏡で受けたのですが、
穴をあけた痕がすっかり無くなりました。よく見ないと分からない。
縫う何てことせずに、3日くらいで閉じるのも驚き。医学スゴイです。
それから、距離感のない職場の方お元気ですか?私は、それプラスで
喋りながらペシペシこっちの腕を叩いてくる人が苦手です。
とにかくchiakiさんの話は面白く、文章が読みやすい。
もっと早くにお邪魔すれば良かったです(*^^*)
アジフライはポン酢もおすすめですか!
醤油より、さっぱり食べられそうですね。実践してみます!
ホクロは、小さかった方は、傷跡はほぼ消えました。
大きい方は、傷跡が大きいし、えぐった肉が多かったせいか、
まだ残っていますが、遠目にはわからないと思います。
卵巣嚢腫の手術!!私もやりました!
私も腹腔鏡の予定だったんですが、途中アクシデントがあり、
開腹手術になったため、いまだに切腹痕があります。
でも、それも20年ほど前のことなので、傷もうっすら・・・です。
距離感のない職場の人、こちらが距離を置くよう努めたところ、
気づいたもらえたようです。
距離感は無くとも、空気は読める人で良かったです。
叩きながら話す人…軽くならばいいんですが、力強いと困りますね。
読みやすいと言っていただけて嬉しいです。
ついつい長くなってしまうのを、余計な部分を削って
なるべく簡潔に、を心がけております。