何となくいいそびれてたんですが。
今年の夏に、マメルリハのマメがお空に旅立ちました。
以前、夫が
「マメがいなくなったら、もう次は何も飼わない」
と言っていた(はず)なので、私もそのつもりでいたんですが…。
秋になって、我が家に文鳥がやってまいりました。
ずっと、インコ系を飼っていたので、文鳥は初めて。
私の文鳥の知識は、今市子さんの「文鳥様と私」という
エッセイマンガだけ(^^;
夫は飼う前に、色々勉強していたようです。
お世話するのは100%夫なので、私は見るだけ(^^;
白文鳥で、名前は「福」。名付けたのは私。
「文鳥様と私」に出てくる、最初の文鳥さんからいただきました。
それと、我が家に「福」を呼び込みたくて。
それと、見た目が大福もちみたいなので(^^;
生後2週間のヒナの状態で来たので、人間を怖がらず、
物怖じせず…ものすごーく勝気なお嬢さんです(^^;
今年の夏に、マメルリハのマメがお空に旅立ちました。
以前、夫が
「マメがいなくなったら、もう次は何も飼わない」
と言っていた(はず)なので、私もそのつもりでいたんですが…。
秋になって、我が家に文鳥がやってまいりました。
ずっと、インコ系を飼っていたので、文鳥は初めて。
私の文鳥の知識は、今市子さんの「文鳥様と私」という
エッセイマンガだけ(^^;
夫は飼う前に、色々勉強していたようです。
お世話するのは100%夫なので、私は見るだけ(^^;
白文鳥で、名前は「福」。名付けたのは私。
「文鳥様と私」に出てくる、最初の文鳥さんからいただきました。
それと、我が家に「福」を呼び込みたくて。
それと、見た目が大福もちみたいなので(^^;
生後2週間のヒナの状態で来たので、人間を怖がらず、
物怖じせず…ものすごーく勝気なお嬢さんです(^^;
コメント
知らぬ事とはいえ、お気持ちお察しします。
まぁ可愛い。
文鳥ですか!!
私、子供の頃祖父と文鳥のヒナを買ってきて練り餌から育てた事があるんです。
可愛いですよね。手乗り文鳥にしたくて可愛がっていたのですが。窓から飛んで行ってしまった事がありまして…号泣しました。
「福ちゃん」良い名前ですね。
沢山の福を読んでくれますよ、きっと!!
マメがいなくなって、夫の気落ちぶりが激しく、
心配していたのですが、文鳥を飼うことになって、
また元気を取り戻したようです。
ヒナから飼うと、やっぱりよく慣れますね。
慣れるというか、もはや、人をナメきってるところがあるような(^^;
逃がしてしまうハプニングは、本当に辛いですよね。
ウッカリ逃がしてしまった!という悪夢はよく見ます(^^;
今まで、福のことは何も書いてなかったんですが、
今後は面白ハプニング等あった時には、ご紹介していきますね!