会計

2021年7月24日 日常 コメント (2)
今年、マンション管理組合の当番で会計になりました。

ほとんど仕事はなく、大きい仕事は年に1回。
駐輪場の使用料を預かって、銀行に入金するだけ。

集金ではなく、駐輪場を使いたい人が
我が家のポストにお金を入れる方法。
領収書も、私が該当するお宅のポストに入れるだけ。

仕事をしててもできる範囲なんで、そこはホッとしました。

でも、仕事の内容を聞いた時は、

期日を守らない人がいるんじゃないか、とか。

間違えた金額を入れる人がいるんじゃないか、とか。

ポストに入れた入れないでもめるんじゃないか、とか。

ドロボーが我が家のポストから盗むんじゃないか、とか。

領収書を間違えてポストにいれたらどうしよう、とか。


ネガティブなので、悪い方へ悪い方へと不安が広がってたんですが、
終わってみれば、なーんにもありませんでした(^^;

あとは銀行に入金するだけなんですが、
その銀行、通勤途中や職場の近くにATMが無い。

自宅から歩いて10分くらいだけど、
駅とは真逆の方向で、買い物もそっち方面にはほぼ行かない。

その上、硬貨は平日の9:00~17:00のみの扱いで、
それ以外は手数料を取られる…

えぇ~…9時5時で働いてたら、入金できないじゃないかー。


まぁ、すぐに入金しなくても良いので、(最悪、今年度終了まで)
何かで有休取った時に、入金できるように気を付けておこ…。

忘れないようにしなくては…。


コメント

まるこ
2021年7月24日15:11

管理組合の会計のお仕事お疲れ様です。
恙無く集金終わって良かったですね。
あとは入金だけですか?が、お仕事していると、なかなか平日に入金行くのは大変ですよね。私がお近くだったら入金くらいお手伝いできましたのに…^^;
管理組合とか自治会の仕事って、どうもネガティブな思考になってしまって億劫ですが、済むとホッとしますよね!お疲れ様でした。

chiaki
2021年7月25日8:09

【まるこ様】

無事に集金が終わって、本当にホッとしました。
会計を引き受けてから、ずっと気になっていたので。
やり方についても、前任者の説明がよくわからなかったですし(^^;
やり方は結局、後日、管理会社から手紙が来たので良かったです。
入金については、夫にお願いしてもいいんですが、
二つ返事で引き受けてくれるタイプじゃないので、
お願いすること自体がめんどくさい(^^;
まるこさんのような親切なご近所さんがいたらいいのに~。

会計の仕事は、最後に年度末にもう一仕事ありますが、
こちらはそんなに大変なことではないので、肩の荷はすっかりおりました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索