先日、自宅でおそばを食べた。

食べ終わって、食器をキッチンに運ぶ際、
夫が危ない重ね方で持っていこうとしたので、
「蕎麦猪口は私が持っていくよ」と横から手を出した。

で、持っていこうとしたら、手元が狂ってガシャーン…

割れなかったけど、中身(めんつゆ)をソファにぶちまけてしまった。

夫の冷たい目と無言が怖い…。

余計なこと言わなきゃ良かった!!


幸いなことに、ソファがブラウンだから色は目立たないんですけどね。
あと、ぶちまけたのがソファの背中部分なのも幸いでした。
固い部分だから、そんなにしみ込んでない感じ。

とは言え、どうしてもめんつゆのニオイが取れない…

無臭タイプのファブリーズより、香りがついてた方がいいんじゃない?
と、夫が言うので、「レモン&ジンジャー」というファブリーズをかけた。

結果として、レモンとめんつゆのニオイが二大巨頭として
存在をアピールしていた。

1日経っても、あまり変わらず。

翌日もう一度「レモン&ジンジャー」を追いファブリーズ。

乾くころには、ちょっとレモンが勝ってきたが、
レモンの奥にめんつゆの存在を感じる。

ソファの買い替えが頭をよぎったが、
翌々日にはニオイは消えていた…

良かった~!!


今度から、余計なことは言うまいと心に誓いました。

コメント

まるこ
2021年7月11日6:43

おはようございます。
あちゃー!麺つゆって。出汁が半端なく効いてますものね。
夫の実家は蕎麦屋でしたが、家中がカツオ風味ってなる感じでした。
そうなんですよね…香りでカバーすると臭いが重なって、ええええ?的になっちゃいますよね。日数が経てば消えると思いますが、気になりますよね。
良かれと思ったことが裏目にでると凹みますよ。
私の日常そんなことが多いです。
夫に気を遣ってみれば、見当違いな気遣いと言われて…^^;
なんだかどうして良いやらですよ…苦笑。
臭いが消えて来て良かった!ソファーに買い替えって大変ですものね。

chiaki
2021年7月11日7:45

【まるこ様】

おそば屋さんは家中がカツオ風味になっちゃうんですね。
出汁の香り、近くを通るといい匂い♪と思うんですが、四六時中だと
ちょっと困っちゃうかもしれませんね。
我が家のソファは、すっかりニオイが抜けました。
レモンも出汁もなく、無臭…本当に良かったです。

良かれと思ったことが裏目に出るのは、私もしょっちゅうです。
役に立ちたい、良かったと思われたい、それが真逆になると、
本当~にへこみますよね。
ただ、気遣いも過ぎれば失礼になる、と聞いたことがあるので、
最近では、あまり先回りしてやらないように気を付けてます(^^;
塩梅が難しいんですけどね…

マサムネ
2021年7月12日0:19

心遣いあるあるですね? 私は家族のために色々先回りしてやると何故か自分が火傷したり、ぶつけたり勿論落としたり、壊したりするのが日常です。もう、誰かのためになんて止めようかな?と毎回思いますが、毎回忘れて失敗してます。

今回、そういうお話を聞いたので次は「そういうのは自分だけじゃない」んだな?と同じ様に辛い人(chiakiさん まるこさん)のことを思い出して「自分だけが辛いんじゃないんだ、頑張ろ!」と思うようにします。 ありがとうございます。

chiaki
2021年7月17日10:17

【マサムネ様】

良かれと思って失敗する…、この世の中、きっと多いんだと思います。
みんな誰かの役に立ちたいと思ってるんですよね。
でも、空回りしたり、逆に迷惑かけたりして。
何て自分は役立たずなんだと落ち込んで。
それでも次こそは!と再チャレンジして、また失敗して…
私の人生はこの繰り返しです。

でも、少なくとも、ここに同じように思っている人が
2人もいるとわかって、安心しました(^^;

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索