横浜市のワクチン接種がなかなか取れなかった夫は、
東京の大規模接種を申し込みました。

一緒に来る?と聞かれて、「えぇ~!?」と拒否しかけたけど、
ワクチン接種後に具合が悪くなったら…とヒヤヒヤしながら
待つくらいなら、一緒に行こう!ということに。

で、先週行ってきました。

しかし、頭も足もシッカリした人に付き添いなんて
会場に入れてくれないんじゃないの?

と思ったら、フツーに入れてくれました。

ワクチン会場は、見えないベルトコンベアに乗せられたように、
どんどん進んで、「待つ」ことはほとんどありません。

2回目の接種予約の時だけ5分くらい待ったかな。
それ以外は「ハイ、こっちです」「次こっちです」と
どんどん進むので、座ってぼーっと待つ時間は皆無。

でも、東京駅に着いたのが10:30で、全て終わって戻ってきたのが
12:00だから、結構時間経ってたのね。
気づかなかったけど。

まぁ、空きが多い時期だったからだと思います。
2回目はきっともうちょっと時間かかるんじゃないかな。

ちなみに2回目は1人で行くそうです(^^;


予約が取れない、取れないとあちこちで聞いていたけど、
少しずつ皆さん予約が取れて来たようです。
知人の母君も、「取れないから打たない」と怒っていましたが、
無事に予約が取れたようで…

接種会場も増えて来たみたいですしね。

次は高齢者以外の私たちの番だわ…
横浜市のHP見ると7月から接種券が送られてくるそうな。

今度は自分たちが「取れない、取れない」と騒ぐのね。
めんどくさいわー。

コメント

まるこ
2021年6月19日16:03

ご主人様、1回目の接種お済みになったのですね?
おお!大手町まで行ったんですか!!お疲れ様でした。
chiakiさんもお付き添いお疲れ様でした。
副反応大丈夫でしたか?
大手町は結構空いていると聞きました。埼玉の方も行っているようです。
とは言え接種券が来ないと予約も出来ないですものね。
健康で元気な人でないとなかなか大手町まで行けないですよね。
足が弱かったり、膝が痛かったり、色々事情のある方はご近所の医院とかが良いでしょうしね。余裕があるなら若年層にも打てるようにすればいいのに?と疑問なんですよ。だって元気な若年層がウイルスを拡散しているんですから。
ご高齢に方は皆さんきちんと自粛していますしね。
さて、我々は速やかに接種できるのでしょうかね??
厄介ですよね。

アミ
2021年6月19日16:44

ご主人様、2回目こそ、付き添いが必要かと…。
1回目より、副作用が出やすいと言いますよ。
私は、明日の2回目に備えて、静養中。
昨日のこともありますから、主人が付き添って。
お医者様の許可は取ってあります。 ワクチン騒動。 終止符を早く打ちたいです。

chiaki
2021年6月20日8:44

【まるこ様】

大規模接種会場が空いていたのは一時的なものだったようです。
今は2回目予約でいっぱいだそうで、予約一旦満了とのこと。
余裕がある分は、選ばれた人(医療関係とか警察とか)に打つみたいですね。
大企業は職域接種で打つし、私のような一般庶民はまだまだ先でしょう。

最初は「大手町」と聞いて、遠い!と思ってたんですが、
東京駅まで行けば、そこからは無料シャトルバスが出ているので、
そんなに遠いとは感じなかったですね。
自分の番の時は、東京までは行きたくないけど(^^;

とにかく自分の番の時は、スムーズな予約を望みます!!

chiaki
2021年6月20日8:54

【アミ様】

1回目を日曜日に予約したので、次も土日のどちらかと思ってたら、
2回目は平日を予約したと言うんですよ!!
予約受付のところは、私は離れて待っていたので、
まさか2回目は平日を予約してくるとは思わなかったんです。

しかも、私が仕事を休めない曜日!!
何でその曜日を選ぶんでしょう。

1回目の副反応が過剰に出たら、有休取らなきゃいけないな。
と思ってたんですが、とりあえず1回目は腕の疼痛だけだったんで、
次も大丈夫だろうと(^^;
それと副反応は翌日に出ることが最も多いらしいので、
まぁ当日は付き添わなくていいかなと…。

アミさんは早くも2回目接種なんですね。
副反応が出ないことを祈っています。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索