3月ごろから気になっていた案件…。

マンションの管理組合の役員人事です。
今年は我が家に順番が回ってきてるのです。

私が入居したころは、創立(?)以来の人たちが
同じ顔触れでずーっと役員をやっていたみたい。

それが5年くらい前から「輪番制」に変わって、
理事会に欠席しても何かしらの役職をつけるからね!

とお触れが出てました。

私は「絶対ヤダ!」というつもりはなく、
できることはやりますよ。という気持ちだけど、
自分の性格上、「理事長」は無理だろうなぁ…と。

4人のうち、一番楽なのが「副会計」。
やることは何もなく、補欠みたいなもの。

それが1番の希望で、次が会計、それでもダメなら
副理事くらいなら何とか…

と、ドキドキしながら総会に出席してみたら、

超高齢のおじいさんが2人…
元気もあまり無さげ…

その上、1人は欠席みたい。

これは、「若いんだから」で、私が押し付けられるのでは?

ここは覚悟を決めなくては…とぎゅっと固くなっていたら、
総会開始時間ギリギリに、

「遅くなってすみませーん」と30代くらいの男性が!!

しかも、前年度の理事長さんとすでに話がついてるらしく、
その人が理事長にあっさり就任したのでした…

なんだよ!話ついてるなら教えてくれよ!
こっちは3月からずっと胃が痛い思いしてたのに!

そして副理事長は、おじいさんの1人が手を挙げてくれたので、
これまた一安心。

会計はどっちが?と思ったけど、流れで私に決定しちゃった。

もう一人のおじいさん、相当な高齢者だから仕方ないです(^^;

お金を預かるので気を使うけど、
実際預かる現金は雑費用の数千円。
通帳は私だけど、印鑑は理事長さんだから不正もできないし、
そもそも大きい通帳は管理会社預かりみたい。

前職の人が「おばあさんの私でもできるんだから大丈夫」と
言ってくれたし、そもそも管理会社の担当さんがいるから
困った時はそっちに相談すればいいしね。

理事長を免れて、ホッと一安心です。

コメント

まるこ
2021年5月2日10:32

おはようございます。
あらら、役員さん案件でしたか。
輪番制と言われると、相当な理由がないと断りにくいですものね。
理事長さんがネゴしておいてくれて良かったですが、もっと早く知らせてくれたら…
こんなドキドキすることなかったですものね。
会計ですか!!お金が絡むことですが、管理会社が管理している管理費などのことは手を出さずに済むようで良かったですね。
そうそう。困った時は前任者に聞けば大丈夫ですよ。
なにかと大変でしょうが、あまり頑張りすぎないように、良い塩梅でなさってくださいね。お仕事もご家庭もあるんですから。身体壊したら大変ですものね。
お疲れ様です。

私はその真逆で、この班の自治会役員の罠の嵌められました。
一番大変な役回りでして。役員になってから聞いた話ですが、この班の役員が「まるこ家がやりますと話はついてます。メインでやりますから」と一緒に役員やってくれたお宅にそう言ったそうです。「なんだ、まるちゃんがやるから俺は引き受けたんだぜ」と言われました。母がまだホームに入ったばかりで、介護もあって、自分の病気のこともあったので班長も断ろうと夫と話し合っていたんですよ。なのに既に決まっていました。お陰で?私は年の3回入院する羽目に。前の役員さんとは会っても挨拶もしない険悪な仲になりました。あちらも引け目があるようで、私と夫を見ると隠れます。

しょこら
2021年5月2日12:49

まさに理事です。しかも会計監査担当です。
金額を確認→総会で報告すれば終わりですが(6月まで)
2ヶ月に一度の理事会も出なきゃだし
引っ越し早々(聞いてはいたけど今年だと思ってた)
やるなんて‥と気が重かったです。
役員決めの時は引っ越したばかりだからと
主な役職は免除してもらいましたが
次回以降(5年後)はどうなることやら。
うちの理事会には総会屋みたいな人がいるので
(熱心というかこだわりが強いというか)
矢面に立たされるのは勘弁願いたいです‥

chiaki
2021年5月3日10:12

【まるこ様】

お隣の奥様いわく、このマンションは大人しくて善良な人が多いそうです。
もちろん問題のある人もいるけれど、概ね「まともな人」だそうです。
あくまで想像ですが、前年度役員の人たちが、次の輪番を見て、
「理事長が出来そうな面々ではない」と判断して、手を打ったのかな?
なんて思ってます(^^;

まるこさんは罠にはめられたのですね…
何でそんなわかりやすい嘘を何でつくんでしょうね。
そんなことをしたら、自分が町内で後ろ指を指されることになるのに。
町内会役員とかPTAとか、役員決めで大変な思いをするのだから、
もうちょっとスマートなやり方に変えるとか、対策が必要ですね。

chiaki
2021年5月3日10:34

【しょこら様】

理事会が2か月に1度なんですか…
うちは、多分年に1度の総会のみ、だと思います。
問題が発生した時だけ、臨時総会が開かれますが。
総会も穏やかかつ和やかに進められて、いかにも「形だけ」。
血の気の多い住人はいないようです。
それと、基本的に矢面に立たされるのは管理会社の担当さんみたいです。

総会屋みたいな人がいるなんて、ちょっと困りますね。
そういう人の相手は、私はとても務まりません…

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索