今回、右足かかとが痛くて整形外科に行き、
足底腱膜炎と診断されたんですが、
左足も痛いんですよね…
もちろん最初の診察でその話はしたんですが、
先生はどうやら「右足をかばうために左足が痛む」と
考えているようで、
「まずは右足の治療から」として、左足は放置されています。
痛み止め(ボルタレン)は飲んでるので、
痛みは軽減されているけど、ゼロにはならないし、
薬がきれると、左足はやっぱり痛い。
お高いインソールのおかげで、右足の足底腱膜炎は
かなり良くなってきました。
インソールで土踏まずが痛む件も、慣れと共に軽減され、
今では痛気持ちいいレベルへ変化。
が、左足は特に変化無し…です。
私も右足をかばうせいで痛いんだろうと思ってたので、
ガックリですわ。
色々調べていくうちに、
中足骨骨頭痛(ちゅうそっこつこっとうつう)では??
と勝手に判断してます。
症状がドンピシャなんだもの。
ハイヒールとか先の細い靴を履き続けるとなるらしいけど、
私、普段からスニーカーしか履かないんだけどね…
ま、それだけが原因じゃないみたいですけど。
来週、診察があるので、また話してみよう…
早く整形外科と縁が切れたいわ。
足底腱膜炎と診断されたんですが、
左足も痛いんですよね…
もちろん最初の診察でその話はしたんですが、
先生はどうやら「右足をかばうために左足が痛む」と
考えているようで、
「まずは右足の治療から」として、左足は放置されています。
痛み止め(ボルタレン)は飲んでるので、
痛みは軽減されているけど、ゼロにはならないし、
薬がきれると、左足はやっぱり痛い。
お高いインソールのおかげで、右足の足底腱膜炎は
かなり良くなってきました。
インソールで土踏まずが痛む件も、慣れと共に軽減され、
今では痛気持ちいいレベルへ変化。
が、左足は特に変化無し…です。
私も右足をかばうせいで痛いんだろうと思ってたので、
ガックリですわ。
色々調べていくうちに、
中足骨骨頭痛(ちゅうそっこつこっとうつう)では??
と勝手に判断してます。
症状がドンピシャなんだもの。
ハイヒールとか先の細い靴を履き続けるとなるらしいけど、
私、普段からスニーカーしか履かないんだけどね…
ま、それだけが原因じゃないみたいですけど。
来週、診察があるので、また話してみよう…
早く整形外科と縁が切れたいわ。
コメント
でもそれがドンピシャなら先生にお尋ねする方が絶対良いです。
庇うから痛む。これは私も言われていることなんですけど、じゃあどうしたら良いの??って毎回先生にツッコミ入れてます。
すると「抜本的には手術」と言われ…^^;
そんな簡単に踏み切れないので堂々巡りです。
ボルタレン。強い鎮痛剤ですね。それでもやはり痛みが残るなら庇うとかの問題ではない気もしますよね。
疑問に思った事を話す事で医師も診断の選択肢が広がるでしょうし。
しかし痛みは辛いですよね。
そして整形外科ってめちゃ待たされませんか??(これは私の想像ですが…)
早く良くなって整形外科と縁が切れると良いですね。
ともかく休みの日は足を投げ出して痛みが出ないようにお大事になさってくださいね。くれぐれもお大事に。
ボルタレン、強い鎮痛剤なのですね。
処方してくれる薬局で聞いたら、
「1年以上飲み続けたら、胃潰瘍になったという人もいるけど、
今、副作用がないなら、あまり気にしなくて良い」
と言ってたので、安心してました(^^;
炎症を抑える効果もあると聞いていたのですが、
痛みが取れないということは、
左足の痛みはそもそも炎症は関係ないのかも。
私の行っている整形外科は、一応予約制なのと、
先生の診察が短いせいで回転が早く、それほど待ちません。
初日だけは全部で受付から薬の処方まで2時間かかりましたが、
普段は全部で30分くらいです。
ただ、先生の診察が短いので、話は適当に流されてる気がします(^^;