足底腱膜炎用にインソールを購入しました。
片足だけで約2万円!!
治療目的なので3割負担なんですが、
最初は全額支払わなくてはなりません。
手続きをしたら、1か月後くらいに7割戻ってくるそうです。
戻ってくるけど、1回2万払うって痛いわ。
実際、足も痛いわ…良くなりつつはあるんですけど。
まぁ片足だけで良かったと思いましょう…。
ところで、片足だけインソールって、足の長さが変わって
歩きにくそうですよね。
実際、歩きにくいです。
技師の方は「たった5ミリだから違和感はいずれ取れます」
と言うんですが、今のところ違和感ありありよ。
しばらく使ってるうちに変わってくるんでしょうか。
変わらなかったら、市販のインソールで長さを調節すればいいそうですけど。
インソールは偏平足を矯正する感じなので、
常に青竹ふみをしているイメージです。
踵に重心がいかないので、踵は痛くないんですが、
土踏まずが痛いです…
これもいずれ慣れるんでしょうか…
片足だけで約2万円!!
治療目的なので3割負担なんですが、
最初は全額支払わなくてはなりません。
手続きをしたら、1か月後くらいに7割戻ってくるそうです。
戻ってくるけど、1回2万払うって痛いわ。
実際、足も痛いわ…良くなりつつはあるんですけど。
まぁ片足だけで良かったと思いましょう…。
ところで、片足だけインソールって、足の長さが変わって
歩きにくそうですよね。
実際、歩きにくいです。
技師の方は「たった5ミリだから違和感はいずれ取れます」
と言うんですが、今のところ違和感ありありよ。
しばらく使ってるうちに変わってくるんでしょうか。
変わらなかったら、市販のインソールで長さを調節すればいいそうですけど。
インソールは偏平足を矯正する感じなので、
常に青竹ふみをしているイメージです。
踵に重心がいかないので、踵は痛くないんですが、
土踏まずが痛いです…
これもいずれ慣れるんでしょうか…
コメント
母のリハビリ用のサポーターがまさに立て替え払いでした。申請したら戻りましたがあれは面倒ですよね。片足二万ですが!高いですねー。
早く良くなります様に!
システム上、立替払いじゃないとダメなんでしょうけど、
一時的とは言え、高い費用を払うのは嫌なものですね。
2万くらいだから「ま、いいか」ですけど、ウン十万とかになったら
相当痛いと思います。
そして申請書を書くのもめんどくさい(^^;
自分の不始末で起きた傷病なら諦めもつきますけど、
直接的な原因は不明ですし…もうとにかく全てがめんどくさいんです。
マサムネさんも偏平足なんですね。
今まで生きてきて偏平足で困ったことはないので、
大した事ないと思っていたのですが、こんなことになるとは…
知人は逆に土踏まずがガッツリあるそうで、
それはそれで歩行に支障をきたすそうです。
足にカバーされているのがイヤなんですね(^^;
私は超冷え性なので、真夏以外は必ず靴下はいてます。
でも、私は顔に何か塗るのが嫌なので、「カバーされるのがイヤ」
というお気持ちはわかるような気がします。