数年前から踵の痛みが断続的に続いていて、
でも、病院に行くほどじゃないなーという感じ。

寒い季節に発症し、暖かくなると治る(痛みが減少する)を
繰り返している状態です。

ネットで調べるとどうやら「足底筋膜炎」ぽい。

歩きすぎ、加齢、太り過ぎなどなどの要因から
足の裏の筋が炎症を起こすらしい。

要因、どれもあてはまってるわ~。

その上、1月中旬くらいから、左足の指の付け根が痛むようになり、
それがどうにも我慢できず、整形外科へ…。

そこで診断されたのが、踵は「足底腱膜炎」。
「筋」でも「腱」でもどっちでもいいみたい。

指の付け根の方は原因不明だそうですが、
先生の目には「腫れてるね」と。

え、太ってるからそう見えるんじゃなくて?

骨には異常がないそうなので、後考えられるのは、
関節炎とか水がたまってるとか…ひぃ~、怖い!!

とりあえず、様子見だそうです。


痛みについては炎症、痛みを抑える薬を処方してもらい、
足底腱膜炎の方は、体外衝撃波治療というものを行いました。

踵が痛いというのに、そこに衝撃をズドドドド!と当てます。
かえって悪くなるんじゃないかしら…と一抹の不安。

痛くても我慢できそうならしてね?と言われたけど、
痛みに弱いタイプなので、最弱で当ててもらいました。

こんな薬や衝撃波くらいで治るわけが…とアテにしてなかったんですが
翌日から、痛みが全くない!!すごい!!

ただ、衝撃波の方はしばらく通わないといけないそうです。
整形外科、混んでてイヤだけどしょうがないですね。

コメント

まるこ
2021年2月6日12:04

あらら…めちゃ痛そうな病名ですね。足の踵ですか?それは辛いですね。
あ!そういえば知人も同じような事言っていましたっけ。確かchiakiさんと同じ病名だったような…。治るまで結構時間かかったと言ってました。
えええ!!痛い踵に衝撃波を照射するのですか??
ええ??ズドドドドな衝撃ですか?「宇宙戦艦ヤマト」の波動砲みたいですね。
ちょっとそれ怖いですね。
逆に痛みが増しそうですが、効果があるんのですね?おお〜不思議ですね〜〜!
痛み止めはその場しのぎですから、しっかり治療なさって方がよろしいかと。
ああ、分かります。分かります。整形外科って混みますものね。
密にならないように待合室気をつけてくださいね。
お大事になさってください。

アミ
2021年2月6日12:47

いやぁ~、大昔、私も、その病気、なりました。
「太りすぎ」が原因だと。(-_-;)
何も治療らしいことしなかったけれど、いつの間にか、治りました。
良くなるといいですね! お大事に❣

chiaki
2021年2月7日9:11

【まるこ様】

ネットでの情報によると「難治性」だそうで、
治療には長期間かかることを覚悟しています。
衝撃波といっても超音波のようなものではなく、
物理的に衝撃を当てます。
道路工事でアスファルトを固める?道具ありますよね。
あんな感じで踵を叩きます。
他にも、自宅ではストレッチが有効だそうで、
踵を伸ばすストレッチを気が付いたらやるようにしています。

町医者なので、待合室もリハビリ室も狭くて密がすごいです。
予約制でも混んでるので、諦めるしかありません…

chiaki
2021年2月7日9:14

【アミ様】

足底腱膜炎の経験者なんですね!!
しかも「いつの間にか治った」…なんという心強い言葉!!

太り過ぎが原因…先生はハッキリ仰らなかったけど、
私自身もそれが一番の原因だと思います。
痩せるためにウォーキング頑張ってたのに、
それが逆にアダとなってしまいました。

いつの間にか治る、私もそれになって欲しいです。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索