テレワーク問題は続く…
2021年1月23日 日常 コメント (2)私の所属部署は、今回は「やりたくない」はダメで、
全員、週1回以上のテレワーク!!
とお達しがでたのに、やらない人はやらないのよねー…
3人いるんですが、何というか、
説得するのはめんどくさい人たちだから、
上司ももう諦めてるみたいです。
3人だけだから、ま、いいかー。みたいな感じ。
ごね得ってどんな時でも存在するよねー。
でも、チラッと聞いたんですが、お達しを出した上層部は、
その3人について良く思ってないと、明言していたそうです。
ま、それが今後どう作用するかはわかりませんけどね。
テレワークを積極的にしている社員についても、問題が…
サボってる疑惑です(^^;
全員が見られる掲示板(?)みたいなところに、
何を何時間やった、何件やった、みたいに報告するんですが、
それ、本当にやった?という人や、
8時間でたったそれだけ?という人がチラホラいるそうです。
そして、社長は「テレワーク反対派」なので、
「テレワークさせてやってんだから、感染したら許さん!!」
と激おこですし。
週1~2日テレワークしたから、100%感染しないってワケないのに。
色々めんどうなテレワーク、早く終わって欲しいです…
全員、週1回以上のテレワーク!!
とお達しがでたのに、やらない人はやらないのよねー…
3人いるんですが、何というか、
説得するのはめんどくさい人たちだから、
上司ももう諦めてるみたいです。
3人だけだから、ま、いいかー。みたいな感じ。
ごね得ってどんな時でも存在するよねー。
でも、チラッと聞いたんですが、お達しを出した上層部は、
その3人について良く思ってないと、明言していたそうです。
ま、それが今後どう作用するかはわかりませんけどね。
テレワークを積極的にしている社員についても、問題が…
サボってる疑惑です(^^;
全員が見られる掲示板(?)みたいなところに、
何を何時間やった、何件やった、みたいに報告するんですが、
それ、本当にやった?という人や、
8時間でたったそれだけ?という人がチラホラいるそうです。
そして、社長は「テレワーク反対派」なので、
「テレワークさせてやってんだから、感染したら許さん!!」
と激おこですし。
週1~2日テレワークしたから、100%感染しないってワケないのに。
色々めんどうなテレワーク、早く終わって欲しいです…
コメント
私は夫がテレワーク出来る仕事ならよいな!なんて思いますが、なんだかchiakiさんのお話を聞いているとめちゃくちゃ大変そうですものね。
効率よくテレワークするには会社もそれなりの設備投資が必要なんじゃないかな?って思います。7割テレワークと、小池さんが言ってますが、それは色々な面で皺寄せ喰らう人も出るんじゃないかな?と。
chiakiさんもはやく通常勤務に戻ると良いですね。
しかし、お達しを聞かない人!ごね得が罷り通らないように上層部ね方から鉄槌喰らうんじゃないかしら?
仕事だけでも大変なのに、気苦労も多そうですね。
chiakiさん。お気持ちお察しします。お疲れ様でございます。
テレワークできない職種の人は、「出来る人はいいよねー」と
ジト目で見て来ますが、「出来るから楽」というわけではありません。
通勤の時間が無くなった、ということは確かに楽ですが。
仕事自体はやりにくいし、家だと誘惑が多いし(^^;
仕事の能率は自宅の方が落ちます…
ごね得が成功してる人たち、後で痛い目を見ればいいのにー!
と思いますが、そういう人たちって妙に小賢しいので、
会社を逆に訴えたりしそうです(^^;