ゆで卵を電子レンジにかけると爆発する。
というのは周知の事実です。
でも、ゆで卵を半分に切ってしまえば
レンジにかけても大丈夫。
これは誰かから聞いた話で、
実際、私は何度もレンジにかけています。
昨日もいつものように、1/2カットしたゆで卵をレンジへ。
卵だけじゃないですよ。
煮豚を作った残りなので、豚肉、大根も一緒です。
万が一、小爆発を起こした時のため、
ふんわりラップをかけて、しばらくしたら…
ボンッ!!!
すっごい音がしました。
レンジを開けてみたら、見事に食材が庫内にぶちまけられて、
器は逆さになってました!
器が逆さになるくらいだから、結構な爆発力よね。
ゆで卵、半分に切ったのに、こんなに大爆発するの??
調べてみたら、カットしたゆで卵でも、長時間の過熱はNGだそうです。
そう言えば、いつもは1分以内の過熱だったかも。
今回は「あたため・自動」だったから、いつもより長かった…
今後は、ゆで卵についてはレンジにかけないことにします。
食材がぶちまけられた庫内の掃除、すっごい大変でしたから…。
というのは周知の事実です。
でも、ゆで卵を半分に切ってしまえば
レンジにかけても大丈夫。
これは誰かから聞いた話で、
実際、私は何度もレンジにかけています。
昨日もいつものように、1/2カットしたゆで卵をレンジへ。
卵だけじゃないですよ。
煮豚を作った残りなので、豚肉、大根も一緒です。
万が一、小爆発を起こした時のため、
ふんわりラップをかけて、しばらくしたら…
ボンッ!!!
すっごい音がしました。
レンジを開けてみたら、見事に食材が庫内にぶちまけられて、
器は逆さになってました!
器が逆さになるくらいだから、結構な爆発力よね。
ゆで卵、半分に切ったのに、こんなに大爆発するの??
調べてみたら、カットしたゆで卵でも、長時間の過熱はNGだそうです。
そう言えば、いつもは1分以内の過熱だったかも。
今回は「あたため・自動」だったから、いつもより長かった…
今後は、ゆで卵についてはレンジにかけないことにします。
食材がぶちまけられた庫内の掃除、すっごい大変でしたから…。
コメント
やけどなどなさいませんでしたか?あれは怖いですものね。
想像以上に結構な爆発しますよね。私も「ボン!」の音でレンジの中を見ると具材が散乱し器がひっくり返っていた事がありました。
タマゴは要注意ですよね〜〜!!
ポーチドエッグを作る時マグカップを使ってレンジで作るんですけど、卵黄に楊枝で穴をあけないと大変な事になります。
そんな殺生な。
何故そのように人望があり優秀な方が…。
良い人材は会社の宝ですものね。しかも奥様!なぜ口添えしなかった!!
私もきっとchiakiさんと同じ立場だったら悔しくて涙流すと思います。
やけどは大丈夫でした!
あの散乱状態見た時は、時が止まりましたけど。
これ誰が掃除するんだろう…とか考えちゃいました。
卵ってレンジにかける時、要・要・要注意ですね!
電子レンジが壊れなくて良かったです。
会社の件、本当にガッカリです。
奥様はプライベートでもその人と仲が良いそうで、
今後、この2人の仲はどうなるんでしょうね。
私だったら恨んで恨んで恨みぬいちゃうかも。
本当に会社のことは嫌なことばかり続きます。
やっぱり電子レンジではなく、お鍋で温め治すべきでした。
タマゴだけでも別にしておけば良かったです。
掃除はふきんを使ったんですが、本当にゆすぐのが大変でした…
アルカリイオン水+キッチンタオルで使い捨て、が便利そうですね。
今後、また爆発させた時を考えて用意しておきます。