長らくジャンプ作品は購入していませんでした。
内容が子供っぽいものが多いし、
バトルものは「闘って、修行して」の繰り返しだし。
面白い作品もあるにはあるけど、
購入してまで読みたいとは思わず。
それが、先日、暇つぶしに見た「鬼滅の刃」で
すっかりハマってしまいました。
アマゾンプライムで全26話見られるんですよ。
それで、ちょっと見てみるかー…くらいだったのに、
3日間で全話見てしまいました。
もちろんこれも、「闘って、修行して」の繰り返しで、
内容も決して大人向けではないんですが。
つまりは、全体的に私好みだったのです。
そして、アニメを見終わった今、ずっと逡巡しております。
単行本を買うかどうするか、で。
既刊18巻。大人買いできます。
スズメの涙のボーナスもまだ残ってます。
でも、今後も「闘って、修行して」の繰り返しだろうし、
倒しても倒しても、新たな敵が出てくるんだろうし。
それに、こういう作品って、長く続いていくうちに
話が複雑になって、登場人物が増えて、
わけわかんなくなってくるのよね。
特にこの作品、難しくて登場人物の名前が覚えられないし。
記憶力が年々衰えてくるせいもあるのよね。
炭治郎なんて、ずっと炭次郎だと思ってて、
「長男なのに、何で次郎なんだろ?」とか悩んでたし。
というわけで、1週間くらいずっと購入検討中です。
うーん、どうしよう。
内容が子供っぽいものが多いし、
バトルものは「闘って、修行して」の繰り返しだし。
面白い作品もあるにはあるけど、
購入してまで読みたいとは思わず。
それが、先日、暇つぶしに見た「鬼滅の刃」で
すっかりハマってしまいました。
アマゾンプライムで全26話見られるんですよ。
それで、ちょっと見てみるかー…くらいだったのに、
3日間で全話見てしまいました。
もちろんこれも、「闘って、修行して」の繰り返しで、
内容も決して大人向けではないんですが。
つまりは、全体的に私好みだったのです。
そして、アニメを見終わった今、ずっと逡巡しております。
単行本を買うかどうするか、で。
既刊18巻。大人買いできます。
スズメの涙のボーナスもまだ残ってます。
でも、今後も「闘って、修行して」の繰り返しだろうし、
倒しても倒しても、新たな敵が出てくるんだろうし。
それに、こういう作品って、長く続いていくうちに
話が複雑になって、登場人物が増えて、
わけわかんなくなってくるのよね。
特にこの作品、難しくて登場人物の名前が覚えられないし。
記憶力が年々衰えてくるせいもあるのよね。
炭治郎なんて、ずっと炭次郎だと思ってて、
「長男なのに、何で次郎なんだろ?」とか悩んでたし。
というわけで、1週間くらいずっと購入検討中です。
うーん、どうしよう。
コメント
ご自身へのクリスマスプレゼントという事で!いかがでしょう??
私はサンタに「仔犬」と置き手紙しましたが、スルーされた上、丸めてポイされました。とほほ。
よく考えれば「恋人がサンタクロース」でもなかった夫。
今更サンタになどなるはずないですね。泣
ねずこが可愛いですね。
柱の名前が誰一人覚えられてないです(笑)
たんじろうの独り言多い(俺頑張れ俺負けるなみたいなの)のがちょっと気になるアニメですが、個人的に久しぶり面白いアニメにであいました。
今年の自分へのプレゼントは「赤髪の白雪姫」既刊21巻を
年末購入予定なのです(^^;
こちらは、何か月も前から検討して「これ!」と決めていたので
覆すのは(自分の中で)無理なのです…
その他にも、12月は収集しているマンガの新刊がいくつも出ており、
今月だけで10冊購入しており、さらにその上「鬼滅の刃」18巻は、
さすがに買いすぎだと思うんですよね(^^;
まるこさんの「サンタさんへの手紙」かわいいですね。
私は夫にクリスマスのプレゼントなんて、付き合った最初のころしか
もらってません。もちろん誕生日も。
我が家は「自分のことは自分で」を貫いています。
ちなみに、夫の自分へのプレゼントはプレステ4のようです。
あぼさんもアニメ全話見たんですね!
ホントに名前は覚えられませんよ。漢字も難しいし。
完璧に覚えているのは冨岡義勇だけです(^^;
炭治郎の独り言も気になりますが、私は善逸がギャーギャー騒ぐのが
イラッとします。ネガティブすぎるし。
でも、善逸の場合、それが真の強さとのギャップとなって、
キャラが光るから、仕方ないんですけどね。