昨日は母のお供で迎賓館へ行ってきました。
お供とは言え、私も興味ありましたし。
だって、普通は入れない場所ですからね!
ガイド付きだったので、色々エピソードが聞けて面白かったです。
中は想像以上に豪華。キラキラ。ピカピカ。
お値段がつけられないほどの美術品もあったりして、
ただただ、「素敵☆」しか言葉が出ませんでした。
シャンデリア、美しかった~。
行ったことないけど、ふと「ベルサイユ宮殿」を思い出しました。
規模は全然違うんでしょうけど。
こういう場所に、オスカル様を立たせてみたい...
階段の手すり以外はお触り厳禁…それは仕方ないけど、
撮影も一切禁止というのは残念でした。
結構混んでいましたが、ゆっくり進んだおかげで
じっくり見学できました。
そして、私が一番見たかったのが、即位の礼で使用された
オープンカーの展示!!
両陛下がお乗りになった、あのオープンカーが実際に見られるんです!
これは撮影もOKだったので、前から横から後ろから、と
全ての角度から撮影しました。
ただ、透明なケースの中に入っていたので、
撮影している自らの姿もぼんやり映っちゃって…
なので、その画像はアップできません。あしからず。
他の画像は載せておきます。
画像上:正門。これだけでベルサイユ気分。
画像中:正面から。
画像下:裏から。裏側も素敵。
お供とは言え、私も興味ありましたし。
だって、普通は入れない場所ですからね!
ガイド付きだったので、色々エピソードが聞けて面白かったです。
中は想像以上に豪華。キラキラ。ピカピカ。
お値段がつけられないほどの美術品もあったりして、
ただただ、「素敵☆」しか言葉が出ませんでした。
シャンデリア、美しかった~。
行ったことないけど、ふと「ベルサイユ宮殿」を思い出しました。
規模は全然違うんでしょうけど。
こういう場所に、オスカル様を立たせてみたい...
階段の手すり以外はお触り厳禁…それは仕方ないけど、
撮影も一切禁止というのは残念でした。
結構混んでいましたが、ゆっくり進んだおかげで
じっくり見学できました。
そして、私が一番見たかったのが、即位の礼で使用された
オープンカーの展示!!
両陛下がお乗りになった、あのオープンカーが実際に見られるんです!
これは撮影もOKだったので、前から横から後ろから、と
全ての角度から撮影しました。
ただ、透明なケースの中に入っていたので、
撮影している自らの姿もぼんやり映っちゃって…
なので、その画像はアップできません。あしからず。
他の画像は載せておきます。
画像上:正門。これだけでベルサイユ気分。
画像中:正面から。
画像下:裏から。裏側も素敵。
コメント
実は前日にアメリカの大統領が来るとかで学校のそばをウロウロしていたら職質を受けてうんざりしたので(空き地で猫に話しかけていた)自宅からグローブとボール持ってきて流す程度に壁投げしてました。あの公園はまだあるのかしら?
迎賓館はその公園の端っこから遠くに見ただけで入ったことはありません。 たしか学習院も近いとか行ってましたね。
シャンデリアはバカラでしたよ。
それこそ値のつけられないシャンデリアだとか。
私なんて、バカラのグラスですら触ったこともないのに!
この日のランチは明治記念館だったんですが、そこでも
モネやらピカソの絵を見て、「一流の世界」に浸りました。
違う世界を垣間見るのも、なかなか良い経験ですね。
母のお供ですので、お金は全て母持ち(^^;
親孝行どころか、スネかじりまくりです。
交通費も一部出してもらいました…ダメ人間ですわ。
帰りは正門を出て、正門を背中にまっすぐ歩いていたので、
左右を見る余裕はなかったのですが、確か公園だったような。
マサムネさんの青春の思い出のある公園だったのですね。
近くに学習院もありました。初等部、と書いてあったような。
こんなところに通ってるんだから、さぞかしいいとこのお坊ちゃん、
お嬢ちゃんなんでしょうねぇ…と実感しました。