女性社員から、圧倒的に嫌われている男性社員がいる。
人を見て態度を変え、自分が上と判断すると、
とことん上から目線な態度を取る。
特に女性に対しては、それがひどく、
事務員の女性に対して、
「営業のおかげでお前ら給料もらえてんだろーが!」
と言い放った過去を持っている。
(これについては、後に謝罪したそうな)
私はその人とほとんど関わりがなかったけど、
周囲からその人の悪口、グチを聞かされているうちに
影響されて嫌いになってしまった。
すると、女性社員の中で仏のように優しいTさんから
「実害がないのに、人の話だけで嫌ったらかわいそうですよ」
「彼にだって、いいところはありますよ。」
と諭されてしまった。
そうだよね。
まだ彼から嫌な目に合わされてないのに、
まわりに合わせて嫌ったりしたらダメだよね。
それからは心を入れ替えて、まわりが彼の悪口を言ってても、
「私は実害がないから、何とも言えないわ」と
悠然と微笑むだけにしていた。
さて、昨日、その彼と仕事で関わりがあった。
依頼されたデータをプリントして渡しに行くと、
彼は挨拶もせず、こちらを見もせず、「ん」と手だけ出して
データを受け取った。
もちろん「ありがとう」も何もなし。
データについて説明することがあったので
話しかけたが、無視された。
何この人。感じ悪!!
イライラして自分の部署に戻ると、
仲間が心配して待っており、
「嫌な目にあった?」
と聞くので、起こったこと全て、物真似も入れて説明。
これで、また彼の株は下がっただろうが
知ったこっちゃないわ!!
しかし、彼は何でああいう態度を取るのか。
あんな態度取ったら、女性社員から嫌われて、
仕事がやりにくくなるとは思わないのか。
仏のTさんいわく、
「彼は多分、女性社員から嫌われてるって気づいてないのよ」
そんなことってあるかしら…??
人を見て態度を変え、自分が上と判断すると、
とことん上から目線な態度を取る。
特に女性に対しては、それがひどく、
事務員の女性に対して、
「営業のおかげでお前ら給料もらえてんだろーが!」
と言い放った過去を持っている。
(これについては、後に謝罪したそうな)
私はその人とほとんど関わりがなかったけど、
周囲からその人の悪口、グチを聞かされているうちに
影響されて嫌いになってしまった。
すると、女性社員の中で仏のように優しいTさんから
「実害がないのに、人の話だけで嫌ったらかわいそうですよ」
「彼にだって、いいところはありますよ。」
と諭されてしまった。
そうだよね。
まだ彼から嫌な目に合わされてないのに、
まわりに合わせて嫌ったりしたらダメだよね。
それからは心を入れ替えて、まわりが彼の悪口を言ってても、
「私は実害がないから、何とも言えないわ」と
悠然と微笑むだけにしていた。
さて、昨日、その彼と仕事で関わりがあった。
依頼されたデータをプリントして渡しに行くと、
彼は挨拶もせず、こちらを見もせず、「ん」と手だけ出して
データを受け取った。
もちろん「ありがとう」も何もなし。
データについて説明することがあったので
話しかけたが、無視された。
何この人。感じ悪!!
イライラして自分の部署に戻ると、
仲間が心配して待っており、
「嫌な目にあった?」
と聞くので、起こったこと全て、物真似も入れて説明。
これで、また彼の株は下がっただろうが
知ったこっちゃないわ!!
しかし、彼は何でああいう態度を取るのか。
あんな態度取ったら、女性社員から嫌われて、
仕事がやりにくくなるとは思わないのか。
仏のTさんいわく、
「彼は多分、女性社員から嫌われてるって気づいてないのよ」
そんなことってあるかしら…??
コメント
それって嫌われる嫌われないの前に「人」としてどうかと思いますよ!!
幼稚園児だって何かしてもらったら「ありがとう」って言いますって!!
基本的に人としてなっとらんです。怒。
仏のTさんがおっしゃるように気づいていないとしたら?どんだけ鈍感なんだって話ですね。職場は遊び場や学校ではないですが、そこで働く人はただでさえ嫌な仕事をするわけですから、せめて職場の環境とか人間関係とかに恵まれなくては地獄です。
その男性社員さん。きっと自分一人で会社を背負っているとへんな誤解をしているんでしょうね。出来る社員はそんな態度とらないですって!!
なんだかお話しを聞いていて腹が立ちました。
chiakiさんとんだ災難でしたね。塩でもまきますか!
本当に感じ悪い人ですよね。
仕事ができる人かどうか評価は知りませんが、
臨機応変が効かない人なので、多分仕事もできないと思われます。
うちの会社は女性が多いので、その女性を敵に回したら
仕事が潤滑にまわらない…賢い男性はそれをわかっていますが、
一部、いまだに男尊女卑な人がいるんです。
まぁ、女性側にも問題ある人いますけどね(^^;
つくづく職場は人間関係が第一です。
嫌な仕事よりも、嫌な人間関係の方がよっぽどストレスですから。
塩をまくのは考え付きませんでした!!
今度、ヤツと関わった後は、塩をまきましょう!!
職場に備え付けておかなくては。