会社と自宅の間で、桜祭りが行われていたので、
ちょっと寄り道して行ってきました。

花もすごいけど、人と屋台がすごい!

気が付くと、花よりも屋台を見ながら歩いている自分に気づく。

いやいや、私は桜を見に来たのよ。
食べ物はいらないのよ。

と自分に言い聞かせるも、気が付くと屋台をのぞきながら歩いている…。

ダメですねぇ。

そして、「何も買わない」と事前に自分に言い聞かせていたのに、
今川焼と焼きそばをちゃっかり購入。

夫へのお土産だから。仕方ないの。と言い聞かせて。


で、家で食べてたんですが、あれ?今川焼のお釣り、間違ってない?
と気づきました。

あんこ2つ、チョコ、クリーム1つずつ買って、合計4つ。
確か、1つ200円と書いてあったと思うのだけど、
お釣りでもらったのが400円でした。

ぼーっとしてたので、何も考えず受け取ってしまったけど…。

1つ150円だったっけ??
私の見間違い?


お釣りをくれたのが、店主の娘と思しき小学生くらいの子で、
人のこと言えませんが、ちょっとぼーっとした子だったのよね。

お父さんから「早く渡しなさい!」なんて怒られてて。


お釣りを間違えたのか、私が値段を見間違えたのか。


確かめようにも、桜まつりは当日で終わってるし、
それにたくさん出店してたので、どこの屋台だったか覚えてないし…


屋台の今川焼の値段の相場って、いくらなんでしょうね…?

コメント

まるこ
2019年4月6日10:59

桜綺麗ですね。今日明日がお花見の最後でしょうね。
早い木はもう葉が出ています。
そうそう、「花より団子」とはよく言ったもので。私もついつい屋台に目が転じます。で、買っちゃおう〜って。なのでお気持ちよ〜〜くわかります。
そもそも桜が咲くとなぜか浮き足立ちますよね。なので財布の紐も緩くなってしまって。桜のせいにしては申し訳ないですが、春ってくるとウキウキする方多いと思います。

今川焼き。我が家の方は200円です。
氏神様の神社の大祭で屋台沢山出るんです。川越の今川焼き屋さんで「三つ葉葵」の御門が入った今川焼きは長蛇の列になります。私もつられて並んで買うのですが200円でした。が、あくまでもこれは一例でして。実際幾らだったんでしょうね??
思うにお釣りを手早く渡すためには150円より200円の方が計算しやすい気がしますけど…。お嬢ちゃん慌てちゃったかしら??

chiaki
2019年4月7日10:04

先程、早々と選挙に行ってきました。
投票所の近くの桜が満開だったので、ちょっと寄り道。
今回は朝早くて屋台もまだ開いてなかったので、
桜だけを楽しめましたよ~。

今川焼、まるこさんの方では200円が相場なのですね。
私の方もやっぱり200円だったのかなぁ…
もしそうだとしたら、申し訳ないことをしたと思います。
「三つ葉葵」の今川焼、行列ができるほどの大人気なのですね!
機会があれば食べてみたいです♪♪

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索