さっき、リビングのカーテンを洗濯した。
フックを外して、テーブルの上に置いておいた。
厚手のカーテンと、レースのカーテンと分けて置いた。
夫はずっと別の場所におり、テーブルに近づいていない。
私はフックを置いたテーブルで、洗濯が終わるまで本を読んでいた。
もちろんテーブルの上のものは、フック以外のものにも触れていない。
洗濯機が終了のメロディを鳴らしたので、取りに行き、
さてフックを差し込もうとしたら…1個足りなかった。
レースのカーテンの方だ。
テーブルの下には落ちてないし、椅子の上にも落ちてないし、
間違って1つの穴に2個差したわけでもない。
誰もそこをいじったりしてないのに、
テーブルの真ん中に置かれたフックが1つだけ消えていた。
丸いものなら、勝手に転がっていったことも考えられるけど、
クリップみたいなものが、1つだけ消えるって…
昨日、栗本薫さんの「指」というホラー小説を読んだ。
宇宙人だか妖怪だかわからないけど、手から切り離された状態の指が
ウネウネ動いて、人間を乗っ取る話。
まさか、この指のお化けが本当にいて、
私に嫌がらせしてるのでは…!!!
とか、思わず現実逃避してしまったけど、
きっと後日「何でこんなところに!」という場所で
見つかるんでしょうね。
どこ行っちゃったのかなー。
あ、フックは予備があるので問題はありません。
フックを外して、テーブルの上に置いておいた。
厚手のカーテンと、レースのカーテンと分けて置いた。
夫はずっと別の場所におり、テーブルに近づいていない。
私はフックを置いたテーブルで、洗濯が終わるまで本を読んでいた。
もちろんテーブルの上のものは、フック以外のものにも触れていない。
洗濯機が終了のメロディを鳴らしたので、取りに行き、
さてフックを差し込もうとしたら…1個足りなかった。
レースのカーテンの方だ。
テーブルの下には落ちてないし、椅子の上にも落ちてないし、
間違って1つの穴に2個差したわけでもない。
誰もそこをいじったりしてないのに、
テーブルの真ん中に置かれたフックが1つだけ消えていた。
丸いものなら、勝手に転がっていったことも考えられるけど、
クリップみたいなものが、1つだけ消えるって…
昨日、栗本薫さんの「指」というホラー小説を読んだ。
宇宙人だか妖怪だかわからないけど、手から切り離された状態の指が
ウネウネ動いて、人間を乗っ取る話。
まさか、この指のお化けが本当にいて、
私に嫌がらせしてるのでは…!!!
とか、思わず現実逃避してしまったけど、
きっと後日「何でこんなところに!」という場所で
見つかるんでしょうね。
どこ行っちゃったのかなー。
あ、フックは予備があるので問題はありません。
コメント
なんですかね??あれ??まるがいる訳でも無いし、夫もいないし。
もしや「座敷わらし」とか??
カーテン洗うの気持ち良いですが、なぜか洗う度丈が縮む気がします。
選択方法間違っているんでしょうかね??
お仕事お休みの日でもchiakiさん家事バリバリなさって脱帽です。
私も窓磨き始めようかなと準備していたら雨が降り出しました。
神のお告げという事で!サボります。笑。
カーテンを洗うとさっぱりしますね。
部屋の空気が浄化されたような気持になります。
縮んだかどうかはちょっとわかりませんが、
もしかして縮んでるのでしょうか…
床のワックスと換気扇もこの三連休に終わらせたので、
もう今年はこれでいいか!と思ってます。
家事をバリバリなどとんでもありません。
適当~~にやっております。