横須賀
横須賀
昨日は横須賀で初めてネイビーバーガーを食べました。

大きなサイズとは聞いてましたし、
メニュー表に「直径20センチ」と書いてあったので
一応、想像はしてました。

でも、実際目の前にすると「本当に大きい!」でしたね~。

ポテト付きも選べたのですが、単品にしておいて良かったです。
バーガーとポテト食べたら、きっと胃が破裂してました。

色々種類はあったけれど、冒険せずにオーソドックスなものをチョイス。
生の玉ねぎが入ってて、それはちょっと苦手だったけど、
でも美味しかったです。

最初は味付けせずに、そのまま(塩コショウはアリ)食べて、
半分くらいから、ケチャップやマスタードで好みに味付け。

マスタード多めが私の好み♪♪

ドリンクは横須賀海軍ラムネ。

何でも「横須賀海軍」ってつけりゃー、いいってもんじゃ…
と思ったら、ちゃんと意味がありました(^^;

海軍が消火設備に使っていた炭酸ガス発生装置を転用して
乗組員の嗜好品としてラムネが生まれたとかなんとか。

味は普通のラムネと一緒です。

とにかくボリュームがあって、その後、全然おなかが空きませんでした。


次に来る機会があったら、横須賀海軍カレー食べてみたいです!
行列ができているお店があったので、そこへ行ってみたいな~

コメント

マサムネ
2018年8月26日10:09

駅のロータリーの近くの階段上がった2階で食べたことあります。その店はハーフサイズもあったのですが、一度普通サイズを食べようとみんな普通サイズを食べました(笑) はい、肉肉しくてしばらくお腹減りませんでした。

まるこ
2018年8月26日17:58

おー!!
これが噂に聞く横須賀バーガーですか!!おおっきい。
佐世保バーガーも大きいと聞きました。
やはり米国の方の胃袋とは大きさが違うんですね。
バーガー、ラムネどちらも好物の私。興味津々です。

ヒコヒコ
2018年8月29日13:29

横須賀バーガーは名前だけなら知っていたのですが、こんなに大きなものだったのですね。我が町仙台にも佐世保バーガーはあったのですが、残念ながら閉店してしまったようで、このような大きなハンバーガーにお目にかかることは、まず当分ないでしょう。
ちなみに東北では、三沢基地の米国人シェフの指導で、エアフォース・バーガーなるハンバーガーを食べることが出来るそうですよ。
三沢市内のカフェや「道の駅 くれ馬ぱ~く」などで販売しているそうです。

chiaki
2018年9月1日10:23

【マサムネ様】

横須賀にはネイビーバーガーを出すお店がたくさんありますね。
私が行ったのは、駅から少し離れた場所でした。
お店の名前は忘れちゃいましたが(^^;
そこのお店だけじゃなくて、どこもサイズが大きいのですね!
食べるだけで精いっぱいって感じですよね~。

chiaki
2018年9月1日10:26

【まるこ様】

佐世保バーガーは前にお取り寄せで食べたのですが、
ずいぶん前のことなので、大きさも味も記憶にない…(^^;
ネイビーバーガーは本当に顔より大きくて、ボリューム満点でした。
隣席の男性はポテトつきを頼んでましたが、苦しそうでしたよ。
ラムネは普通の味でしたが、夏はラムネが最高ですよね~!

chiaki
2018年9月1日10:29

【ヒコヒコ様】

エアフォース・バーガーが気になって検索してみました。
バンズからはみ出るハンバーグが豪快ですね!
これも食べ応えがありそう!
次の我が家の旅行は東北にしようと思っているので、
機会があればぜひトライしてみたいです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索