職場で、私が心の中で「野生動物」と読んでいる人がいます。
その人は私よりもずっと長く働いているにも関わらず、
社内では誰とも交流がありません。
社内のイベントはすべて不参加です。
心を閉ざしている人なので、社内で挨拶しても
ほとんど反応がなく、社外で会った場合は、
完全無視されるそうです。
Mさんなどは、某デパートでばったり会った瞬間、
逃げていったそうです。
まさに野生動物の動きです。
私は彼女のことを「無愛想な人」とは思ったけど
心を閉ざしているとは知らなかったので、
通勤途中に会った時など、フレンドリーに話しかけていました。
途中で、「心を閉ざしている」という話を
他から聞いたので、私が話しかけていることが迷惑かも?
と思って、直球で聞いたことがありました。
すると、笑って「そんなことないです」と答えてくれたので、
私はますます調子に乗って、彼女に話しかけました。
共通の趣味(動物好き)もあったので、
会話はいつも楽しいものでした。
それに、無口だと思った彼女ですが、
好きなことについては饒舌でした。
しかも、ちゃんとオチをつける会話の上手さで、
私は何度も大笑いさせられました。
そうして、私は1年ほどかけて彼女と仲良くなり、
ついに!ついにですよ!
彼女のメルアドをゲットしたのでしたー!!
(まだガラケーなので、ラインはやってないとのこと)
社内の人からは「奇跡が起きた!」と言われました(^^;
ウン十年、誰とも交流しなかった彼女が、
個人的な連絡先を教えてくれるなんて!!
いやー、私も教えてくれるとは思わなかったですよ。
だから、あえて聞かなかったんですが、
先日、あちらから「教えて」と言ってきたんですよ。
びっくりですよ。
野生動物を手なずけるって、こんな気分でしょうか。
とは言っても、「私はあんまりメールしないから」と
前置きされたので、緊急事態以外では連絡しないつもりです(^^;
あんまりぐいぐい行くと、嫌われちゃうからね。
その人は私よりもずっと長く働いているにも関わらず、
社内では誰とも交流がありません。
社内のイベントはすべて不参加です。
心を閉ざしている人なので、社内で挨拶しても
ほとんど反応がなく、社外で会った場合は、
完全無視されるそうです。
Mさんなどは、某デパートでばったり会った瞬間、
逃げていったそうです。
まさに野生動物の動きです。
私は彼女のことを「無愛想な人」とは思ったけど
心を閉ざしているとは知らなかったので、
通勤途中に会った時など、フレンドリーに話しかけていました。
途中で、「心を閉ざしている」という話を
他から聞いたので、私が話しかけていることが迷惑かも?
と思って、直球で聞いたことがありました。
すると、笑って「そんなことないです」と答えてくれたので、
私はますます調子に乗って、彼女に話しかけました。
共通の趣味(動物好き)もあったので、
会話はいつも楽しいものでした。
それに、無口だと思った彼女ですが、
好きなことについては饒舌でした。
しかも、ちゃんとオチをつける会話の上手さで、
私は何度も大笑いさせられました。
そうして、私は1年ほどかけて彼女と仲良くなり、
ついに!ついにですよ!
彼女のメルアドをゲットしたのでしたー!!
(まだガラケーなので、ラインはやってないとのこと)
社内の人からは「奇跡が起きた!」と言われました(^^;
ウン十年、誰とも交流しなかった彼女が、
個人的な連絡先を教えてくれるなんて!!
いやー、私も教えてくれるとは思わなかったですよ。
だから、あえて聞かなかったんですが、
先日、あちらから「教えて」と言ってきたんですよ。
びっくりですよ。
野生動物を手なずけるって、こんな気分でしょうか。
とは言っても、「私はあんまりメールしないから」と
前置きされたので、緊急事態以外では連絡しないつもりです(^^;
あんまりぐいぐい行くと、嫌われちゃうからね。
コメント
連日の酷暑の中お仕事お疲れ様です。
そうですか!!良かったですね〜〜!!
chiaki さん。それってきっと相手を思いやるchiakiさんの優しさが伝わったんだと思います。皆さんある意味その方の事「心を閉ざしている」と色眼鏡で見ている中、chiaki さんは無垢な気持ちでその方と接していたんですもんね。
これは憶測ですが、相手は自分を傷付けないとわかると心を開くんじゃないかな?って思うんですよ。そうですね。臆病な動物と一緒かもしれないですけど、その方そんな風に腫れ物に触れるような社内の皆さんの対応を内心困ったなとか、嫌だなって思っていたんじゃないですかね?
chiakiさんがなんの先入観もなく屈託なく優しく接して下さった事がその方の心を開いたんだと思いますよ。ひとえにchiakiさんのお人柄のなせる技ですよ。
良かったですね〜!新しいお仲間増えましたね!!
動物好きという共通項があったことも幸いしましたね。またそういう人は、あなたの強い味方になってくれますよ。
これは私の経験上からの話ですが。
心を閉ざしている、というのは、かなり後で聞いたことなのです。
私は勝手に「彼女は消極的だから人と接するのが苦手なんだ」と
解釈して、フレンドリーに話しかけていたのです(^^;
一歩間違えると、空気の読めないずうずうしい人間でした。
たまたま彼女と趣味が合ったのと、会話の傾向(?)が合ったので
良い方向に転がりました。
最初の頃は私が話しかけて、それから会話が始まるという形でしたが、
最近ではあちらから話しかけてきたり、情報をくれたりするので
積極的になってくれてうれしいなぁと思っております。
今後も、ゆっくり時間をかけて仲良くできればいいなぁと思います。
まさに「付き合ってみなければわからない」ですね。
他の社員たちは、彼女のことを「つまらない人」と見ていますが、
なかなか面白い人なのです。
それなのに人と交流しようとしないので、何か過去に対人関係で
嫌な思いをしたのかもしれませんね…
そこは聞かないつもりですが。
私の強い味方になってくれると嬉しいですが、
私も彼女の強い味方になりたいと思います!
とりあえず、社内の誤解を解きたいですね。