3連発

2018年7月21日 日常 コメント (4)
去年中途入社した新人さん。

人の話を遮ってまで、ぐいぐい自分の話をするので
周囲から距離を置かれてました。

最近は大人しくしており、ようやく気付いてくれたのか、
と安堵してたのですが…


先日、女王様相手にやらかしてました。

女王様が仕事のことで注意している途中に遮って、

「でも!私はこうだと思うんですよね!」

みたいなことを大声でどんどん話しちゃって…
あーあーって感じです。

まずは相手の話を聞いてから、自分の言い分を言う、
ということが、どうしてできないのか。

女王様も負けずに遮ってみたものの、
新人さん、コーフンしちゃって、全然黙らない。
声も大きいし。

結局、女王様が「好きにすれば」とバシッとシャットダウンして、
それでようやく黙ったけど、あの時の雰囲気は怖かったわー。

新人さん、女王様が怒ったのも気づいてないみたいで、
シャットダウンされた後、普通に自分の席に戻ってました。


その数日後、今度は優しいベテランさん相手にも
せっかくアドバイスしてくれたのに、

「でも!私はこうすべきと思うんです!」

で、言い負かしちゃって、また部署の雰囲気悪くしちゃって。


それで終わりかと思ったら、3度目もありまして。
今度は昨日なんですが…

小姑がペットの話をしてたんです。
ご近所の犬とか猫のあるある話。
それで、他の人も「そういうのあるよねー」と
自分たちの経験談とか話してたんですが、
新人さん、いきなり、「動物園」の話を始めちゃって。

もちろん、小姑がまだ話してる途中ですよ。
「わかります!」みたいに割り込んできたら、
ペットじゃなくて動物園の話。

動物でつながってるけど、根本は全然違う話で、
みんなポカーンですよ。

新人さんが興奮して話し終わった後、小姑が冷静な声で、

「今の流れから、何でその話につながるのかわかんないんだけど」

と言われて、「あー…」って、それだけかい!!


「流れ切っちゃってごめんなさい!」とか
「関係あるかと勘違いしちゃった」とか言ってくれたら
こっちも笑えるのに、「あー…」って。それだけって!!


その後、空気悪くなって、ランチの場はシーン…ですよ。


最近大人しかっただけに、この短期間での3連発は
相当なマイナスポイントになった感じです。

コメント

nophoto
2018年7月21日13:59

失礼ですが、その方は、いわゆる発達障害と診断される可能性がありそうですね

chiaki
2018年7月22日8:23

【夏様】

部署内では、「発達障害では?」と思っている人もいるようです。
私はそれについて詳しくないので、判断できかねますが、
やっぱりそうなのかもしれません…

まるこ
2018年7月22日18:00

「ゆとり世代」と括ってはいけない様な方ですね。
夏さんがおっしゃる様にもしかすると、もしかしますね。
もし病気だとしたら適切処置や治療が必要でしょうけど、ご本人に問いただす訳にもいかないですもんね。周りも振り回されると大変ですけど、ご本人意に介さない様ですからchiakiさんも色々とご苦労しますね。

chiaki
2018年7月23日5:55

【まるこ様】

今回の日記の新人さんは、前に日記で書いた「謝罪しない別部署の人」
ではなく、同じ部署の新人さんです。
名前とかあだ名とかつけないとわからなくなっちゃいますよね(^^;

で、今回の日記の人はゆとり世代の人ではなくて、
私と同世代のおばちゃんです。
年齢もいっちゃってるし、今更治せないでしょうね。
こちらとしては、自分が嫌な思いをしないために
彼女と距離を置くことしかできませんが、
仕事のことで関わる時は、もう諦めるしかありません。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索