ちょっと前に大きな異動があり、
私の隣の部署に、女性が多く配置されることになりました。
それで困るのがトイレ問題ですよ・・・
まぁ、みんな譲り合って使っているので
ものすごく困るということはないんですが。
去年入社した人のうち、2人、とてもトイレが長い人がいまして。
2人ともおなかがとても弱いようです。
それは仕方ないんだけど、1日に何度も10~20分くらい占領されて
ちょっと困るのよね。
その上、今以上に女性の数が増えてしまい、
トイレに行くと全部ふさがっている・・・
ということが多くなりました。
どうしても!という時は、別部署で借りたり、
別の階まで走って行くのですが、それもめんどくさいのよね。
何度もやると、変に目立つしさ~。
私の隣の部署に、女性が多く配置されることになりました。
それで困るのがトイレ問題ですよ・・・
まぁ、みんな譲り合って使っているので
ものすごく困るということはないんですが。
去年入社した人のうち、2人、とてもトイレが長い人がいまして。
2人ともおなかがとても弱いようです。
それは仕方ないんだけど、1日に何度も10~20分くらい占領されて
ちょっと困るのよね。
その上、今以上に女性の数が増えてしまい、
トイレに行くと全部ふさがっている・・・
ということが多くなりました。
どうしても!という時は、別部署で借りたり、
別の階まで走って行くのですが、それもめんどくさいのよね。
何度もやると、変に目立つしさ~。
コメント
うーん。難しい問題ですね。異動でそんな問題が起こるんですね。
しかしお腹の弱い人の気持ちもよくわかるし…。
そもそもお腹弱い人がトイレに行くときは余裕ないですからね。真顔ですし冷や汗さえかきます。偽装はバレますよね。
私もおなかが弱いタイプなので、非難はしたくないんですが、
2人とも「痛くなったからトイレに行く」というより
もはやルーティンワークのように行っているようなのです。
2人のうちどちらかはわかりませんが、長くふさがっている個室から
「ふわーあ」とのんきなあくびが聞こえてきたこともあって、
「お前だけの個室じゃないんだよ!」とイラっとしたことがあります。
その2人が割と「自己中心的なタイプ」なので、
余計に反感をかってるのかもしれません。