姪っ子の文化祭に行ってきました~!
あんなに小さくて、無邪気だったあの子が
もう女子大生になってるなんて・・・
そして、すっかり立場は逆転してる感じで、
子ども扱いされちゃう私(^^;
「精神年齢5歳でしょ!?」
とか言われてしまいました…えぇ~、そこまで幼くないもん…
模擬店を見るというより、姪っ子が普段使っている教室を見たり、
学食を見たり、学校見学に行った感じでした。
建物はおしゃれできれいだし、お庭も素敵だし、
あー、私もこういうキャンパスライフを送りたかった!
私も女子大だったんだけど、ちょっと変わったところで、
講義棟も古いし、全体的に狭くて、
「お庭で語らう」なんてこと無かったのよね。
今回の文化祭は、姪っ子の方から声をかけてくれて
「案内します」とのことで、それがまた嬉しくて!
勉強は難しいとは言っていたけれど、何とか無事に大学生活を
送っているようで、本当にホッとしました♪♪
あんなに小さくて、無邪気だったあの子が
もう女子大生になってるなんて・・・
そして、すっかり立場は逆転してる感じで、
子ども扱いされちゃう私(^^;
「精神年齢5歳でしょ!?」
とか言われてしまいました…えぇ~、そこまで幼くないもん…
模擬店を見るというより、姪っ子が普段使っている教室を見たり、
学食を見たり、学校見学に行った感じでした。
建物はおしゃれできれいだし、お庭も素敵だし、
あー、私もこういうキャンパスライフを送りたかった!
私も女子大だったんだけど、ちょっと変わったところで、
講義棟も古いし、全体的に狭くて、
「お庭で語らう」なんてこと無かったのよね。
今回の文化祭は、姪っ子の方から声をかけてくれて
「案内します」とのことで、それがまた嬉しくて!
勉強は難しいとは言っていたけれど、何とか無事に大学生活を
送っているようで、本当にホッとしました♪♪
コメント
姪っ子さんが誘ってくださったんですね〜〜!!憧れちゃうわ。
大学のキャンパスって魅力的ですもんね。
姪っ子さんの成長は喜ばしい事です。私も大きな甥っ子には子供扱いされますよ。
金沢の家を訪ねた時駅まで車で送って貰った時、「おばちゃん、ここから入ればすぐ改札だから、迷わないよ」って。大きくなったなぁという感慨と、おばちゃん情けないなという感情で(笑)
あの時代は人生でもピカピカの青春真っ只中ですもんね。
戻れるものなら戻りたいですもん。
姪っ子さんの明るい未来に乾杯です。
私がお願いしたのではなく、向こうから誘ってくれたことが
本当にうれしかったのです!
事情があって彼女の母親(私の姉)が行けなかったので
その代わりかもしれませんが(^^;
大きくなった子に子ども扱いされちゃうのは、まるこさんも
経験されてるのですね。
ホント、うれしい反面、情けない…(^^;
学校生活では色々つらいこともあるだろうに
そんな片鱗も見せず、元気そうにしている姪っ子を見て
心から応援したくなりました!
【マサムネ様】
あらあら?おやおや?
まさにその学校ですよ?奇遇ですねー!
私が行ったのは金曜日だったので、一日違いでしたねぇ…
同じ日だったら、知らずにすれ違っていたのかもしれませんね!
遅ればせながら、マサムネさんの11/5の日記に
コメントさせていただきました♪
100均のパン屋、そんなのあったんですね。
目つきの悪い禿頭のメガネって(^^;
いやでも、うちの夫も似たような感じです。
大学の近くにそんなリーズナブルなパン屋があるなら
学生たちの御用達でしょうね。
姪っ子も利用してるでしょう。今度聞いてみます!
そして若い子は肉食でいいと思います!(私も割と肉食)