先日、富士山に行ってきました!
というと、みんな登山したの!?と驚きますが、
頂上には登ってません。
五合目のあたりを横に8キロほど歩くツアーがあり、
それに参加してきたのです。
ゆっくり歩くから大丈夫ですよー、と言われてましたが、
私にとっては結構ハイペースでした。
天気も悪く、霧の中をずっと列になって歩いていたので、
気分は行軍でした(^^;
でも、富士山を歩く、ということが初めてだったので
良い経験になりました!
砂利ばかりで、とにかく歩きにくい・・・というのが第一印象。
2時間ちょっと歩いたんですが、ずるずる滑るので、
普通のハイキングよりも、ずっと足に負担がかかります。
半分くらい来たところで、ふくらはぎがつりそうになりました・・・
それに、足を滑らせて滑落したら、下手したら死ぬんじゃ?
という場所もあり、よそ見はできません。
私が普段歩いてきたお気楽ハイキングとは、やっぱり全然違いますね。
それに、知らない人と列になって一緒に歩く、というのは
結構しんどいですね。
私には向かないかも・・・と思いました。
でも、登山はしなくとも、一応富士山(の一部)を歩いた、
というのは、私の冥途の土産になるでしょう!
ところで、画像をアップしたいのですが、
どうしても天地逆になってしまいます。
最初から逆にセットしても、やっぱりダメ。
何ででしょう??
というと、みんな登山したの!?と驚きますが、
頂上には登ってません。
五合目のあたりを横に8キロほど歩くツアーがあり、
それに参加してきたのです。
ゆっくり歩くから大丈夫ですよー、と言われてましたが、
私にとっては結構ハイペースでした。
天気も悪く、霧の中をずっと列になって歩いていたので、
気分は行軍でした(^^;
でも、富士山を歩く、ということが初めてだったので
良い経験になりました!
砂利ばかりで、とにかく歩きにくい・・・というのが第一印象。
2時間ちょっと歩いたんですが、ずるずる滑るので、
普通のハイキングよりも、ずっと足に負担がかかります。
半分くらい来たところで、ふくらはぎがつりそうになりました・・・
それに、足を滑らせて滑落したら、下手したら死ぬんじゃ?
という場所もあり、よそ見はできません。
私が普段歩いてきたお気楽ハイキングとは、やっぱり全然違いますね。
それに、知らない人と列になって一緒に歩く、というのは
結構しんどいですね。
私には向かないかも・・・と思いました。
でも、登山はしなくとも、一応富士山(の一部)を歩いた、
というのは、私の冥途の土産になるでしょう!
ところで、画像をアップしたいのですが、
どうしても天地逆になってしまいます。
最初から逆にセットしても、やっぱりダメ。
何ででしょう??
コメント