検尿

2017年3月26日 日常
先日、初めて行った病院でのこと。

尿検査のために、紙コップと試験管を渡されました。

紙コップで採尿した後、試験管に移し替える、とのこと。

へー、こういうタイプ初めて。



と、やってみたんですが、試験管のキャップを外すのに難儀しました!

すでに採尿した紙コップを床に置いておいたんですが、
キャップを外すのに夢中になって、あやうく蹴り飛ばすとこでしたよ。


腹痛で病院に行っていたので、余計に力が出なかったのかな・・・
あんな小さくて固いキャップ、お年寄りは外せるんだろうか?

いや~、無理だろうよ~



どうにかこうにか外して、紙コップから移し替えるころには、
力入れすぎたせいで、手が震えて、大変でしたよ・・・


なんとか試験管に移し替えて、残った尿はトイレに捨てて、
キャップをはめよう、としたら、今度は固くて入らない!


手が滑って、今度はあやうく落とすところでした。ヒヤヒヤ。

これ、手が滑ってバシャー!となったら困るから、
採尿の紙コップはすべてが終わるまで、捨てない方が安心だわ・・・


なので、今後、このタイプの尿検査を受けた時、

1、できれば看護師さんにキャップを開けてもらう

2、採尿の紙コップはすべてが終わってから捨てる

を心がけようと思います・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索