世代を感じる。

2017年1月21日 日常
職場の若い子と一緒に帰っていた時、

「寒くて死んじゃうー!」

と若い子が言ったので、ふざけて

「八甲田山のことを思えば、これぐらい何ともない!」

と返したところ、キョトンとした顔で、


「はっこーださんて、誰ですかー?」て。


人じゃないよ!山の名前だよ!
とゆーか、私が言ったのは映画の「八甲田山」だよ!



そうか。この子は、あの有名な「八甲田山」を知らない世代なのね。


説明したら、高倉健さんは知ってたけど、やっぱり映画は知らなかった。


まぁ、私もリアルタイムで見てはないけどね。
大人になってから、小説と映画を見たんだけどね。

でも、「八甲田山で雪中行軍が行われた」という
話は聞いてて知っていた。

こういうことで若い子と世代を感じるのよね。


逆のバージョンもあり。

職場の年上の人から「黒い花びらの水原弘知ってるでしょ?」と、知ってることを前提で
話が進んでいったんだけど、


すみません、私、その人知りません。
そのヒットしたという「黒い花びら」という歌も知りません。


と言ったら、


「知らないの!あの有名な水原弘を!」


と、すごくガックリされたのよねー。



こういうところでも、世代を感じる。



それにしても、年上から「知らないの?」とガックリされても、
年下から「それ知りません」とキョトンとされても、
どっちも妙に寂しく感じるものね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索