三島スカイウォーク
三島スカイウォーク
三島スカイウォーク
今年のGWは会社の都合(?)で2日が休みだったので、
2日から1泊で旅行に行ってきましたー♪

2日はカレンダー上では一応平日だし、
GW中といっても、そんなに混んでないだろー。

と思いきや、そんなことはなくて、観光地は結構な混み具合でした。
さすがGW。


今回の目的は三島に新しくできた大吊橋を渡ること!

でも、その前に、せっかく三島に来たので三島大社へ。
朝早く(8時半くらい)だったけど、結構参拝に来てる人がいました。
御朱印をいただいて、9時台のバスで大吊橋へ。

バスも席はほぼ埋まってて、吊橋でほとんどの人が降りました。


そして、大吊橋(三島スカイウォーク)は大混雑でしたよー!
まだ10時前だけど、車も人もいっぱい。

チケットを買うのに行列に並び、橋を渡るのも行列について歩く・・・

人が多いせいか、吊橋がよく揺れる、揺れる。
ワイヤー?がギイギイ鳴るのも、ちょっとスリルがあります。

でも、茨城の竜神大吊橋の方がスリルがあるかなー。

私の後ろを歩いていた男性も同じ感想を言ってて、
思わず「私も同じこと思ったのー!」と、話しかけたくなりました。

話しかけなかったけどね。


富士山がきれいに見えていたら、もっと感動したんだろうけど、
雲が多くて、頭の方だけしか見られず残念・・・


あと、1000円て高い・・・
竜神大吊橋は310円だというのに。


吊橋の後は、そこから元箱根行のバスに乗って箱根へ。

箱根神社、山のホテルのツツジを見てきました。
ツツジはまだ満開じゃなかったなー。
あと数日したら、きれいに満開になるでしょうね。


画像上:三島大社
画像中:三島スカイウォーク
画像下:山のホテルのツツジ

コメント

マサムネ
2016年5月4日23:23

おお! 近くにいらしてたんですね^^ そこから下へ降りてきたらまちなかは大渋滞でした^^; 僕はまだ吊橋は見ていませんが(多分あの辺だろうなとはニュースをみて思っている)料金とられるんですね^^; にしても千円は高い! 天城にかかってる吊橋はたしか無料でした。

chiaki
2016年5月14日7:53

【マサムネ様】

お返事遅くなりまして、ごめんなさい。

5月2日は平日だから大丈夫~となめてましたが、
街中も大渋滞ですか!
バスが遅れてきたのもしょうがなかったんですね。

1000円はやっぱり高いですよねぇ。
工事費用を回収できたら、少しはお安くなるのでしょうか?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索