ドラマ

2015年10月25日 日常
職場でよくドラマの話になる。

私は今も昔もドラマはほとんど見ない。

よっぽど気になったものは見るけど、
1年に、1,2作品くらいだ。

なので、職場の話に加われないことが多いのよねー。
まぁ、別に加われなくても問題はないんだけど。


この前、「高校教師」の話になった。

ドラマを見てない私でも、何となくのストーリーは知ってるし、
ラストシーンも知っている。

みんなが「毎週楽しみにしてて、その日は予定を入れなかった」
ということを懐かしそうに話していたので、私も見たくなってきた。


で、借りましたよ。DVD。
20年以上前という古い作品のせいか、半額でしたわ。

とりあえず1,2を借りて(DVD1枚につき3話入ってる)
さっき見てたんだけど。


なんか時代を感じるねぇ。

話ももちろん面白いんだけど、ふた昔前の時代が懐かしくてねぇ。


携帯もポケベルもなかったのかー。

定期券はまだ駅員さんに見せる時代かー。

というか、切符にハサミ入れてる!!なーつーかーしー!!

桜井幸子の髪型、昔の職場にいた子がやってた!


という感じで、若いころを思い出しつつ見てます。


しかし、一気に6話は疲れた・・・

一気に見なきゃいいんだけど、平日はなかなかゆっくり見れないのでね。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索