我が家は炊き込みご飯系はほとんど作らない。
夫が白飯以外、あまり好まないからだ。
豆ごはんとお赤飯は食べるんだけどね。
でも、この前、新聞で「とうもろこしご飯」の記事があって、
それがすごく気になってしまった。
豆ごはんは食べるんだから、豆がとうもろこしになっても
大して変わらないんじゃない?
と思って、夫の許可なくとうもろこしご飯を炊いてしまった。
どうしてもイヤだったら、冷凍ご飯をチンすればいいし。
私が見た作り方では、米2合に対し、とうもろこし1/2~1本とあり、
今回は用心して1/2だけにしておいた。
(あとは塩とお酒ね)
出来上がりの見た目は黄色のツブツブが華やか!
味はほんのり塩味で美味しくて、夫も久しぶりにお代わりしたよ!
私もお代わりしたかったけど、カロリーを気にして断念・・・
美味しかったけど、ちょっととうもろこしの割合がさみしかったかも。
1本は多そうなので、3/4くらいが良さそうかな。
夫が白飯以外、あまり好まないからだ。
豆ごはんとお赤飯は食べるんだけどね。
でも、この前、新聞で「とうもろこしご飯」の記事があって、
それがすごく気になってしまった。
豆ごはんは食べるんだから、豆がとうもろこしになっても
大して変わらないんじゃない?
と思って、夫の許可なくとうもろこしご飯を炊いてしまった。
どうしてもイヤだったら、冷凍ご飯をチンすればいいし。
私が見た作り方では、米2合に対し、とうもろこし1/2~1本とあり、
今回は用心して1/2だけにしておいた。
(あとは塩とお酒ね)
出来上がりの見た目は黄色のツブツブが華やか!
味はほんのり塩味で美味しくて、夫も久しぶりにお代わりしたよ!
私もお代わりしたかったけど、カロリーを気にして断念・・・
美味しかったけど、ちょっととうもろこしの割合がさみしかったかも。
1本は多そうなので、3/4くらいが良さそうかな。
コメント
私もちょうど作りたくて、
昨日とうもろこしを見ていたのですが
あまり新鮮なものではなく、諦めたんですよね。
いいものが手に入りそうなら、
私も食べたいです♪
すっかり秋ですね!
トウモロコシご飯、美味しいですよね!
トウモロコシの天ぷらもいいですね!
トウモロコシは芯とヒゲにうま味が凝縮されてるみたいで、
芯も一緒に炊くか(取り出しやすい大きさにカットして)、
あらかじめ芯を煮出してから、その煮汁で炊くとうま味が
際立つようです!!
また作る時は試してみてください!!
私は初めて食べたんですが(実は存在も知らなかったという…)
美味しいですね~!食感もいいですし!
新聞の記事では缶詰のコーンでもいい、と書かれていましたが、
やっぱり生のとうもろこしの方が美味しいと思います。
良いとうもろこしとの出会いがあるといいですね♪♪
☆☆Bow様☆☆
とうもろこしの天ぷらは食べたことないです。
でも加熱することにより甘味が増しておいしいでしょうね。
芯の部分にうま味が凝縮ですか!!それはいいことを聞きました。
また近いうちに作る予定なので、ぜひ実践してみたいと思います。