職場の人が、「おススメよ」と貸してくれたのが、京極夏彦の

「姑獲鳥の夏」


気持ち悪いシーンが多いから、無理に読まなくて大丈夫よ。
面白くなかったら、遠慮なくそう言ってね。


と言われて読んだんだけど、グロいシーンというほどのものはなく、
とても面白く読めた。


「気持ち悪くなかった?」と聞かれたので、全然大丈夫だと答えたら、

「顔に似合わず、不気味なものに耐性があるのねぇ」

と、変なところで関心されてしまった。



別にグロいのが好きというわけではないけど、
フィクションとわかっていればスプラッタ系は大丈夫なんだよね。
(「姑獲鳥の夏」にスプラッタというほどの描写はないけど)


ホラー映画を好きだというと、変人みたいに言われることもあるけど、
戦争映画の方がよっぽど怖いよ。

だって現実味があるじゃない・・・


京極堂はまだまだシリーズが続いてるそうなので、
職場の人が全部貸してくれるそうです。

たーのーしーみー!!


しかもこれから借りる本の方が、「姑獲鳥・・・」より面白いそうです。

ますます楽しみ!

コメント

マサムネ
2015年9月10日9:58

本って難しい。(人に薦めるのが)昔は作家を選んで読んでいました。最近はタイトルから入ったり。最新本より古本市とかで「俺はまだまだ読めるぜ~! 買ってくれよ~!」と言ってる気がするハードカバーが面白かったりしますものね。 ただ、買ってばかりいるとだんだん場所がなくなるので専ら図書館で借りてきて脳の肥やしにする日々が続いています(ちっとも実らないけど)

chiaki
2015年9月11日21:33

@マサムネ様@

「おススメの本」というのは人によって好みが違うので難しいですね。

職場の人とは好みが似ていますが、
それでも細かく話すと微妙に違っています。
でも自分の好みばかり読んでいると偏ってしまうので、
やっぱり人のおススメを読むのも必要だと思ってます。
お店で衝動買いをするのもアリですね!

私も本はもっぱら図書館ですよ。
マンガは電子書籍にして、本棚の増殖を防いでいます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索