昨日インコたちを放鳥していたら、ピーちゃんが小吉の家に
何度も入ろうとしていた。

人の家に入っちゃダメ、と言っても、
しつこくしつこく入ろうとする。

どうせ小吉はいつも最後まで家に帰らないし、
扉を閉めてしまおう。


扉を閉めてしまったら、さすがにピーちゃんも諦めた。

もちろん小吉は気づかないで遊んでいる。


それからしばらくして、小吉が家に帰ろうとした。
一番先に帰るなんて珍しい!

扉が開いてないのを見て困った顔をして、
そして屋根の方に行ってしまった。


ごめんごめん!今開けるからね。といって、扉を開けていた時、

ブーブー

という声が聞こえた。

顔を上げると、すぐそばに小吉がいた。


え?今の何?小吉?
つーか、インコってブーブーって鳴くっけ?

外からの音かな?

でも私のすぐ耳元で聞こえたような・・・


後で調べてみたら、インコの鳴き声でブーブーってあるのね。
インコ語レッスン帖には書いてなかったけど。


多分、小吉は帰ろうとした家の扉が開いてなくて、
それが私のミスであることを理解していて、

「ブーブー」

と私に文句を言ったらしい。


本気で怒ってる時の小吉は「グェー!」と叫ぶので、
この「ブー」は「もぉ~!」という小さな不満らしい。

ブーブー鳴くのは、よく慣れた子だけ、という記述もあって、
不満の鳴き声だというのに、何だか嬉しくなっちゃうね。

コメント

マサムネ
2015年9月6日10:17

小鳥はネコがいるので飼えません。(多分猫好きの小鳥飼いさんもそう思うでしょうね) 鳥とは違いますがネコもウニャニャニャニャと変なネコ語を興奮した時にイイます。 動物って面白いですよね^^

らむ。
2015年9月6日11:19

へー、可愛い!

鳥もぶーぶー言うのですね。

なんか、コミュニケーションが成り立つのって嬉しいですね^^

chiaki
2015年9月9日21:15

☆☆マサムネ様☆☆

猫も感情豊かな生き物だから、いろんなコミュニケーションが取れそうですね。

猫といえば、先日テレビで「カワイイー」と鳴く猫を見ました。
意味をわかって言ってるのか?いや、絶対わかってると思うんですよね。


☆☆らむ。様☆☆

鳴くというより、鼻を鳴らすような音でした。
ブーブーって、まさにブーイングでした!

他にも怒ったり、喜んだりして、見ていて飽きないですよ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索