解決したので秘密ではなく、ここに書きます。

土曜日の夜、夫が同僚から託された野鳥のヒナ。

夜ゆえに元のところに戻すわけにもいかず
仕方なく我が家で保護したんだけど、
野鳥を保護するのは鳥獣保護法違反らしいのよね。

とりあえず元気になるまでは保護しようと決めたものの、
この野鳥がウグイスなのかメジロなのかわからず。

でも、どっちにしても昆虫が主食らしいので
インコとは食べるものが違うのよー・・・

土曜日の夜は、とにかくおびえているので、
暗くて静かなところに置いておいて、
落ち着かせることにしました。

そして翌朝。
ヒナはすっかり落ち着いていて、私の顔をしっかり見つめ返したきた!
怖いと目を合わせようとしないからね。


これなら大丈夫かな?と、水分補給すべく、ポンプ(注射器の針のないやつ)で
くちばしのところに一滴つけてみた。

そしたらチューッて感じで飲んだ!

しかし水だけでは栄養がないので、はちみつを溶かした水をあげてみた。

ネットで一時的な処置として書かれてたので、試してみたんだけど
これがすごく気に入ったみたいで、2回目からはポンプを見るだけで
自ら口を開けてきたよ!

しかし、この子、ずいぶん肝が据わってるよね。
たった1日でもう人間を怖がらないんだもん。

うちにインコがいるのが影響してるのかな。

もしかしてインコたちなりに、「この人間たちは悪い人間じゃないよ」って
ヒナに教えてくれたのかなぁ。なんて、ファンタジーなこと考えちゃった。


でも、はちみつ水だけで元気になるわけない。
昆虫を食べないと、栄養がつかない。

思い切って、アリを与えてみたけど食べず・・・

やっぱりミルワーム?と思ったけど、ミルワームを買ってきて、
それも食べなかったら?
そのミルワーム、どーすんの?<生餌です。


どうしよう、どうしよう・・・


と、思っていたら、夫が「動物園に電話してみろ」というので、
ダメもとでかけてみました。


そしたら、なんと「うちで保護しますから連れてきてください」って!!

てっきり「元のところに戻してください」って言われると思ったのに!!


すぐに支度して、動物園に向かったんだけど、
移動中、ヒナはピーピー鳴きっぱなしで、
私の顔を見ると、口を開けるんだよー・・・

たった数時間世話しただけなのに、私の顔、認識してるんだね。
やっぱり鳥はかしこい!!


で、動物園で手続きをして、保護してもらいました。
プロが見ると一発でわかるみたいで、「メジロですね」だって。

私はウグイスと思ったんだけどなー(^^;


他にもメジロを保護してるそうなので、その子たちと一緒に世話をして、
飛べるようになったら自然に返すそうです。


人に育てられたメジロが野生に返れるか心配だけど、
とりあえず大人になれば、危機回避も自分でなんとかできると思うしね。



というわけで、とりあえず解決しました。
動物園の方にはお手数をわずらわせる結果になってしまったけどね・・・


たった数時間なのに、うっかり「ピヨ」と名前をつけてしまったせいか、
手放した後もずっと「ピヨ、どうしてるかな」「ピヨ、かわいかったな」と
ヒナのことばかり考えてしまいます(^^;

コメント

マンモ.ス
2015年8月11日8:26

保護されて良かったですね。ただ1晩とはいえこちらにも親心というものが自然と芽生えてしまいますよね・・・・

chiaki
2015年8月13日6:02

◆マンモス様◆

ほんの数時間ですが親代わりだったわけですし、
あの「ごはんちょーだい!」の顔は本当にかわいくて
忘れられないです。

らむ。
2015年8月13日6:57

無事に解決して良かったです!

なかなか保護する機会はなさそうですが
覚えておきます。

可愛い思い出を残してくれたのですね。
可愛かったのだろうなー。

chiaki
2015年8月14日6:54

◆らむ。様◆

鳥のヒナどころか、弱っている生き物を保護すること自体が初めてでした。
クワガタを保護したことはあるんですけどね(^^;

動物園としては、「元のところに戻す」のが基本のようですが、
私の場合拾ったのが第三者だったこと、拾ったのが夜だったことなどがあって
保護の対象となったようです。
あと、その動物園ではドバトとカラスは対象外らしいです。
ともかく相談に乗ってくれるから、まずは動物園に電話、が良さそうです。

ピヨ、本当にかわいかったです。おねだり顔が忘れられませんよ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索