歌舞伎揚

2015年6月7日 日常
先日、職場でおやつが配られた。

それは甘辛しょうゆ味に味付けた
揚げせんべいだった。

このタイプは全て「歌舞伎揚げ」と私は呼んでるし、
それで通じるので、全国的にそうなのかと思っていた。

すると、関西出身の人が「ぼんち揚げやぁ~」と言った。


ぼんち?初めて聞いた!!


関西の人は「歌舞伎揚げ」って言わないの?
と聞いたら、その人は

「私はこのタイプは昔からぼんち揚げって呼んでます」と。

「歌舞伎揚げって初めて聞きました」と。


へぇ~、地方によって違うんだねぇ。

で、「ぼんち」って何なんだろう?



家に帰ってから、自宅に買い置きしてあるお菓子の中に

「ぼんち株式会社」

の名前を見つけた。


これか!


調べてみたら、天乃屋の「歌舞伎揚」は主に東日本を中心に販売されてて、
関西はぼんち㈱の「ぼんち揚」がシェアを独占している為、
販売されてないのだそう。


それで、関西では「ぼんち揚」なのね!


あー、わかってスッキリした!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索