読みたい本リストにずっとあった本。
それが「マークスの山」
疲れている時はあんまり「考えながら読む本」は
読みたくないので、後回ししてたんだよね。
転職してからは、休みはキッチリ休まないとしんどいので
アッサリ系のものばかり読んでたんだけど、
職場の人に「絶対面白いから」と力強く言われたので
図書館で借りてみました。
分厚い、文字小さい、文字ぎっしり、
おまけに1ページに上下段ある・・・
これは読み甲斐があるわぁ~!!
2日かけてようやく3/4読めました。
感想としては、最初はちょっと好みじゃないなー・・・
と思ったけど、半分くらい来たところで面白くなってきました。
犯人がわかってるので、「誰が一体犯人なんだ!」と
考えなくていいのも楽だし。
まぁ、まだ真の謎は解けてないんだけど。
感想としては、この本はすごく「男くさい」。
なんかね~・・・本からムンムンにおってきそう・・・
そんな小説です。
それが「マークスの山」
疲れている時はあんまり「考えながら読む本」は
読みたくないので、後回ししてたんだよね。
転職してからは、休みはキッチリ休まないとしんどいので
アッサリ系のものばかり読んでたんだけど、
職場の人に「絶対面白いから」と力強く言われたので
図書館で借りてみました。
分厚い、文字小さい、文字ぎっしり、
おまけに1ページに上下段ある・・・
これは読み甲斐があるわぁ~!!
2日かけてようやく3/4読めました。
感想としては、最初はちょっと好みじゃないなー・・・
と思ったけど、半分くらい来たところで面白くなってきました。
犯人がわかってるので、「誰が一体犯人なんだ!」と
考えなくていいのも楽だし。
まぁ、まだ真の謎は解けてないんだけど。
感想としては、この本はすごく「男くさい」。
なんかね~・・・本からムンムンにおってきそう・・・
そんな小説です。
コメント
趣味が読書、といっても好みは人それぞれですよね。
でも、誰かにおすすめを教えてもらうのは好きです。
そこから新しい扉が開くかどうかは「賭け」ですけど。
「悪の教典」は読んだことないですが、あらすじだけ見ると
私好みのように思います。
「読んでみたい本リスト」に入れておきます!