この前、テレビでジブリの「風立ちぬ」やってましたねー。

面白くないとか、つまらないとか
あんまりいい噂を聞かなかったので、
期待してなかったせいか、
まぁまぁ面白かったです。

昔の日本の町並み、建物、服装、食べ物・・・
そんなものも興味深かった。

出来上がった飛行機を牛が引っ張っていくとことか
時代を感じるよねー。

車も汽車も走ってる時代だけど、
飛行機は牛で運ぶんだ!


声優についても期待してなかったせいか、
違和感なく聞けたなー。

本職じゃない人がやると、どーしても違和感というか
棒読みというか・・・なんだけどね。

特に本庄さん役の西島秀俊さん、良かった!!

最後まで「本郷さん」だと思ってたんだけど、
それは堀越役の発音が悪いのか、私の耳が悪いのか・・・


で、この映画で一番心に残ったのは地震のシーン。

地震が来る前の地鳴り?の音が不気味で気持ち悪かった。
あの音聞くと、ぞっとする。

効果音は人の声?で作ってるらしいけど、
どうやったらあんな気持ち悪い声出せるのやら。

すごいねー。

コメント

マンモ.ス
2015年3月8日10:59

なんでエヴァの監督なのかな??と漠然としてたけどそういうことだったんですね。でも見てないんだけどね

chiaki
2015年3月11日20:28

@@マンモス様@@

本人も最初は「何で?」と思っていたらしいですが、
宮崎駿監督のイメージする堀越二郎の声とピッタリだったみたいです。

映画については、わざわざ時間を割いてまで
見る必要はないんじゃないかなー…という感じです(^^;

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索