イメージが違うなぁ・・・
2014年7月20日 日常 コメント (2)吉田秋生さんの、「海街diary」が実写化されるそうですねー。
いい話だから、実写化されるだろうなーとは思ってたけど。
キャスティングが私の好みではなかった・・・
特に、シッカリ者の長女が綾瀬はるかって、
全然イメージが違うんですけど。
キャストのイメージが違うと思ってるのは私だけだろうか・・・
と思って、検索してみたら、結構多くの人が「違う」と
思ってるようで、思わず「ほっ」(^^;
でも、まぁ、でもしょうがないよね。
マンガがそのまんま実写化できるわけないし。
原作はあくまで「骨組」で、映画にしろドラマにしろアニメにしろ、
監督の好み(?)に肉付けされちゃうんだもんね。
監督はそのマンガが好きで、その世界を実写にしようと
思ってるわけじゃないんだもんね。
ギャラとか、スケジュールとか、大人のしがらみも
いっぱいあるだろうし。
ま、映画はともかく、この作品は本当にいい作品です。
恋愛の事、家族の事、友人の事、病気の事、お金の事、
色んな事を考えさせられます。
かと言って、ドロドロと重いわけでなく
さわやかな気持ちで読めると思います。
読んだことがない人はぜひどうぞ。
現在、6巻まで出ています。
いい話だから、実写化されるだろうなーとは思ってたけど。
キャスティングが私の好みではなかった・・・
特に、シッカリ者の長女が綾瀬はるかって、
全然イメージが違うんですけど。
キャストのイメージが違うと思ってるのは私だけだろうか・・・
と思って、検索してみたら、結構多くの人が「違う」と
思ってるようで、思わず「ほっ」(^^;
でも、まぁ、でもしょうがないよね。
マンガがそのまんま実写化できるわけないし。
原作はあくまで「骨組」で、映画にしろドラマにしろアニメにしろ、
監督の好み(?)に肉付けされちゃうんだもんね。
監督はそのマンガが好きで、その世界を実写にしようと
思ってるわけじゃないんだもんね。
ギャラとか、スケジュールとか、大人のしがらみも
いっぱいあるだろうし。
ま、映画はともかく、この作品は本当にいい作品です。
恋愛の事、家族の事、友人の事、病気の事、お金の事、
色んな事を考えさせられます。
かと言って、ドロドロと重いわけでなく
さわやかな気持ちで読めると思います。
読んだことがない人はぜひどうぞ。
現在、6巻まで出ています。
コメント
娘たちが好きな漫画が相次いで実写化されるようですが、キャストにかなりの不満があるらしく家でケチョンケチョンにけなしております。
マンガが人気あるから映画にしても面白いはず!
という考えなんですかね。
ストーリーだけ真似してもしょうがないと思うんです。
キャラクターの魅力が面白さの1つでもあるというのに・・・
キャスティングは原作ファンの投票で、とかやってくれたら
面白いと思うんですけどね。