昔買った電子辞書が壊れたので、
新しく買いなおした。

今まで持っていたのは、10年くらい前に購入したものなので、
今回新たに購入した電子辞書を見て、その進化ぶりにビックリした。

国語系の辞典だけでも13入っているし、
英語辞典、百科事典、レシピ、法律、マナー、
家庭の医学、手紙文例・・・まだまだ書ききれないほど入っている。

人間用だけでなく、ペット用の家庭の医学もあった。

犬、猫が中心だが、エキゾチックアニマルのコーナーもあり、
その中にはセキセイインコだけを扱った項目があった。

ハムスター、ウサギ、フェレット、カメもあるが、
残念ながらモルモットはない。

そういえば、本屋に行っても、ペットコーナーに
モルモットの書物は見当たらない。

世間の認知度は高いはずなのに、ペットとしてはマイナーなのか。


ところで、この電子辞書の中で特にお気に入りが、
漢字検定のコーナー。

2級までしかないんだけど、この書き取りテストが楽しい。
専用のペンで画面に書き込むことができるんだから便利よねぇ~!

漢字を読むことはできても、書くのはちょっと苦手なので、
これを使って、ゲーム感覚で勉強中。


しかし、腹が立つのが「泥」をなかなか認識してくれないこと。

私はちゃんと書いているのに「況」と認識してしまう。
私の字がそんなに汚いってのか。

他の漢字は、たまに認識されないことがあっても、
何度か書き直すと、ちゃんと認識してくれるというのに
「泥」だけはどう書こうが「況」。

おかげで、「泥縄」が不正解率100%だよ。

書けるのに!知ってるのに!わかってるのに不正解て!!
何がいけないんだよー!!

コメント

和
2013年5月6日3:14

電子辞書は高くてなかなか手が出ないです。
いつも、Google検索は無料という結論になります。
漢字検定?
そう言えば、受験申し込みをしたような……

chiaki
2013年5月6日8:43

@@和様@@

我が家で購入したのは約19,000円の電子辞書でした。
パソコンがあれば検索無料なので、確かにいらないかも(^^;

漢字検定の問題集もウェブ上にはたくさんありますしね(^^;

漢字検定の試験は受けてみようかな?と思いますが、
試験会場に行くのがめんどくさくて、なかなか腰が上がりません。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索