去年の春に友人と登った大野山に、
今度は夫と一緒に登ってきた。
前回の登山がとても楽しかったので、
その感動を夫にも・・・!
と思ったんだけど、あんまり感動してなかったね。
天気があまり良くなくて、景色が霞んでたからね。
頂上でくっきり見えるはずの富士山も、ほとんど見えず。
でも、春だから色んな花が咲いててきれいだった。
下界では既に終わった桜も、まだ見応え充分な状態で残ってたし。
そして、昨日は山開き(4/29)前の平日だったせいか、
登山客がすごーく少なかった。
頂上でお昼を食べたんだけど、誰もいなくて貸し切り状態だった。
山の頂上を貸し切りって気分いいよー。
これで景色が良かったら、本当に最高の気分だったのにー。
景色が悪い上に気温は低いわ、強風だわで、
楽しみにしてたお昼も早々に下山。
カラスもお弁当を狙っていたしね。
下りはただ下るだけなので、あんまり好きじゃない。
登りは辛いけど、頂上を目指すという楽しみがあるから
登る方が好きだな。
大野山はすっかり気に入ってしまったので、また来たい。
画像上:頂上付近の桜。まだお花見が楽しめるなんてラッキー♪
画像下:大体、スカイツリーと同じ高さの場所から撮影。
霞んでいて残念。
今度は夫と一緒に登ってきた。
前回の登山がとても楽しかったので、
その感動を夫にも・・・!
と思ったんだけど、あんまり感動してなかったね。
天気があまり良くなくて、景色が霞んでたからね。
頂上でくっきり見えるはずの富士山も、ほとんど見えず。
でも、春だから色んな花が咲いててきれいだった。
下界では既に終わった桜も、まだ見応え充分な状態で残ってたし。
そして、昨日は山開き(4/29)前の平日だったせいか、
登山客がすごーく少なかった。
頂上でお昼を食べたんだけど、誰もいなくて貸し切り状態だった。
山の頂上を貸し切りって気分いいよー。
これで景色が良かったら、本当に最高の気分だったのにー。
景色が悪い上に気温は低いわ、強風だわで、
楽しみにしてたお昼も早々に下山。
カラスもお弁当を狙っていたしね。
下りはただ下るだけなので、あんまり好きじゃない。
登りは辛いけど、頂上を目指すという楽しみがあるから
登る方が好きだな。
大野山はすっかり気に入ってしまったので、また来たい。
画像上:頂上付近の桜。まだお花見が楽しめるなんてラッキー♪
画像下:大体、スカイツリーと同じ高さの場所から撮影。
霞んでいて残念。
コメント