先日、肉じゃがを作ろうとして、冷凍庫の牛肉を探したが無かった。

牛肉、買ったはずなのになー。
おかしいなー。


まさか?と思い、冷蔵庫を探したらあった。


普段、肉類、魚類は翌日に食べないものは即冷凍してしまう。
牛肉もそうしたつもりだったが、手違いで冷蔵庫にしまっていたらしい。

消費期限をみると1日過ぎている。


いや、期限どーこーより、色が著しく変化してるよ!!


普通、牛肉は赤い色をしているものなのに、
それは禍々しい灰色をしていた。

灰色の肉!!もうダメだ。腐ってる!


しかし、においを嗅いでも、変な臭いはしないし、
指でつついても変化は感じられない。


少しだけ切り取って、フライパンで焼いて食べてみた。
ウン、問題ないよ!


肉じゃがは圧力なべで作る。
火力だけでなく圧力も加えるんだから、
多少、菌がいたところで抹殺できる。大丈夫!!


いつも通り、肉じゃがを作って食べたけど、
特に問題は無かった。


残ったので、冷蔵庫にしまって、翌日温め直して食べた。
これも問題無かった。


もちろん、おなかの調子も大丈夫。


色に惑わされて捨てなくて良かったー。

コメント

よっち
2013年4月1日11:19

こんにちは。

あの…突然すみません。
chiakiさんは関東の方でしたよね??
牛肉!なんですね!
私は関西なので牛肉なのですが、関東方面は豚だと聞いた事があったもので…
素朴な疑問で書き込み致しました(*^_^*)

和
2013年4月1日20:55

灰色の牛肉いけるんですね。
あああ!
さっき買ってきた牛肉を小分けして冷凍するのを忘れてました!

あれ?
さっき買ってきた牛肉を小分けして冷凍したことを忘れてました!
私の中で大混乱が起きております。

chiaki
2013年4月2日8:32

【よっち様】

私は生まれも育ちも横浜です。
曾祖父の代から横浜に住んでいるので、
生粋のハマッコと言えましょう。

そんな私ですが、肉じゃがに使う肉が
牛肉ではなく豚肉の場合もある、と知ったのは大人になってからで、
関東圏では豚肉を使用する、と知ったのはさらにその後でした(^^;
なので、今は牛肉で作ったり、豚肉で作ったりしてます。


【和様】

灰色の肉を見たら、ちょっと躊躇しちゃいますよね。

まずニオイを確かめて、変な臭いがしたらダメだそうです。
あとヌルヌルしててもダメだそうです。
それ以外なら色が変わってても、大丈夫みたいです。・・・多分。

冷凍してたことを忘れていた・・・ということは、
かなり無意識で小分けして冷凍してたんですね!
それとも、その部分だけ記憶が飛んでるとか!?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索