昨日は、血圧の薬をもらいに内科へ。
ここは小児科もかねているので、いつも子供でいっぱい。
昨日はインフルエンザのワクチンとやらで、特に混んでいた。
そこへ、10歳くらいの少女と父親が入ってきた。
父親いわく、今、母親が旅行中で明後日まで帰らない。
保険証がないんだけど、どうにか診て欲しい。
との事。
受付の女性が
「保険証が無い場合は自費でお願いしています。
後日、保険証を持ってきていただければ差額をお返しします。」
と説明しても、「どうにかならないですか」と食い下がる。
少女の状態は、熱はなく、さっき少し戻しただけというので、
もし実費での診察だとしても、そんなにかからないと思うんだよねー。
初診料と処方せん料と、あと薬代くらいでしょ?
1万もいかないんじゃないかなー。
受付の人もそんなことを説明してたけど、
父親はどーしても保険証無しで、保険診療をしてくれと訴える。
よっぽど持ち合わせのお金がないのか。
少女の具合が相当悪いなら同情しちゃうけど、
当の本人は、待合室をウロウロしたり、置いてあるマンガを読んだり、
特別具合悪そうに見えない。
ま、素人判断なんでわからんけどね。
結局、先生が出てきて「保険証がないなら自費治療です」と
言い切ったので、父親は諦めて帰った。
帰り際に、
「俺もこれ以上モメたくないんで帰ります」
と捨て台詞?を残して・・・。
まるで病院側が悪いみたいな言い方だったけど、それ違うよねー。
ところで、お母さんが旅行で保険証が無いって言ってたけど、
保険証って1人1枚になったんじゃなかったっけ?
国保だけなのかな?
他の保険組合はまだ1世帯に1枚なのかな?
そうだとしたら不便だよね。
ここは小児科もかねているので、いつも子供でいっぱい。
昨日はインフルエンザのワクチンとやらで、特に混んでいた。
そこへ、10歳くらいの少女と父親が入ってきた。
父親いわく、今、母親が旅行中で明後日まで帰らない。
保険証がないんだけど、どうにか診て欲しい。
との事。
受付の女性が
「保険証が無い場合は自費でお願いしています。
後日、保険証を持ってきていただければ差額をお返しします。」
と説明しても、「どうにかならないですか」と食い下がる。
少女の状態は、熱はなく、さっき少し戻しただけというので、
もし実費での診察だとしても、そんなにかからないと思うんだよねー。
初診料と処方せん料と、あと薬代くらいでしょ?
1万もいかないんじゃないかなー。
受付の人もそんなことを説明してたけど、
父親はどーしても保険証無しで、保険診療をしてくれと訴える。
よっぽど持ち合わせのお金がないのか。
少女の具合が相当悪いなら同情しちゃうけど、
当の本人は、待合室をウロウロしたり、置いてあるマンガを読んだり、
特別具合悪そうに見えない。
ま、素人判断なんでわからんけどね。
結局、先生が出てきて「保険証がないなら自費治療です」と
言い切ったので、父親は諦めて帰った。
帰り際に、
「俺もこれ以上モメたくないんで帰ります」
と捨て台詞?を残して・・・。
まるで病院側が悪いみたいな言い方だったけど、それ違うよねー。
ところで、お母さんが旅行で保険証が無いって言ってたけど、
保険証って1人1枚になったんじゃなかったっけ?
国保だけなのかな?
他の保険組合はまだ1世帯に1枚なのかな?
そうだとしたら不便だよね。
コメント