マンガや小説には、
「遠い親戚」
というのが、たまに出てくる。
主人公がピンチになると、
実は遠い親戚に大金持ちの人がいて、
遺産を主人公に残していてくれたり、とか。
実は遠い親戚にものすごく身分の高い人(または権力者)がいて、
窮地を救ってくれたり、とか。
ちょっと憧れるよね~。
今のところ、私にはそういう親戚はいないんですが。
ところで、隣の駅の商店街に老舗の和菓子屋さんがあって、
実はそこが私の遠い親戚なんだそうな。
老舗の和菓子屋といっても、そんなすごいものじゃなくて、
普通の小さな、「町の和菓子屋さん」なんだけど。
でも、気になったので行ってみた。
お店には、かなり老いたご夫婦(?)がいた。
この人たちが遠い親戚なんだろうか。
顔をチラチラ盗み見てみたけど、特に誰かに似ている…
という感じは無い。
お店の中は古いけれど、でも清潔で、商品がきれいに並べられて、
若い人にも好まれそうな洋菓子もちょっとだけ置いてあった。
和菓子だけじゃ、売上が厳しいのかもしれないよね。
んー、頑張ってるんだなぁ~。
お会計を済ませると、おばあさんもおじいさんも、
丁寧にお辞儀をして「ありがとうございます」と言った。
これからも、元気で頑張ってね。
お店が繁盛するといいね。
「遠い親戚」
というのが、たまに出てくる。
主人公がピンチになると、
実は遠い親戚に大金持ちの人がいて、
遺産を主人公に残していてくれたり、とか。
実は遠い親戚にものすごく身分の高い人(または権力者)がいて、
窮地を救ってくれたり、とか。
ちょっと憧れるよね~。
今のところ、私にはそういう親戚はいないんですが。
ところで、隣の駅の商店街に老舗の和菓子屋さんがあって、
実はそこが私の遠い親戚なんだそうな。
老舗の和菓子屋といっても、そんなすごいものじゃなくて、
普通の小さな、「町の和菓子屋さん」なんだけど。
でも、気になったので行ってみた。
お店には、かなり老いたご夫婦(?)がいた。
この人たちが遠い親戚なんだろうか。
顔をチラチラ盗み見てみたけど、特に誰かに似ている…
という感じは無い。
お店の中は古いけれど、でも清潔で、商品がきれいに並べられて、
若い人にも好まれそうな洋菓子もちょっとだけ置いてあった。
和菓子だけじゃ、売上が厳しいのかもしれないよね。
んー、頑張ってるんだなぁ~。
お会計を済ませると、おばあさんもおじいさんも、
丁寧にお辞儀をして「ありがとうございます」と言った。
これからも、元気で頑張ってね。
お店が繁盛するといいね。
コメント