確か去年の事。

余ったそうめんを冷凍して、
次に食べる時に、お湯でゆがけば
元に戻るんじゃないか?

と思ったら、全然ダメだった。

やっぱり市販の冷凍うどんとは違うんだね。


そして、今年、違う方法を考えた。

冷凍したら、次に食べる時に冷蔵庫で解凍するのだ。


多く作り過ぎたパスタは冷凍し、食べる時に冷蔵庫で解凍し、
それをレンジでチンすれば、結構食べられる。

アルデンテ命の人には無理だと思うけどね。


だから、そうめんも同じようにしたらいいんじゃない?


で、早速、余ったそうめんを冷凍。
後日、冷蔵庫にて解凍(時間はかかります)

で、一口食べてみたら…びっくりするほど不味いよ!!
思わず「ごあぁ…」って声がもれたよ!

味もひどいけど、食感がもうね、粘土食べてるみたい。

のびた麺でも、結構おいしく食べちゃう私だけど
こりゃ~無理だ。


結局、そうめんは凍らすな。ということだね。

コメント

らむ。
2012年9月4日0:16

まさかのチャレンジ、ドキドキしながら
日記を読んでました。

結果は、残念でしたが
ちあきさんのチャレンジ精神に拍手です笑

私は、週末に冷蔵庫にいれているのですが野菜がよく凍るので
凍ってしまったトマトとピーマンを
しゃりしゃりしているのを切り、
ラタトゥイユにしたら、美味しくたべられました。

私も小さなチャレンジ続けます(^ ^)

chiaki
2012年9月4日9:29

@@らむ。様@@

1人で夕食をとることが多いので、
1人ご飯用に、少量を冷凍するクセがついてます。
チャーハン、パスタ、やきそば、シチュー、カレー
野菜炒めなどなど…。

しかし、そうめんについては諦めました。
クックパッドを見ると、チヂミにするのが最良のようです(^^;

トマトとピーマンは凍ってしまっても、
調理方法次第ではおいしくいただけるのですね!
…安い時に買って、冷凍しておこうかしら(^^

食材を捨てるくらいなら、ひと工夫で何とかおいしく食べたいですよね!

nophoto
Shindo
2012年10月30日17:38

It’s like you’re on a msiison to save me time and money!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索