今年の3月に新しい掃除機を買った。
紙パック方式の掃除機だ。
我が家の歴代掃除機は、
紙パック方式 → 非紙パック方式 → 紙パック方式(現在使用)
である。
久々に紙パック方式に戻ったわけだけど、
この紙パック、どれくらいで満杯になるものなんだっけ??
3月に使いだしてから、まだ一度もパックを交換していない。
一応、満杯になると点灯して知らせてくれるらしいし、
吸い込みが悪くなるからわかるらしい。
紙パックを触ると、ずいぶんたまっているように思うが、
お知らせの点灯はないし、吸い込みも悪くないので、
まだいけるのか?
ちょっと検索してみたら、世間では1~2か月に1回は
取り替えてるらしい・・・
ウチのは、もう3か月以上だよ!
取扱説明書を見たら、「綿ゴミばかりだとランプが点灯しません」
と書かれていた。
我が家で一番多いゴミは、インコの羽だろう。
ふわふわしすぎて反応しないのか?
お知らせサインがないけど、そろそろ取り替えた方がいいのかもね。
紙パック方式の掃除機だ。
我が家の歴代掃除機は、
紙パック方式 → 非紙パック方式 → 紙パック方式(現在使用)
である。
久々に紙パック方式に戻ったわけだけど、
この紙パック、どれくらいで満杯になるものなんだっけ??
3月に使いだしてから、まだ一度もパックを交換していない。
一応、満杯になると点灯して知らせてくれるらしいし、
吸い込みが悪くなるからわかるらしい。
紙パックを触ると、ずいぶんたまっているように思うが、
お知らせの点灯はないし、吸い込みも悪くないので、
まだいけるのか?
ちょっと検索してみたら、世間では1~2か月に1回は
取り替えてるらしい・・・
ウチのは、もう3か月以上だよ!
取扱説明書を見たら、「綿ゴミばかりだとランプが点灯しません」
と書かれていた。
我が家で一番多いゴミは、インコの羽だろう。
ふわふわしすぎて反応しないのか?
お知らせサインがないけど、そろそろ取り替えた方がいいのかもね。
コメント