先日の台風で井の頭自然文化園のリスの展示施設が壊れ、
ニホンリスが脱走したそうだ。
ニュースで逃げ回るリスを見て、その動きを懐かしく思った。
壁を走り回るあの足の動き。
しっぽをフイッフイッと左右に振る仕草。
以前は我が家もシマリスを飼ってたんだよねー。
秋冬になると気が荒くなって、凶暴化したりもしたけど、
愛くるしい仕草で毎日癒されてたなー。
でも、ケージから逃げたリスを捕まえるのは本当に大変だった。
ハムスターなら逃げるのは床の上だけだけど、
ジャンプ力や爪の力があるリスは、壁を上り、
家具から家具へと逃げ回り、とても追いつけない。
あれを捕まえるのは大変だわー。
でも、リスたちは帰巣本能?が強いとかで、
自ら帰ってくる可能性が高いらしい。
外で自由に暮らすのも悪くないと思うけど、
ずっと飼育されてきたリスには、野生暮らしはキツイと思う。
早く、みんながおうちに帰れるといいね。
ニホンリスが脱走したそうだ。
ニュースで逃げ回るリスを見て、その動きを懐かしく思った。
壁を走り回るあの足の動き。
しっぽをフイッフイッと左右に振る仕草。
以前は我が家もシマリスを飼ってたんだよねー。
秋冬になると気が荒くなって、凶暴化したりもしたけど、
愛くるしい仕草で毎日癒されてたなー。
でも、ケージから逃げたリスを捕まえるのは本当に大変だった。
ハムスターなら逃げるのは床の上だけだけど、
ジャンプ力や爪の力があるリスは、壁を上り、
家具から家具へと逃げ回り、とても追いつけない。
あれを捕まえるのは大変だわー。
でも、リスたちは帰巣本能?が強いとかで、
自ら帰ってくる可能性が高いらしい。
外で自由に暮らすのも悪くないと思うけど、
ずっと飼育されてきたリスには、野生暮らしはキツイと思う。
早く、みんながおうちに帰れるといいね。
コメント