女性用トイレには音を消すための機械が設置してある。

水を流して音を消すのはエコじゃないから、
人造の音で誤魔化すってわけよね。

男性用トイレにもあるんだろうか・・・?

昨日、大型スーパーでトイレに入った。

音消しの機械がついてたので、スイッチを押したところ、
ウンともスンとも言わない。

壊れてんのかなぁ・・・もう一度押してみっか。

と手を伸ばした途端、

ビッ・・・ビビビー・・・ブビッ!

うわー、なんじゃこの音は!!
流水のカケラも感じさせない。

音を消すどころか、「私おなか壊してまーす!」って
周囲に知らせてるよーなもんじゃないか!

トイレに私だけなら良かったんだけど、
その時、3つある個室は全部うまっていた。

ということは、この音をみんなに聞かれているっ!


やだー!早く止まって!!

すると、「止めたい時はもう一度押してください」という
注意書きが目に入った。

すばやくスイッチを押す・・・つもりが手がすべって2回押してしまった。

そしてまた響き渡る不快きわまる音。

あわててもう一度押し、ようやく音が止まった。

個室を出ると、もう誰もいなかった。
私が入ってすぐ出て行ったのか、それともあのすさまじい音を聞いて
あわてて逃げだしたのか・・・

まぁ、誰にも顔を見られないだけ、良かったと思おう。

コメント

fiona&Aurélie
2012年6月5日19:28

chiakiさん、こんばんは☆ミ

ふふふ・・ウケちゃいました^^

それは壊れている訳ではなくて、
元々そんな仕様なのでしょうか?!
そうだとしたら、ちょっぴり悪趣味な
感じですね~。
でも、元々そういう仕様なら他の個室も
同じものかもしれませんね♪

和
2012年6月6日1:01

ウケました!
男性用トイレにはその文化はありません。
1度だけ見たことがある気がします。
着信音をダウンロードしておくといざと言う時に困らないと思いますよ。

siniy
2012年6月6日11:56

chiakiちゃん こんにちは^^

あらあら・・それは災難でしたね^^;
最近のおトイレにはほとんど設置されていて、利用頻度高いですものね。
同じような目にあったらどうしよう?! って、
思わず考えちゃいました。
そうね・・とりあえず、
「きゃぁ 何この音!」とか 叫んでみるとか? あははっ。

chiaki
2012年6月7日10:55

≪fiona様≫

おはようございます、fionaさん♪♪

壊れているわけではなく、最初からそういう仕様だとしたら
悪趣味過ぎますよ~・・・いや、でも本当におなかを壊したら
そういうのがあった方がいいかも??

他の個室も利用したことあるんですが、そこにはありませんでした。
2個が和式で、1個が洋式なんですが、洋式のところにだけ
そのワナのような音消しが置いてありました。
今度から気をつけなくては・・・


≪和様≫

あの音が響き渡った時は、心臓が跳ね上がりましたが、
後から考えると、自分でもおかしかったです。
個室の中であわてふためく自分の姿も滑稽ですしね~。

男性トイレにはやはりないんですね。
男たるもの、音くらい気にしてなるものか!ですよね。

流水の音をダウンロードしておくのはいい手ですね。
探してみます。


≪siniy様≫

おはようございます、siniyさん♪♪

流水音が出る機械が壊れていて、音そのものが出ない、ということは
以前に経験済みなのですが、「腹を下してる」音が出たのは初めてです。
ワナにかかった気分です。

黙ってあわてふためいてないで、siniyさんが仰る通り、
声を出せば良かったですね。
そうしないと、まるっきり私が出した音と思われちゃいますよね。
しばらくあのスーパーには行けません。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索