電卓

2012年3月8日 日常 コメント (2)
先日、長年愛用していた電卓を捨てた。

学校を卒業して、初めて入った会社で、
自分のお金で買った電卓。

会社から支給された電卓は「0」が2つついておらず、
それが不満で、自分専用のを購入したのだ。

自分専用なので、前の会社を辞めた時に持ち帰り、
今の会社に入った時、一緒に連れてきた。

ずっと一緒に仕事をしてきた仲間。

かなり長いこと使っているので、もはや数字部分は消え、
よく使うACや+もうっすらしか見えない。

それでも手になじんでいるので、ずっと使っていた。

が、2,3年前から、画面に変なものが写るようになった。
数字でも文字でもなく、意味不明のもの。

多分、使い過ぎて画面が壊れてきたのだろう。

それに、以前、電卓の上に溶けたチョコレートがかかり、
中に入り込んでしまったことがあった。

そういうことも故障の原因だろう。

そろそろ買い換える時期かな…と思った頃、
簿記の勉強を始めた。

家で勉強をするのに、自宅の電卓は「0」が1個しかない上、
会社の電卓とは配置が違うので、ものすごく使いづらい。

簿記の試験では早く電卓をたたくことも大切なのに、
こんな使いづらい電卓、使ってられっか!

というわけで、新しく購入し、試験が終わった今、
そのニューフェイスは会社へと活躍の場を変えた。

今までの電卓には、たくさんのありがとうを伝えて、捨てた。

電卓くん、17年間、お疲れ様でした。

コメント

よっち
2012年3月8日23:55

分かります分かります!
長年使ってる電卓ってなかなか捨てられないですよね。
指が覚えてるってやつですね。(あれ?なんかこのフレーズ歌でありませんでした?)

17年?!それはスゴい!
私からもお疲れさまを言わせて下さいな

お疲れさまでした♪

(ログインできないうちに試験終わったんですね!
お疲れさまでした。)

chiaki
2012年3月9日9:52

★よっち様★

経理の仕事をしていると、電卓はまさに相棒。
完璧に壊れるまで使おうかと思ったこともありましたが、
簿記試験という機会があり、買い換えました。

ゴミ箱に捨てたんですが、一瞬、「お墓みたいに埋めるべきでは?」
と考えちゃいましたよ~(^^;

「指が覚えている」…確かに歌詞でありそうですね♪♪
好きな人の電話番号なんて、数字より位置で覚えてたりしますよね。

そうそう、試験は無事に終わりました。
結果は早ければ今月31日にわかるはずです…コワイッ!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索