モルモットのモモちーが我が家に来て6か月。
そして2月末で満1歳になる。

我が家に来てからは一度も爪を切っていないし、
たぶん、ペットショップにいた時も切ってないんじゃないかな。

なので、結構、長くなってしまっていた。
その悪魔のような爪を見て、ついに切る決心がついた。

まずはモモちーを膝の上で抱っこ。

喜びはしないけど、とりあえずじっとしてくれるので、
まずはそっと後ろ足にタッチ。

後ろ足を触りつつ、指をつまむ…何の反応もない。
爪切りを当てる…反応無し。
爪切りで切る…パチン!…無反応。

関心するほど、無反応。

怖くて固まってるわけでもなく、ぼーっとしている。

これなら前足も簡単にいけるんじゃない?と、
前足に触ったら、ぱっと引っ込めてしまった。

やっぱり前足は嫌なんだね。

でも、このまま悪魔の爪を許すわけにはいかないので、
なだめながら、指をつかむと、

「イーヤーダー!!」

という感じで、軽く暴れられてしまった。


なだめながら何度かトライしたけど、やっぱりダメ。
絶対に前足を触らせようとしない。

前足は一人でやるのは無理かな。

左に向いていたモモを、なんとなく右向きに抱っこし直して、
もう一度前足にタッチしたら、今度は無反応。

お、いけるかな?

指をつかんでも無反応なので、手早くパチン!と切ってみた。

やはり無反応。

抵抗を諦めたのか、それとも左向きに抱っこされたのが
気に入らなかったのか。

こうして、初めての爪切りは無事に終わった。

モルモットを飼ってる方のブログで、
暴れて大変、とか、獣医さんでないと無理とか、
かまれて流血、と書かれていたので、緊張したけど、
お互いケガもなく、無事に終わって良かった。

モモちーはモルモットの中でも、相当大人しい部類なのかもしれない。

爪切りが終わったあと、嫌われちゃうかな?と心配したけど、
そういったこともなく、何事もなかったように、

「牧草くれー!」

と、おねだりしまくっていた。

暴れて、噛みつく、インコの爪切りより、よっぽど平和だ。

コメント

みさと
2012年2月20日11:35

ウチはワンコ①の爪切りが超大変で、私には手に追えません(^^;
爪の中の血管(?)が普通より長めらしく、ちょっと切りすぎちゃうと出血するんです。
仔犬の頃、獣医さんで思いっきり出血したのがトラウマみたいで
いまだに逃げようと大暴れするので、私ではムリなんです。

でもモモちゃんは、左向きがおきに召さなかっただけ(?)で
切らせてくれるみたいですね!
噛みついちゃう子もいるのに、とーってもお利口さんですね♪

ヒミツの件は、落ち着いてきてるようで良かったです(^^)
でもまぁ、そういうくだらないことを言ってくるヤツらは
何かにつけて色々ケチつけてくるので(-_-;)
相手にしない、気にしないのが一番でしょうね。
その『気にしない』のが難しいんのですが…。

でもきっとこれを乗り越えたとき
人の痛みの分かる優しい人に成長されるのでしょうね(^^)

chiaki
2012年2月21日7:44

☆みさと様☆

やっぱり動物の爪切りは大変ですよね。
わんこちゃんに大暴れされたら、一人で押さえるのは
とっても無理でしょうね。

インコもモルモットも、同じく爪の中に血管があり、
切りすぎると出血してしまいます。

今回、出血が怖かったので、あまり深追いせず
さきっぽをチョコンと切っただけだったので、
モモちーもあまり反応しなかったのかもしれません。

モルモットの場合だけかもしれませんが、爪を上下ではなく
左右に挟むようにして切ると、衝撃が少ないそうです。

秘密の件ですが、本当にくだらないことを言ってくるヤツって
なんでもケチつけてきますよね。
本人は悪気はなく、からかってるだけかもしれませんが、
言葉のトゲというのは、結構するどくささるものなのです。
それを知らない無礼者は、相手にしないのが一番ですよね。

みさとさんの仰る通り、これを乗り越えれば
一回り成長するんだと思っています。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索